投稿写真・動画・メディア集
  
  
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
  25 番 - 36 番を表示 (全 297 枚)
  |   | 故郷の山、安倍川東山陵「青笹山」      furaibou  2009-02-22 11:53  Nokia N73    風景写真  :
2015/10/23 21:09  221.5 KB  2807  0 
     2009年2月22日、 静岡県安倍川東山陵・青笹山1550mにて ワンディハイキングの面々と、 安倍川流域の山である「青笹山」へ登ってきました。 写真でわかるように、 ここからの南アルプス南部の展望 ...
     | 
|   | 新雪の北岳稜線      furaibou    風景写真  :
2007/6/5 13:27  63.6 KB  2807  0 
     2001年5月4日、 南アルプスの小太郎山西尾根から北岳〜間ノ岳〜三峰岳を縦走したことがある。 前々日に50センチを超える積雪が続き、 肩ノ小屋から3時間もかけて北岳に辿り着く。 どんよりしたガスも ...
     | 
|   | 槍ヶ岳遠望      furaibou    風景写真  :
2007/5/29 0:31  39.8 KB  2784  0 
     双六岳から黒部五郎岳〜薬師岳に至る北アルプスの稜線をダイヤモンドコースと呼び、 山スキーヤー憧れの地です。 ラッセルに苦しめられながら、 3日掛かりで北ノ俣岳稜線に上がると、 まばゆいばかりの大雪原 ...
     | 
|   | 暮れゆく稜線(南ア・小河内岳)      furaibou    風景写真  :
2007/6/1 23:00  64.7 KB  2741  0 
     1999年10月24日、 南アルプス・小河内岳にて「荒川三山」を写す。 機材:CONTAX S2 小河内から振り返ると、 荒川岳には夕暮れの靄がかかっていた。 この直後、 山々は真っ赤に染まったのだ ...
     | 
|   | 剣岳北方稜線(長次郎谷熊ノ岩付近)      furaibou    風景写真  :
2007/6/3 15:40  64.9 KB  2729  0 
     2001年7月21日、 剣岳長次郎谷を登る。 写真は、 上部の熊ノ岩付近にて八ツ峰を写す。 正面・右俣を詰めると、 池ノ谷乗越。 我々は、 熊ノ岩の小尾根を乗り越して、 左俣を詰め長次郎のコルに出る ...
     | 
|   | 北岳山頂のお花畑      furaibou    植物&高山植物  :
2008/7/9 0:55  125.5 KB  2613  0 
     2003年7月6日、 南アルプス・北岳山頂にて 南アルプス北部の登山口である「広河原」は、 今はマイカー規制により車の進入は禁止されているが、 2003年頃までは時間帯による制限だけだったので、 早 ...
     | 
|   | 冬の甲斐駒〜鋸岳稜線      furaibou    風景写真  :
2008/2/11 7:47  103.5 KB  2607  0 
     2001年1月1日、 南アルプス鋸岳第二高点にて甲斐駒ケ岳を望む 冬の鋸岳〜甲斐駒は、 岩と雪稜がミックスした変化に富む稜線である。 鋸岳第一高点と第二高点の間には、 小ギャップ・鹿窓・大ギャップの ...
     | 
|   | 風に揺れるチングルマ      furaibou    植物&高山植物  :
2008/8/6 10:52  80.3 KB  2595  0 
     1995年8月15日、 北アルプス雲ノ平・祖父岳2825mにて 富山県側の有峰湖・折立から、 3泊4日にて「雲ノ平」に入山したことがある。 初日に薬師岳2926mを往復し、 雲ノ平・水晶岳・鷲羽岳・ ...
     | 
|   | 正月の空木岳(中央アルプス)      furaibou  2009-01-03 10:48:07  Nokia N73    風景写真  :
2009/1/3 23:46  168.8 KB  2579  0 
     2009年1月3日、 池山尾根上部より空木岳本峰2864m(中央)と駒石(右手の岩峰)を写す。 今年の正月は、 山姥さん・沼津蝸牛の会さん、 ワンディハイキングの面々5人で、 池山尾根から空木岳へ登 ...
     | 
|   | 愛鷹山・鋸岳稜線      furaibou    風景写真  :
2011/4/24 19:50  160.4 KB  2538  0 
     2011年4月24日、 鋸岳稜線を望む 脆い岩峰の連なる鋸岳稜線。 後方は「蓬莱山」で、 この尾根は割石峠を経て愛鷹連峰の最高点である越前岳1504mに続く。 10年〜20年という長い単位で見れば、 ...
     | 
|   | 冬の空木岳稜線      furaibou    風景写真  :
2008/11/28 21:03  114.4 KB  2538  0 
     1996年1月2日、 中央アルプス・空木岳山頂より「南駒ヶ岳2841m」を望む 写真中央に「赤梛岳2798m」、 その右側に「南駒ヶ岳2841m」が続く。 さらに南駒の背後には、 恵那山2191mが ...
     | 
|   | DreamWorld THAILAND      furaibou    スナップ写真  :
2015/8/4 9:17  176.1 KB  2524  0 
     2010年8月22日、 タイ・ラオス国境の町「ノンカイ」の屋台村 現地の人達との楽しい宴会。 豊富な食材と庶民の笑い声は高らかで陽気そのもの。 スコールに合っても誰も慌てない。 こんなことはいつもの ...
     | 
execution time :  0.207 sec 
  
 
 
 
 
 
  
 写真・動画・メディアを追加する
  写真・動画・メディアを追加する
  
 
 
      
   空撮(video)
               
      
      空撮(video) Movie
               
      
      Movie 
      
   テッペン画像
               
      
      テッペン画像 風景写真
               
      
      風景写真 
      
   Music(音楽)
               
      
      Music(音楽) 
      
       
      
       
             
      
       
      
       
      
       
      
       
      
       
      
      