ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
119 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 投稿写真・動画・メディア集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 119

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 5217
昨日 : 7521
今週 : 21780
今月 : 198725
総計 : 18347989
平均 : 3255
投稿写真・動画・メディア集 >> その他 その他 > Music(音楽) > 夜明けを知らずに(Folk Ballad)

その他 その他 > Music(音楽) > 夜明けを知らずに(Folk Ballad) RSS
[<   ねぇ、まだそこにいる?(Pop) 灯が消えるまで(Rock) JUMP into the Night(Synth Pop) 夜明けを知らずに(Folk Ballad) ひかりのほうへ(Folk) 涙のあとで(Rock Ballad) 雨音にとけて(Folk)   >]

夜明けを知らずに(Folk Ballad)
夜明けを知らずに(Folk Ballad)


夜明けを知らずに(Folk Ballad) 更新
投稿者 kazuo さんの画像をもっと kazuo    
タグ カテゴリ Music(音楽)     前回更新: 2025/5/27 21:12    
ヒット数 10   コメント数 0    

オリジナル曲♪

**「夜明けを知らずに」**

**「夜明けを知らずに」**

ねえ 気づかなかったんだ
君の笑い声が どれだけ僕を守ってたか
窓の外 雨が降るたびに
同じ傘の中を思い出してしまうよ

優しさは いつも遅れてくる
君がいなくなってから 意味になる
触れられるうちに 抱きしめればよかった
でも僕はまだ 自分ばかり見ていた

愛していたのに 愛してると言えなかった
消えていく背中 追いかける言葉が 声にならない
君を知らずに 夜明けは来ないと
今さら知って ひとりきりで 朝を待ってる

時計の針が 止まったように
部屋の空気も 笑わなくなった
忘れようとして 覚えてしまう
そんな日々を繰り返しているよ

誰かを想うって どういうことか
君を失くしてやっと わかったんだ
もし時が戻るのなら 何度でも言うよ
「君がすべてだった」って ためらわずに

言葉より先に 涙がこぼれて
愛していた証は 思い出の中で 息をしている
もう戻れない でも君を愛してる
夜明けを知らずに ただ君を待ってる

ほんとうに大事なものは
手放してから わかるものなんだね
だから僕は今でも
あの日の君に 心を置いてきたまま

愛していたのに 届かなかったこの想い
消えていく君に 何ひとつ 言えずにいた
今も願ってる 君が笑ってるように
夜明けを知らずに まだ 夢の中で呼んでる


この歌は、愛する人を失った後に初めて気づく「存在の重み」と「後悔」を静かに描いています。何気ない日常の中にあった笑顔や声、ぬくもりが、失ってから心に深く残るという切なさを、優しいギターと繊細な歌声で紡いでいます。「夜明けを知らずに」というタイトルは、彼女を失ったことで心に朝が訪れないまま、暗闇の中で立ち尽くす主人公の心情を象徴しています。歌詞は一貫して感情を抑えたトーンで進みますが、その静けさこそが深い痛みと愛を物語っており、派手な表現に頼らずとも、聴く者の心にじんわりと染み入ってきます。 ...


[<   ねぇ、まだそこにいる?(Pop) 灯が消えるまで(Rock) JUMP into the Night(Synth Pop) 夜明けを知らずに(Folk Ballad) ひかりのほうへ(Folk) 涙のあとで(Rock Ballad) 雨音にとけて(Folk)   >]

 
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド


execution time : sec

画像・動画・音楽利用に関する規約

個人利用について
本画像・動画・音楽は、個人利用において自由に利用いただけます。

業務利用について
本画像・動画・音楽を業務利用される場合は、事前にご連絡ください。利用目的や用途について確認の上、利用許諾をさせていただきます。
連絡先: asa@yamanba.net

著作権について
本画像・動画・音楽の著作権は、[yamanbaサイト]に帰属します。

免責事項
本画像・動画・音楽の利用によって生じた一切の損害について、[yamanba]サイト]は一切責任を負いません。

ご不明な点
本規約に関するご不明な点等ございましたら、[asa@yamanba.net]までお問い合わせください。

登山おすすめアイテム