ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
149 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが 投稿写真・動画・メディア集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 149

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 3653
昨日 : 8489
今週 : 36476
今月 : 113240
総計 : 18262504
平均 : 3247
投稿写真・動画・メディア集 >> その他 その他 > Music(音楽) > 君がいた景色(Ballad)

その他 その他 > Music(音楽) > 君がいた景色(Ballad) RSS
[<   OVERHEAT(Rock) あの春が今もいる(Pop Rock) この夜に沈む星たちへ(Rock Ballad) 君がいた景色(Ballad) 黄昏の旅館(Gospel Soulful) 音の檻(おとのおり)(Rock) 光が差し込むとき(Ballad)   >]

君がいた景色(Ballad)
君がいた景色(Ballad)


君がいた景色(Ballad)
投稿者 kazuo さんの画像をもっと kazuo    
タグ カテゴリ Music(音楽)     前回更新: 2025/4/26 7:44    
ヒット数 9   コメント数 0    

オリジナル曲♪

**「君がいた景色」**

**「君がいた景色」**

忘れたくないって 言えなかった夜のこと  
 忘れられないって 気づいてた朝のこと  
  
 君が笑ったあの朝が 終わらずにいてほしかった  
 ただそれだけで 呼吸ができたのに

 背中越しに感じてた 別れの匂いと沈黙  
 足音だけが 湿ったアスファルトに滲んでいく  
  
 最後に交わした言葉は もう聞こえないけど  
 君の沈黙(こえ)こそが 一番あたたかかった

 君がいた景色は 今も風の中にある  
 壊れそうな空の色も あの日と同じまま  
  
 泣きたい夜も 言葉にできない想いも  
 すべて名前にして 君を呼んでた

 誰かのために戦うふりで 自分を守っていた  
 心の奥でずっと 怖がっていたくせに  
  
 君はそれを全部見抜いてた なにも言わなかったね  
 その優しさが 今も胸に残ってる

 君がいた景色に 今も僕は立っている  
 やり直せるならと 何度も願ったけれど  
  
 涙の意味も 誇りの重さも  
 あの日 君が全部教えてくれた

 もう会えないと わかってるくせに  
 夢でまた 手を伸ばしてしまう夜

 君がいない世界で 僕はまだ歩いてる  
 名前のない未来に 意味を探しながら  
  
 あの背中を追って 振り返る風の中で  
 そっと心で 君の名を呼んでた


この歌詞は、過去の愛と喪失、そしてその後の歩みを描いています。「君がいた景色」というタイトルには、過ぎ去った日々や関係の記憶が色濃く残り、その景色が今も心に生き続けているという意味が込められています。歌詞中で「足音だけが 湿ったアスファルトに滲んでいく」と表現することで、別れがもたらす静かな余韻と、消え去るものの儚さを強調しています。物理的な距離が広がる中でも、心の中で繰り返される想い、交わした言葉や沈黙が主題です。切ない感情を引き出すように、余白を作り、具体的な出来事ではなくその感情の移り変わりに焦点を当てています。曲全体は、悲しみと向き合いながらも、それを受け入れて前に進もうとする力強さを秘めています。 ...


[<   OVERHEAT(Rock) あの春が今もいる(Pop Rock) この夜に沈む星たちへ(Rock Ballad) 君がいた景色(Ballad) 黄昏の旅館(Gospel Soulful) 音の檻(おとのおり)(Rock) 光が差し込むとき(Ballad)   >]

 
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド


execution time : sec

画像・動画・音楽利用に関する規約

個人利用について
本画像・動画・音楽は、個人利用において自由に利用いただけます。

業務利用について
本画像・動画・音楽を業務利用される場合は、事前にご連絡ください。利用目的や用途について確認の上、利用許諾をさせていただきます。
連絡先: asa@yamanba.net

著作権について
本画像・動画・音楽の著作権は、[yamanbaサイト]に帰属します。

免責事項
本画像・動画・音楽の利用によって生じた一切の損害について、[yamanba]サイト]は一切責任を負いません。

ご不明な点
本規約に関するご不明な点等ございましたら、[asa@yamanba.net]までお問い合わせください。

登山おすすめアイテム