ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
200 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 投稿写真・動画・メディア集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 200

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 4019
昨日 : 7690
今週 : 56629
今月 : 93991
総計 : 19344269
平均 : 3352
投稿写真・動画・メディア集 >> その他 その他 > Music(音楽) > 越えて、君に触れる(Soul)

その他 その他 > Music(音楽) > 越えて、君に触れる(Soul) RSS
[<   Breath of the City(Pop) 越えて、君に触れる(Soul) 霧の中の光(Folk Rock) 紅の稜線(Folk) 空の上の道(Acoustic Ballad) 雲より上で君を見た(Ballad) 山の後で(Indie Pop)   >]

越えて、君に触れる(Soul)
越えて、君に触れる(Soul)


越えて、君に触れる(Soul) 更新
投稿者 kazuo さんの画像をもっと kazuo    
タグ カテゴリ Music(音楽)     前回更新: 2025/10/11 7:21    
ヒット数 0   コメント数 0    

オリジナル曲♪

**「越えて、君に触れる」**

**「越えて、君に触れる」**

♪ mmm…
Baby… the wind is callin’ my name
でも まだ冷たい夜を 歩いてる

歩き疲れた 旅の途中で
君の瞳が 僕を止めた
凍える夜に 灯るように
忘れてたぬくもり そっと戻ってきた

風の向こうで 聞こえた声
“There’s a light beyond the pain”
涙も汗も 誇りに変わる
今、僕は生きてる

♪ 越えてく この胸の山を
君が 導く light
迷いながらも たどり着いた
その微笑みが my sign

(oh baby, love me slow…)
手を伸ばせば 届く距離で
I found my way tonight

孤独ってやつに 慣れすぎてた
夢の意味も 忘れてた
でも君が見せた あの涙が
僕の中の 地図を変えたんだ

♪ 雲を裂いて 陽が射すように
Past is fading away
君の手のひらに 新しい僕がいる
Now I can see the day

越えてく 痛みの果てで
君の愛を見つけた
見上げた空が 同じ色なら
もう一人じゃない
(There’s a light... shining through us, baby)
(Hold me close, don’t let go...)

♪ uh… 風よ運んでくれ
この胸の鼓動を
山を越え 君のもとへ

“Let me love you... all the way home...”


山を越える旅は、外の世界だけでなく心の奥への道でもある。孤独と迷いの中で出会った「君」は、主人公に新しい光を示す存在となる。痛みや過去を超えるたびに、自分の中に眠っていた希望と愛が目を覚まし、やがて「越える」という行為が“再生”の象徴へと変わっていく。静かな夜風のような旋律の中で、人が誰かと触れ合うことで初めて自分を見つける——そんな瞬間を優しく、深く描いたソウル・バラードである。 ...


[<   Breath of the City(Pop) 越えて、君に触れる(Soul) 霧の中の光(Folk Rock) 紅の稜線(Folk) 空の上の道(Acoustic Ballad) 雲より上で君を見た(Ballad) 山の後で(Indie Pop)   >]

 
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド


execution time : sec

画像・動画・音楽利用に関する規約

個人利用について
本画像・動画・音楽は、個人利用において自由に利用いただけます。

業務利用について
本画像・動画・音楽を業務利用される場合は、事前にご連絡ください。利用目的や用途について確認の上、利用許諾をさせていただきます。
連絡先: asa@yamanba.net

著作権について
本画像・動画・音楽の著作権は、[yamanbaサイト]に帰属します。

免責事項
本画像・動画・音楽の利用によって生じた一切の損害について、[yamanba]サイト]は一切責任を負いません。

ご不明な点
本規約に関するご不明な点等ございましたら、[asa@yamanba.net]までお問い合わせください。

登山おすすめアイテム