投稿写真・動画・メディア集
  
  
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
  241 番 - 252 番を表示 (全 297 枚)
  |   | 西鎌尾根を行く      furaibou    風景写真  :
2009/5/13 1:16  90.4 KB  1336  0 
     2009年5月4日、 槍ヶ岳西鎌尾根を登る(西鎌尾根・千丈沢乗越付近にて) 千丈沢乗越付近は、 あまり雪が付かず歩きやすい。 単調な飛騨沢から比べて、 ご覧の様な景色の展開で、 皆ご機嫌である! 
     | 
|   | 観音平にて      furaibou    静止画  :
2025/4/28 20:48  1.2 MB  144  0 
     26 April 2025, “Mt.Amigasa” YAMANASHI JAPAN 編笠山登山口である「観音平」にて 歩き始めは、 丈の低い笹原と十分な間の広がる赤松林である。 山頂ばかり見つめ ...
     | 
|   | 赤岩尾根を望む(西上州)      furaibou    風景写真  :
2008/10/16 1:39  117.6 KB  1466  0 
     2008年10月13日、 大ナゲシ1532m山頂から「赤岩尾根」を望む 右端の最低鞍部が「赤岩峠1440m」で、 そこから左へ一気にせり上がった山が「赤岩岳1570m」である。 赤岩岳の背後には「両 ...
     | 
| 赤岩尾根(両神山)      furaibou    風景写真  :
2016/10/17 23:01  282.1 KB  1275  0 
     2016年10月16日、 埼玉・群馬県境「赤岩尾根・P1ピーク」にて iPhon 7 Plus、 x2望遠撮影 写真右手のP2ピーク頂に、 後続のパーティが見える。 我々とは付かず離れず行動していた ...
     | 
|   | 赤岩尾根(両神山)      furaibou    風景写真  :
2016/10/17 22:33  291.7 KB  1056  0 
     2016年10月16日、 埼玉・群馬県境「赤岩尾根・1583mピーク」にて 「手が真っ赤ですよ!」後続の仲間に言われ、 左手を見ると、 指先から鮮烈な血が噴き出していた。 カッター刄のような鋭い岩角 ...
     | 
|   | 赤岩尾根(両神山)      furaibou    風景写真  :
2011/6/12 23:46  117.3 KB  1991  0 
     2011年5月22日、 赤岩尾根P1ピークより全容を振り返る 写真は、 ワンディハイキングの面々。 稜線は盛りを過ぎてはいたが、 アカヤシオのピンクの花が満開で、 花見も楽しめた! 下の写真は、 赤 ...
     | 
|   | 赤岩尾根(両神山)      furaibou    風景写真  :
2011/6/12 23:32  113.4 KB  2136  0 
     2011年5月22日、 赤岩尾根P2ピークより両神山1723mを望む 赤岩尾根は、 百名山である「両神山」の西方に連なる岩峰の尾根である。 稜線は樹林に覆われているので、 高度感は余り感じられないが ...
     | 
|   | 赤岩岳(西上州)      furaibou    風景写真  :
2008/10/16 1:15  117.2 KB  1506  0 
     2008年10月13日、 赤岩峠1440mの見晴し台から望む「赤岩1570m」 百名山の「両神山1723.5m」西方には、 よく整備された八丁峠に向かってギザギザの尾根が延びているが、 さらに八丁峠 ...
     | 
|   | 赤岳地蔵尾根にて      furaibou    風景写真  :
2020/9/8 12:31  366.4 KB  1206  0 
     4 January 2020, 八ヶ岳・赤岳地蔵尾根より「横岳稜線」を望む 山歩きを何十年も続けていると、 山の友は一人去り、 また一人去り、 そして自分自身も山から去る日が来るものだ。 昨年末、  ...
     | 
|   | 追憶の夏山      furaibou    風景写真  :
2010/8/1 20:33  434.9 KB  1698  0 
     2000年7月23日、 南アルプス・三伏峠お花畑にて 塩見岳3052mは南アルプスを代表する名峰の一つである。 鳥倉林道の開通から中継点の三伏峠までの距離が半減し、 ずっと山頂が身近な存在になった為 ...
     | 
|   | 追憶の夏山      furaibou    風景写真  :
2010/8/1 15:50  455.4 KB  1703  0 
     1994年8月14日、 北アルプス・双六池にて 普段何気なく素通りしている山でも、 写真にして初めて美しさに気付くことがある。 双六湖畔(湖があるわけではないが)もその一つで、 美しい草原と夏空の下 ...
     | 
|   | 追憶の夏山      furaibou    風景写真  :
2010/8/1 14:55  326.9 KB  1872  0 
     1993年8月16日、 北アルプス裏銀座・三ツ岳2845m付近より黒岳(水晶岳)2978mを望む 今年も夏山の最盛期となり、 山仲間から「山のお誘い」が掛かるようになった。 それは「ここの山に登ろう ...
     | 
execution time :  0.164 sec 
  
 
 
 
 
 
  
 写真・動画・メディアを追加する
  写真・動画・メディアを追加する
  
 
 
     
      
   空撮(video)
               
      
      空撮(video) Movie
               
      
      Movie 
      
   テッペン画像
               
      
      テッペン画像 風景写真
               
      
      風景写真 
      
   Music(音楽)
               
      
      Music(音楽) 
      
       
      
       
             
      
       
      
       
      
       
      
       
      
       
      
      