投稿写真・動画・メディア集
  
  
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
  193 番 - 204 番を表示 (全 297 枚)
  |   | 槍の穂先にて      furaibou    風景写真  :
2009/5/13 8:45  153.9 KB  1598  0 
     2009年5月4日、 北鎌尾根を登るパーティを写す 山頂直下を登る登山者だ。 左手に確保者が身構え、 右手に岩を回り込んでいるセカンドが見える。 両手で岩を掴んでいるので、 ピッケルは持っていないが ...
     | 
|   | 槍の穂先にて      furaibou    風景写真  :
2009/5/13 8:05  103.6 KB  1542  0 
     2009年5月4日、 槍ヶ岳3180m山頂直下のハシゴを登る 今回の槍ヶ岳山行は、 露出が全てオーバーで良い写真とならなかった。 山頂直下のハシゴを登る森君。 眼下には、 槍沢を登る登山者が望める。 ...
     | 
|   | 槍ヶ岳と蒲田川左俣谷      furaibou    風景写真  :
2009/4/18 17:40  139.9 KB  1885  0 
     1998年5月4日、 弓折岳2588.4mより槍ヶ岳3180mと蒲田川左俣谷を望む 先に掲載した「西鎌尾根」の写真と見比べれば、 残雪の少なさは一目瞭然である。 山頂稜線から眼下の鏡平も望めるが、  ...
     | 
|   | 槍ヶ岳遠望      furaibou    風景写真  :
2007/5/29 0:31  39.8 KB  2784  0 
     双六岳から黒部五郎岳〜薬師岳に至る北アルプスの稜線をダイヤモンドコースと呼び、 山スキーヤー憧れの地です。 ラッセルに苦しめられながら、 3日掛かりで北ノ俣岳稜線に上がると、 まばゆいばかりの大雪原 ...
     | 
|   | 槍平を俯瞰する      furaibou    風景写真  :
2009/5/13 0:04  147.0 KB  1396  0 
     2009年5月3日、 奥丸山稜線より槍平を俯瞰する 中央右に槍平小屋が望める。 写真からは傾斜が感じられないが、 一気に切れ落ちている。 今年の正月には、 槍平で雪崩事故が発生し幾人かが犠牲になって ...
     | 
|   | 正月の空木岳(中央アルプス)      furaibou  2009-01-03 10:48:07  Nokia N73    風景写真  :
2009/1/3 23:46  168.8 KB  2579  0 
     2009年1月3日、 池山尾根上部より空木岳本峰2864m(中央)と駒石(右手の岩峰)を写す。 今年の正月は、 山姥さん・沼津蝸牛の会さん、 ワンディハイキングの面々5人で、 池山尾根から空木岳へ登 ...
     | 
|   | 残照のジャンダルム      furaibou    風景写真  :
2009/8/21 23:32  134.9 KB  1686  0 
     2009年8月14日、 北アルプス穂高岳山荘にて 赤く染まる穂高岳連峰の姿が美しい! ジャンダルム3016mの飛騨尾根も染まり、 見飽きることがない。 明日は、 あれを越えて西穂高岳まで縦走するのだ ...
     | 
|   | 残照の穂高岳側稜      furaibou    風景写真  :
2009/8/21 23:22  34.3 KB  1525  0 
     2009年8月14日、 北アルプス穂高岳山荘にて 初日は南岳キャンプ地、 2日目は穂高岳山荘キャンプ地で幕営した。 白出沢の降り口には、 大勢の登山者がカメラを構えて日没の写真を狙っていた。 「今日 ...
     | 
|   | 残雪期の笠ヶ岳      furaibou    風景写真  :
2007/6/10 10:55  72.7 KB  1789  0 
     2001年5月13日、 北アルプス・笠ヶ岳2898mよりの展望。 槍・穂高連峰、 双六岳〜三俣蓮華岳、 黒部五郎岳、 鷲羽岳、 水晶岳等々・・、 名だたる山々が360度広がる。 展望の見事さに時の経 ...
     | 
|   | 残雪期の笠ヶ岳      furaibou    風景写真  :
2007/6/9 14:15  54.1 KB  1829  0 
     2001年5月13日、 北アルプス・抜戸岳2813mより「笠ヶ岳2898m」を写す。 奥飛騨の名峰「笠ヶ岳」は、 無雪期こそ登山者で溢れるが、 山小屋が開かれる前の5月中頃までは静かな山歩きを楽しめ ...
     | 
|   | 水晶岳と雲ノ平      furaibou    風景写真  :
2007/5/29 0:55  53.3 KB  2942  0 
     夏には登山者で賑わうこの稜線も、 雪の季節には訪れる人が稀です。 眼下には黒部川の流れが広がり、 耳を澄ませば、 沢音が響く気がしました。 正面は雲ノ平、 背後は水晶岳。 その右手に鷲羽岳が続く。  ...
     | 
|   | 浅間山本峰を行く      furaibou    風景写真  :
2008/5/9 19:59  113.7 KB  1495  0 
     2002年5月2日、 浅間山本峰・お釜(噴火口)にて 垂直に切り立った断崖。 火口からは幾筋もの噴煙が立ち昇り、 パチパチと岩の弾ける音が響く。 白煙から、 黒っぽい噴煙に変わることがあるので不気味 ...
     | 
execution time :  0.228 sec 
  
 
 
 
 
 
  
 写真・動画・メディアを追加する
  写真・動画・メディアを追加する
  
 
 
      
   空撮(video)
               
      
      空撮(video) Movie
               
      
      Movie 
      
   テッペン画像
               
      
      テッペン画像 風景写真
               
      
      風景写真 
      
   Music(音楽)
               
      
      Music(音楽) 
      
       
      
       
             
      
       
      
       
      
       
      
       
      
       
      
      