ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
60 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 投稿写真・動画・メディア集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 60

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 3888
昨日 : 6536
今週 : 22311
今月 : 190383
総計 : 18749328
平均 : 3294
投稿写真・動画・メディア集 >> その他 その他 > Music(音楽) > 野に還る声(Indie Folk)

その他 その他 > Music(音楽) > 野に還る声(Indie Folk) RSS
[<   野に還る声(Indie Folk) 君と登る空の先へ(Soft Rock) どこまで行けば、君に届くの?(Folk Rock) 自由なる尾根へ(Symphonic Rock) 山の向こう(Pop Rock) 山よ、聞いてくれ(Folk Rock) きみを見た気がした(Acoustic Rock)   >]

野に還る声(Indie Folk)
野に還る声(Indie Folk)


野に還る声(Indie Folk) 更新
投稿者 kazuo さんの画像をもっと kazuo    
タグ カテゴリ Music(音楽)     前回更新: 2025/7/23 7:10    
ヒット数 1   コメント数 0    

オリジナル曲♪

**「野に還る声」**

**「野に還る声」**

今も歩いてる どこにもない道を
靴音響かせ 風の声を追いかけてる
誰も知らない景色 広がるあの先で
ぼくは問いかけるんだ ほんとの自由って何?

木々のざわめきに 心預けながら
日差しがぼくの影を 長く伸ばしてく
孤独は怖くない 怖いのは知らないこと
だけどそれでも進む 知らなきゃいけないんだ

さあ、飛び込もうよ 知らない世界の中へ
誰にも縛られず ただ風と話している
夢見てた自分を 見つけに行くんだよ
この広い大地で ぼくはまだ生きている

足元の石ころ ひとつひとつ感じて
遠くで鳥が鳴いてる ぼくを呼んでる気がして
このままじゃいけないって 胸がざわめいてる
まだ知らない自分を 探し続けたいんだ

道は決まってなくて 迷うこともあるけど
大事なのは心が 向かってる方角だよね
不安もあの闇も 全部包み込んでく
怖がらず歩こうよ 一歩ずつ進もう

ほら、飛び込もうよ 誰も知らない場所へ
制限もルールも 全部忘れてしまおう
目の前の空気を 胸いっぱい吸い込んで
この広い世界で ぼくは自由になってる

今も歩いてる 風と話しながら
未来はまだ見えない でも確かにここにいる


この歌詞は、未知の世界へ踏み出す勇気と自己探求の旅を描いています。主人公は慣れ親しんだ場所を離れ、自然と対話しながら自分自身と向き合い続ける。孤独や不安を感じつつも、それを恐れずに一歩ずつ進む姿が、静かな決意と希望を表しています。風や鳥の声など自然の描写を通じて、自由への渇望や内面のざわめきを繊細に表現し、日常の中に潜む特別な瞬間を拾い上げています。サビでは、制約から解放される爽快感と、広大な世界に身を委ねる心の解放感が強調され、聴く者の共感を呼びます。全体を通じて、語りかけるような語調が親しみやすく、現在進行形で進む物語の中に自分を重ねやすい構成となっています。 ...


[<   野に還る声(Indie Folk) 君と登る空の先へ(Soft Rock) どこまで行けば、君に届くの?(Folk Rock) 自由なる尾根へ(Symphonic Rock) 山の向こう(Pop Rock) 山よ、聞いてくれ(Folk Rock) きみを見た気がした(Acoustic Rock)   >]

 
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド


execution time : sec

画像・動画・音楽利用に関する規約

個人利用について
本画像・動画・音楽は、個人利用において自由に利用いただけます。

業務利用について
本画像・動画・音楽を業務利用される場合は、事前にご連絡ください。利用目的や用途について確認の上、利用許諾をさせていただきます。
連絡先: asa@yamanba.net

著作権について
本画像・動画・音楽の著作権は、[yamanbaサイト]に帰属します。

免責事項
本画像・動画・音楽の利用によって生じた一切の損害について、[yamanba]サイト]は一切責任を負いません。

ご不明な点
本規約に関するご不明な点等ございましたら、[asa@yamanba.net]までお問い合わせください。

登山おすすめアイテム