ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
118 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 投稿写真・動画・メディア集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 118

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 5366
昨日 : 7690
今週 : 57976
今月 : 95338
総計 : 19345616
平均 : 3352
投稿写真・動画・メディア集 >> その他 その他 > Music(音楽) > 山の方程式(Country)

その他 その他 > Music(音楽) > 山の方程式(Country) RSS
[<   山の方程式(Country) 山の上の呪い(Dark Country) Breath of the City(Pop) 越えて、君に触れる(Soul) 霧の中の光(Folk Rock) 紅の稜線(Folk) 空の上の道(Acoustic Ballad)   >]

山の方程式(Country)
山の方程式(Country)


山の方程式(Country) 更新
投稿者 kazuo さんの画像をもっと kazuo    
タグ カテゴリ Music(音楽)     前回更新: 2025/10/11 11:05    
ヒット数 2   コメント数 0    

オリジナル曲♪

**「山の方程式」**

**「山の方程式」**

風がまだ眠る谷で 君の声を探していた
息を合わせるたび 世界が少し傾いた

「ねえ、山の上に答えはあるの?」
「ないさ、でも登ることに意味がある」

君の瞳は 北の空のようで
真実を映さずに ただ遠くを見ていた

あなたの背中は 稜線みたい
まっすぐで、でも 触れたら崩れそう

愛は傾斜 登るほどに息を奪う

彼らは同じ夢を背負いながら
別々の方角を見ていた
霧の中で 名前を呼ぶ声が
風に攫れていく

届かない 届かない
心が山になる
言葉が崩れ 石のように転がって
それでも登る 
愛を信じて登る

君が笑ったあの夏の稜線
夕陽が 二人の影を一つにした
けれど風が 名前を変えていった
呼び合うたび 見失っていった

「あなたは山を登るために生きてる」
そう呟いて、彼女は振り返らなかった
下山の道は光っていて
まるで新しい人生のようだった

届かない 届かない
愛が空を裂く
言葉を失くし ただ風になる
それでも登る
互いの影を背負って登る

君がいない山頂で
やっとわかった
愛は頂上じゃなく
歩いた道にあったんだ

届かない 届かない
でもまだ呼び合ってる
(彼・独唱)
風よ伝えてくれ
彼女の笑顔を この空の向こうへ

それでも登る
それでも登
愛を信じて 登る

山は黙って見ている
登る者の祈りを
風が答える——「まだ終わっていない」


この歌詞は、愛を「山を登る行為」として象徴的に描き、恋人たちのすれ違いや葛藤を自然の風景に重ね合わせている。登山という比喩は、頂上という明確な答えを求めながらも、実は「登り続ける過程」こそが愛の本質であるという気づきを示す。語りは一人称から三人称へと移り、やがて複数の声が交錯することで、個人の感情が普遍的な人間の営みに広がっていく。霧、風、稜線といった自然のモチーフが、恋の儚さと希望を同時に映し出し、最終的に「それでも登る」というリフレインが、生きること・愛することへの静かな祈りとして響く。 ...


[<   山の方程式(Country) 山の上の呪い(Dark Country) Breath of the City(Pop) 越えて、君に触れる(Soul) 霧の中の光(Folk Rock) 紅の稜線(Folk) 空の上の道(Acoustic Ballad)   >]

 
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド


execution time : sec

画像・動画・音楽利用に関する規約

個人利用について
本画像・動画・音楽は、個人利用において自由に利用いただけます。

業務利用について
本画像・動画・音楽を業務利用される場合は、事前にご連絡ください。利用目的や用途について確認の上、利用許諾をさせていただきます。
連絡先: asa@yamanba.net

著作権について
本画像・動画・音楽の著作権は、[yamanbaサイト]に帰属します。

免責事項
本画像・動画・音楽の利用によって生じた一切の損害について、[yamanba]サイト]は一切責任を負いません。

ご不明な点
本規約に関するご不明な点等ございましたら、[asa@yamanba.net]までお問い合わせください。

登山おすすめアイテム