投稿写真・動画・メディア集
  
  
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
  181 番 - 192 番を表示 (全 297 枚)
  |   | 晩秋の槍ヶ岳      furaibou    風景写真  :
2012/10/14 9:15  185.8 KB  1314  0 
     2012年10月13日、 北アルプス・大下りの頭2678m(燕岳〜大天井岳稜線)より槍ヶ岳3180mを写す 燕岳は、 槍ヶ岳の勇姿が望める定番の展望地だが、 時間にゆとりがあるなら、 是非、 蛙岩( ...
     | 
|   | 晩秋の道      furaibou    風景写真  :
2007/11/29 19:47  146.3 KB  1570  0 
     1997年10月26日、 中央アルプス空木岳・池山尾根にて 中央アルプス玄関口の駒ケ根から、 池山尾根に延びる林道末端を1時間ほど歩くと、 避難小屋があります。 そこには水場があり、 緩斜面の山腹に ...
     | 
|   | 暮れゆく稜線(南ア・小河内岳)      furaibou    風景写真  :
2007/6/1 23:00  64.7 KB  2742  0 
     1999年10月24日、 南アルプス・小河内岳にて「荒川三山」を写す。 機材:CONTAX S2 小河内から振り返ると、 荒川岳には夕暮れの靄がかかっていた。 この直後、 山々は真っ赤に染まったのだ ...
     | 
|   | 暮れゆく稜線(南ア・小河内岳)      furaibou    風景写真  :
2007/6/1 22:46  62.0 KB  3038  0 
     冬山下見のために、 南アルプスの鳥倉林道から三伏峠〜小河内岳〜高山裏〜荒川前岳カールまで、 日帰りで歩いたことがあった。 目印の赤布付けをしながらの山行なので、 遅々として進めなかったが、 午後2時 ...
     | 
|   | 暮色の巻機山      furaibou    風景写真  :
2007/8/10 12:02  41.6 KB  1590  0 
     1999年10月10日、 巻機山にて 米子沢の遡行を終え、 山頂からの景色も堪能して下山する。 暮れゆく谷川連峰を見ながらの歩行は、 沢登りの疲れをいやしてくれる。 山のエンディングはこうでなければ ...
     | 
|   | 木漏れ日の山      furaibou  2014-11-23 13:47:34  Apple  iPhone 6 Plus    風景写真  :
2017/2/18 22:20  659.3 KB  1978  0 
     2014年11月23日、 御坂山塊「毛無山〜十二ヶ岳」の登山道より 十二ヶ岳山頂より、 桑留尾(くわるび)コースを下る。 冬枯れた木立に広がる笹原、 細波に輝く西湖の湖面、 青空にくっきり浮かび上が ...
     | 
|   | 木漏れ日の山      furaibou  2014-11-23 14:30:20  Apple  iPhone 6 Plus    風景写真  :
2017/2/18 22:20  746.8 KB  2100  0 
     2014年11月23日、 御坂山塊「毛無山〜十二ヶ岳」の登山コースより 西湖の湖面を背景に、 くっきり映える木々の紅葉 土曜日、 部屋で先週の「妙義山」の疲れを癒していると、 「何処か山へ出掛けない ...
     | 
|   | 木漏れ日の山      furaibou    風景写真  :
2015/8/2 22:08  145.5 KB  1486  0 
     2009年4月26日、 御坂山塊・釈迦ケ岳〜黒岳稜線にて 美しい雑木の広がる尾根道。 前日の雨に洗われて、 澄んだ空が広がっていたが、 南アルプスや八ヶ岳・奥秩父の頂稜は厚い雲に覆われていた。 北面 ...
     | 
|   | 木漏れ日の山      furaibou    風景写真  :
2015/8/2 22:07  185.1 KB  1586  0 
     2009年4月26日、 山梨県・釈迦ケ岳1641m(御坂山塊)の登山口にて 山梨百名山の一つである釈迦ケ岳は、 富士山の北面に、 屏風の様に展開する御坂山塊の一角にあります。 富士山や南ア・八ヶ岳・ ...
     | 
|   | 杓子沢出合(北アルプス)      furaibou    風景写真  :
2017/8/15 18:05  251.5 KB  1301  0 
     2017年8月13日、 猿倉から鑓温泉に向かう道 北アルプス白馬岳の登山口である「猿倉」から「鑓温泉」を経て、 後立山連峰稜線の天狗山荘までは9時間を超える長丁場の道であり、 秘境感漂う険路でもある ...
     | 
|   | 梅雨晴れの白根三山(南ア)      furaibou    風景写真  :
2008/6/20 12:21  116.7 KB  1483  0 
     1990年6月17日、 南アルプス「高嶺」より白根三山を望む マイカー規制の実施されている現在では叶わぬ夢だが、 10年以上昔は、 広河原を起点に北岳や鳳凰三山・早川尾根など、 手軽な足慣らしのコー ...
     | 
|   | 棚田と八ヶ岳      furaibou    風景写真  :
2020/9/2 7:38  571.3 KB  1146  0 
     15 August 2020, 山梨県韮崎市円野町にて お久し振りです。 コロナ感染症が蔓延する昨今、 山へ行くのも一苦労です。 夏山は、 山仲間と静かな山中泊の高山歩きを計画していたのですが、 お ...
     | 
execution time :  0.219 sec 
  
 
 
 
 
 
  
 写真・動画・メディアを追加する
  写真・動画・メディアを追加する
  
 
 
      
   空撮(video)
               
      
      空撮(video) Movie
               
      
      Movie 
      
   テッペン画像
               
      
      テッペン画像 風景写真
               
      
      風景写真 
      
   Music(音楽)
               
      
      Music(音楽) 
      
       
      
       
             
      
       
      
       
      
       
      
       
      
       
      
      