ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
56 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 投稿写真・動画・メディア集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 56

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 2282
昨日 : 4867
今週 : 29867
今月 : 105170
総計 : 18058536
平均 : 3225
投稿写真・動画・メディア集 >> その他 その他 > Music(音楽) > 誰かじゃなくて(Soul Chanson)

その他 その他 > Music(音楽) > 誰かじゃなくて(Soul Chanson) RSS
[<   蝉が鳴くまで(Rap Rock) 花と影と、時を越えて(Gospel-Blues) あの日の光の中で(soul Pop) 誰かじゃなくて(Soul Chanson) 風が記憶を運ぶ夜に(Acoustic Folk) 君に出会えて(Acoustic Pop) ヒル哭(な)ク谷(Ver.絶対異常領域)   >]

誰かじゃなくて(Soul Chanson)
誰かじゃなくて(Soul Chanson)


誰かじゃなくて(Soul Chanson) 更新
投稿者 kazuo さんの画像をもっと kazuo    
タグ カテゴリ Music(音楽)     前回更新: 2025/4/17 11:59    
ヒット数 8   コメント数 0    

オリジナル曲♪

**「誰かじゃなくて」**

**「誰かじゃなくて」**

波の音が 夜をさらっていく  
 ほんの少しだけ 思い出してもいい?

 あの坂道 蝉の声が   
 シャツの背中に 張りついていた  
 「ねぇ、どこへ行くの?」  
 言えないまま あなたの影を追った  

 ふたりきりの 海辺の午後  
 なぜ笑って 背を向けたの?  

 誰かじゃなくて あなたがよかった  
 時を巻き戻せたなら 言えるのに  
 「好きだった」とか そんな浅い声じゃ  
 波にさらわれて しまうでしょ  

 図書館の本に はさんだ紙片 
 あなたの筆跡が 今も残る  
 無言のままの 言葉たちが  
 胸の奥で 熱くなる  

 やめてよって 言えたなら  
 違う未来も あったかな?  

 誰かじゃなくて あなたがよかった  
 ただ傍(そば)にいるだけで 良かったの  
 「忘れて」とか 優しい嘘でも  
 信じたかった 最後まで  

 夕暮れ 傘もささずに  
 バスを待っていた あの海沿い  
 濡れた髪が 風に絡んで  
 何もかも 飲み込んだの  

 誰にもなれない 私でいたかった  
 あなたのまなざしの中で ただ一人  
 忘れないでと 叫べたなら  
 こんな風に ひとりじゃなかったのに  

 波がまた 名を呼んでいる  
 「さよなら」も まだ言えずに  


この歌詞「誰かじゃなくて」は、忘れられない初恋の記憶と、その恋が残した痛みや後悔を静かに描いたバラードです。波の音や蝉の声、夕暮れのバス停など、自然や日常の風景を比喩として使いながら、過去と現在を行き来する構成で、揺れ動く心情の変化を丁寧に表現しています。言葉にできなかった想いや、時間の中で変わってしまった関係性への悔しさが、繊細なメロディと重なることで、聴く人の記憶にも静かに寄り添う一曲となっています。 ...


[<   蝉が鳴くまで(Rap Rock) 花と影と、時を越えて(Gospel-Blues) あの日の光の中で(soul Pop) 誰かじゃなくて(Soul Chanson) 風が記憶を運ぶ夜に(Acoustic Folk) 君に出会えて(Acoustic Pop) ヒル哭(な)ク谷(Ver.絶対異常領域)   >]

 
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド


execution time : sec

画像・動画・音楽利用に関する規約

個人利用について
本画像・動画・音楽は、個人利用において自由に利用いただけます。

業務利用について
本画像・動画・音楽を業務利用される場合は、事前にご連絡ください。利用目的や用途について確認の上、利用許諾をさせていただきます。
連絡先: asa@yamanba.net

著作権について
本画像・動画・音楽の著作権は、[yamanbaサイト]に帰属します。

免責事項
本画像・動画・音楽の利用によって生じた一切の損害について、[yamanba]サイト]は一切責任を負いません。

ご不明な点
本規約に関するご不明な点等ございましたら、[asa@yamanba.net]までお問い合わせください。

登山おすすめアイテム