投稿写真・動画・メディア集
  
  
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
  73 番 - 84 番を表示 (全 297 枚)
  |   | 赤岩尾根(両神山)      furaibou    風景写真  :
2011/6/12 23:46  117.3 KB  1991  0 
     2011年5月22日、 赤岩尾根P1ピークより全容を振り返る 写真は、 ワンディハイキングの面々。 稜線は盛りを過ぎてはいたが、 アカヤシオのピンクの花が満開で、 花見も楽しめた! 下の写真は、 赤 ...
     | 
|   | 木漏れ日の山      furaibou  2014-11-23 13:47:34  Apple  iPhone 6 Plus    風景写真  :
2017/2/18 22:20  659.3 KB  1978  0 
     2014年11月23日、 御坂山塊「毛無山〜十二ヶ岳」の登山道より 十二ヶ岳山頂より、 桑留尾(くわるび)コースを下る。 冬枯れた木立に広がる笹原、 細波に輝く西湖の湖面、 青空にくっきり浮かび上が ...
     | 
|   | 盛夏の後立山連峰      furaibou  2013-08-15 05:41:47  Panasonic  DMC-LX3    風景写真  :
2013/8/16 21:57  131.0 KB  1977  0 
     2013年8月15日、 北アルプス・鹿島槍ヶ岳にて 鹿島槍ヶ岳南峰2889mより後立山連峰南部を望む。 写真手前左手に、 三つのピークを連ねる爺ヶ岳2670mが。 中央奥手に平坦な山頂の蓮華岳279 ...
     | 
|   | GWの爺〜鹿島槍ヶ岳      furaibou    風景写真  :
2010/5/15 23:14  137.2 KB  1976  0 
     2010年5月3日、 北アルプス・赤岩ノ頭より「鹿島槍ヶ岳2889.1m」を望む FURAIBOUは、 蝸牛山の会(森君)とワンディハイキング(伊藤君)の3人で後立山連峰の爺ヶ岳2669.8mと鹿島 ...
     | 
|   | 2010浅間山      furaibou    風景写真  :
2010/5/31 6:35  159.3 KB  1957  0 
     2010年5月30日、 浅間山2568mにて 荒涼とした「賽の河原」より浅間山本峰を見上げる。 山頂左手に立ち上るのが噴煙で、 中央右手には雲がかかる。 この日は80人以上の登山者が前掛山に登頂した ...
     | 
|   | 山の広がり      furaibou    風景写真  :
2009/8/29 20:14  163.9 KB  1952  0 
     1991年8月4日、 南アルプス・間ノ岳3189mにて 地元、 静岡県に住んでいることもあって、 南アルプスは山歩きを始めた頃から足蹴に通った山の一つである。 白根三山の一角である「間ノ岳3189m ...
     | 
|   | 仙涯嶺と南駒ヶ岳      furaibou    風景写真  :
2008/8/6 10:54  126.6 KB  1948  0 
     2002年8月25日、 中央アルプス越百山(こすもやま)2613mにて 中央アルプスは足慣らしの為に、 よく出掛ける山域の一つである。 伊那谷側はアプローチは便利なのだが、 静けさと環状コースを自由 ...
     | 
|   | 故郷の山・大谷崩れと大谷嶺      furaibou    風景写真  :
2009/2/25 1:05  129.2 KB  1937  0 
     1997年2月23日、 静岡県・安倍奥の山「大谷崩れ」を登る 南アルプス・北岳から発した白根南稜は、 安倍奥の山「山伏(やんぶし)」で安倍川東山稜と西山稜に分かれ、 太平洋に没する。 大谷崩れは、  ...
     | 
|   | 中央アルプス空木岳      furaibou    風景写真  :
2007/6/3 1:09  58.1 KB  1898  0 
     1995年11月2日、 東沢岳2671mより「空木岳〜南駒ヶ岳」を写す。 ここから望む空木岳2864mは見応えがある。 昼寝を楽しみながらの山行である、 空木岳の駒峰ヒュッテに着いたら闇夜に変わって ...
     | 
|   | 槍ヶ岳と蒲田川左俣谷      furaibou    風景写真  :
2009/4/18 17:40  139.9 KB  1884  0 
     1998年5月4日、 弓折岳2588.4mより槍ヶ岳3180mと蒲田川左俣谷を望む 先に掲載した「西鎌尾根」の写真と見比べれば、 残雪の少なさは一目瞭然である。 山頂稜線から眼下の鏡平も望めるが、  ...
     | 
|   | 奥秩父一ノ瀬川・中瀬川の遡行      furaibou    風景写真  :
2010/8/1 12:44  354.7 KB  1879  0 
     2010年7月25日、 中瀬川・6mチョックストーン滝にて 中瀬川は、 奥秩父主脈より流れる多摩川最源流をなす支流の一つで、 花崗岩のナメが発達し、 縦走路から上は広々したスラブ帯が稜線直下まで続い ...
     | 
|   | 追憶の夏山      furaibou    風景写真  :
2010/8/1 14:55  326.9 KB  1872  0 
     1993年8月16日、 北アルプス裏銀座・三ツ岳2845m付近より黒岳(水晶岳)2978mを望む 今年も夏山の最盛期となり、 山仲間から「山のお誘い」が掛かるようになった。 それは「ここの山に登ろう ...
     | 
execution time :  0.187 sec 
  
 
 
 
 
 
  
 写真・動画・メディアを追加する
  写真・動画・メディアを追加する
  
 
 
      
   空撮(video)
               
      
      空撮(video) Movie
               
      
      Movie 
      
   テッペン画像
               
      
      テッペン画像 風景写真
               
      
      風景写真 
      
   Music(音楽)
               
      
      Music(音楽) 
      
       
      
       
             
      
       
      
       
      
       
      
       
      
       
      
      