ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
142 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 投稿写真・動画・メディア集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 142

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 6862
昨日 : 8621
今週 : 46287
今月 : 154308
総計 : 18107674
平均 : 3231
投稿写真・動画・メディア集 >> その他 その他 > Music(音楽) > 音の檻(おとのおり)(Rock)

その他 その他 > Music(音楽) > 音の檻(おとのおり)(Rock) RSS
[<   音の檻(おとのおり)(Rock) 光が差し込むとき(Ballad) この心、誰のもの?(Ballad) ひと夏の声(Rockabilly) 灯りの向こうに(Disco Rock) 君のいない朝に咲く花(Haunting Ballad) ただ夜が明けるまで(Soul ballad)   >]

音の檻(おとのおり)(Rock)
音の檻(おとのおり)(Rock)


音の檻(おとのおり)(Rock) 更新
投稿者 kazuo さんの画像をもっと kazuo    
タグ カテゴリ Music(音楽)     前回更新: 2025/4/25 13:29    
ヒット数 0   コメント数 0    

オリジナル曲♪

**「音の檻(おとのおり)」**

**「音の檻(おとのおり)」**

 深夜の下 北スタジオ 窓は雨を打ってた  
 一人きりの鏡の中 鼓膜が揺れる  
 「お前、本気で天下を獲る気か?」  
 響く声が また胸を裂いた  

 彼女と聴いた深夜ラジオ ジャズに少し照れながら  
 無名のドラムソロに 涙こぼした日  
 あの横顔 今も焼き付いてる  
 音に恋をしてたのは きっと二人ともだった  

 「テンポがズレたな」  
 白いチョークが床を打つ  
 渋谷の喧騒すら 遠くに聞こえた  
 何度もスマホに 未読のメッセージ  
 僕は…返せなかった  

 教官(せんせい)の眼は 秒針みたいで  
 外さなければ それでいいと  
 「良くない、全然ダメだ!」  
 僕はまだ人間か? 自動演奏か?  
 愛も、音も、壊してゆくのか

 本番前の廊下 手のひらが震えてる  
 彼女がくれた小さなピアス  
 ポケットの中で 温もりだけが残った  
 「私より音を選んだね」  
 その言葉が 今も痛い  

 「完璧しか意味がない」  
 大声で叱咤されても  
 血の滲むスティックを握りしめて  
 「それでも、ここにいたい」  
 愛を置いても、夢に届くまで  
 誰かの心を打つまで  

 僕はただ 叩き続けた  
 心の奥で誰かが泣いてた  
 君も、夢も、全て音に変えて  
 あの夜のスタジオに  
 カミナリのような嵐が鳴っていた  

 ……君。  
 ……今、僕、叩けてるよ。


この歌詞は、夢と愛の狭間で揺れ動く若きドラマーの葛藤と覚醒を描いています。舞台は東京、恋人との記憶と恩師の苛烈な指導が交錯する中で、音楽への執念が彼を孤独と狂気へ導く。愛する彼女を失いながらも、彼は音にすべてを込めて演奏することを選びます。雨や雷など自然の音は心情を象徴し、彼の成長と内なる叫びを詩的に表現しています。


[<   音の檻(おとのおり)(Rock) 光が差し込むとき(Ballad) この心、誰のもの?(Ballad) ひと夏の声(Rockabilly) 灯りの向こうに(Disco Rock) 君のいない朝に咲く花(Haunting Ballad) ただ夜が明けるまで(Soul ballad)   >]

 
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド


execution time : sec

画像・動画・音楽利用に関する規約

個人利用について
本画像・動画・音楽は、個人利用において自由に利用いただけます。

業務利用について
本画像・動画・音楽を業務利用される場合は、事前にご連絡ください。利用目的や用途について確認の上、利用許諾をさせていただきます。
連絡先: asa@yamanba.net

著作権について
本画像・動画・音楽の著作権は、[yamanbaサイト]に帰属します。

免責事項
本画像・動画・音楽の利用によって生じた一切の損害について、[yamanba]サイト]は一切責任を負いません。

ご不明な点
本規約に関するご不明な点等ございましたら、[asa@yamanba.net]までお問い合わせください。

登山おすすめアイテム