ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
136 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 投稿写真・動画・メディア集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 136

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 7280
昨日 : 8496
今週 : 35852
今月 : 197005
総計 : 19447283
平均 : 3363
投稿写真・動画・メディア集 >> その他 その他 > Music(音楽) > 羽鮒の風の向こうへ(Acoustic Folk)

その他 その他 > Music(音楽) > 羽鮒の風の向こうへ(Acoustic Folk) RSS
[<   羽鮒の風の向こうへ(Acoustic Folk) Flashback Night(Electro Pop) 青い風の記憶(J-Pop) 光のささやき(Jazz) 秘密のカケラ(J-Pop) 星のしずく(awaiian Pop Ballad) ネオンの雨を泳ぐ(Blues)   >]

羽鮒の風の向こうへ(Acoustic Folk)
羽鮒の風の向こうへ(Acoustic Folk)


羽鮒の風の向こうへ(Acoustic Folk) 更新
投稿者 kazuo さんの画像をもっと kazuo    
タグ カテゴリ Music(音楽)     前回更新: 2025/10/23 13:19    
ヒット数 4   コメント数 0    

オリジナル曲♪

**「羽鮒の風の向こうへ」**

**「羽鮒の風の向こうへ」**

秋の風が ふたりの肩を押す
朝霧を抜けて 里山の道へ
蜘蛛の巣を払いながら笑う君
「今日の風は優しいね」と 僕はうなずいた

栗の実を踏んで ザクッと音がした
羽鮒用水のせせらぎが遠くで歌う
無人販売の棚に 並ぶ里の夢
「どれも手作りだね」 君の声がやわらかい

森山の坂道で 少し息を切らしながら
僕らは未来のことを話してた
「この先も一緒に行けるかな」
そんな言葉に 雲がかかった

道標が ゆらいで見えた
分岐を間違えそうになって
手を伸ばした君の指先が
秋の光をつかんでた

羽鮒の風が 背中を押す
夢の途中で 転んでも
あの日の約束は消えない
「いつかこの山を越えて行こう」
それだけで十分だった

羽鮒山の三角点 藪の中に眠ってる
誰も知らない場所で 君が笑ってる
「見えなくても ここにいる」って
その言葉が胸に刺さる

展望台の風が 二人を包み
富士の裾野が 雲の隙間から顔を出す
「やっと見えたね」
君の頬を撫でる風が
すべてを許すようだった

僕らの道は 舗装と土のあいだ
揺れる心を隠せずに
でも君の足跡が 僕の背を押す
羽鮒用水に映る二人の影

羽鮒の風が 教えてくれた
夢は簡単には叶わないけど
迷ってもいい 止まらなければいい
「歩くことが生きること」
それを君が教えてくれた

「見えない景色ほど 美しいんだね」
君の声が風に溶けた

羽鮒の風の向こうへ 僕らは行く
明日が見えなくても 君がいればいい
蜘蛛の巣の光 道しるべのように
森山の頂で 誓った約束を抱いて

羽鮒の風が 背中を押す
夢と愛を両手に もう一度歩き出す
「終わりじゃない、始まりなんだ」
雲を抜けた空の下で 君が笑った

秋の風が 静かに通り過ぎる
二人の足跡が ひとつの道になる


この歌詞は、秋の里山を舞台に夫婦が歩く日常と心の旅を描いている。森山や羽鮒山、羽鮒用水、展望台の風、蜘蛛の巣や落ち葉など、具体的な景色や小さな自然の描写を通して、迷いや困難、日々の不安を象徴的に表現している。道中の会話や手の触れ合い、無人販売での交流など、日常の断片を丁寧に取り入れ、愛や信頼、夢を追い続ける気持ちを織り込んでいる。曲調はアコースティックギターやストリングスを軸に、情景の広がりと感情の起伏を音で描き、聴く人に二人の歩みと心の距離感を感じさせる構成になっている。 ...


[<   羽鮒の風の向こうへ(Acoustic Folk) Flashback Night(Electro Pop) 青い風の記憶(J-Pop) 光のささやき(Jazz) 秘密のカケラ(J-Pop) 星のしずく(awaiian Pop Ballad) ネオンの雨を泳ぐ(Blues)   >]

 
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド


execution time : sec

画像・動画・音楽利用に関する規約

個人利用について
本画像・動画・音楽は、個人利用において自由に利用いただけます。

業務利用について
本画像・動画・音楽を業務利用される場合は、事前にご連絡ください。利用目的や用途について確認の上、利用許諾をさせていただきます。
連絡先: asa@yamanba.net

著作権について
本画像・動画・音楽の著作権は、[yamanbaサイト]に帰属します。

免責事項
本画像・動画・音楽の利用によって生じた一切の損害について、[yamanba]サイト]は一切責任を負いません。

ご不明な点
本規約に関するご不明な点等ございましたら、[asa@yamanba.net]までお問い合わせください。

登山おすすめアイテム