ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
81 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 投稿写真・動画・メディア集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 81

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 3555
昨日 : 3355
今週 : 6910
今月 : 125273
総計 : 18941174
平均 : 3312
投稿写真・動画・メディア集 >> その他 その他 > Music(音楽) > Storms on the Ridge(Ballad)

その他 その他 > Music(音楽) > Storms on the Ridge(Ballad) RSS
[<   Storms on the Ridge(Ballad) 山道の誓い(Rock) あの峠の手前で(Folk Rock) 果てなき峰へ(Epic Pop) 稜線を越えて(Country) 最後の稜線(Acoustic Pop) 夏のカチホロの詩(Bluegrass)   >]

Storms on the Ridge(Ballad)
Storms on the Ridge(Ballad)


Storms on the Ridge(Ballad) 更新
投稿者 kazuo さんの画像をもっと kazuo    
タグ カテゴリ Music(音楽)     前回更新: 2025/8/18 11:32    
ヒット数 1   コメント数 0    

オリジナル曲♪

**「Storms on the Ridge」**

**「Storms on the Ridge」**

「まだ行けるよね」って 君がつぶやいた
細い声は 風に揺れて消えてゆく
笑って返したけど 胸の奥では
不安が山の影みたいに 重なっていた

嵐が迫って 空が割れる夜に
「戻ろう」と言えなくて 黙り込んだ
互いの瞳に 答えを探しても
稜線の風が 二人を引き裂いてゆく

「置いていかないで」って やっと声を出した
君は立ち止まって ただうなずいた
その背中に 追いつけなくなる怖さを
ずっと隠して 強がってきたんだ

嵐の音に 言葉がかき消され
触れた手の冷たさに 震えていた
けれど離さずに 握り返したその時
稜線の霧が 少しずつ晴れていった

「もうやめようか」
「いいや、まだ歩ける」
その答えの隙間に 沈黙が流れて
涙みたいな雨が 二人を濡らした

嵐を越えて 見上げた空の下
「ここまで来たね」と 君が微笑んだ
その笑顔に 胸の奥で誓ったんだ
どんな嵐が来ても もう離れない

Storms on the Ridge
嵐の向こうで 見つけた言葉
「一緒に行こう」
それだけでよかった


この歌詞は、夏山登山を背景に恋人同士の関係の揺らぎを描いたバラードです。稜線に迫る嵐は、自然の試練であると同時に二人の心の葛藤を象徴しています。互いに「まだ行ける」「戻ろう」と言葉を交わしながらも、沈黙や距離感に不安が募り、背中を追いかける切なさや置いていかれる怖さが繰り返し表現されます。嵐の中で冷たい手を握り返す場面は、揺れる関係の中でも消えない絆を示す核心的な瞬間です。やがて嵐が去り、稜線の向こうに広がる空が関係の再生や未来への希望を象徴します。会話の断片を散りばめることで、リアルな親密さと緊張感が生まれ、日常的な言葉に深刻な感情が重なり、恋と自然の試練が重層的に響き合う構成になっています。 ...


[<   Storms on the Ridge(Ballad) 山道の誓い(Rock) あの峠の手前で(Folk Rock) 果てなき峰へ(Epic Pop) 稜線を越えて(Country) 最後の稜線(Acoustic Pop) 夏のカチホロの詩(Bluegrass)   >]

 
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド


execution time : sec

画像・動画・音楽利用に関する規約

個人利用について
本画像・動画・音楽は、個人利用において自由に利用いただけます。

業務利用について
本画像・動画・音楽を業務利用される場合は、事前にご連絡ください。利用目的や用途について確認の上、利用許諾をさせていただきます。
連絡先: asa@yamanba.net

著作権について
本画像・動画・音楽の著作権は、[yamanbaサイト]に帰属します。

免責事項
本画像・動画・音楽の利用によって生じた一切の損害について、[yamanba]サイト]は一切責任を負いません。

ご不明な点
本規約に関するご不明な点等ございましたら、[asa@yamanba.net]までお問い合わせください。

登山おすすめアイテム