投稿写真・動画・メディア集
  
  
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
  109 番 - 120 番を表示 (全 297 枚)
  |   | 原始の花園(大ドッケの福寿草)      furaibou    植物&高山植物  :
2007/5/31 0:46  134.3 KB  9682  0 
     秩父市川浦、 浦山川渓谷の最奥の集落・川俣細久保に、 1万本の福寿草が咲き乱れる「原始の花園」があることを知ったのは、 20年以上も昔のことだった。 標高1315mの「大ドッケ(おおどっけ)」の山頂 ...
     | 
|   | 原始の花園(秩父のセツブンソウ)      furaibou    植物&高山植物  :
2009/2/18 0:47  240.4 KB  1622  0 
     1997年3月9日、 秩父山域の某所にて セツブンソウの花をご存知だろうか? 名の通り節分の季節に咲く、 春を告げる花である。 背丈は10センチにも満たず、 地を這うように咲く小粒の白い花である。  ...
     | 
|   | 厳冬の御嶽山      furaibou    風景写真  :
2015/8/2 22:11  103.4 KB  1494  0 
     1996年2月11日、 御嶽山・王滝頂上にて 快晴・微風、 気温マイナス30度。 分厚い身支度と、 ハイピッチな登りだが、 冷気が身を貫いていく。 ゴーという、 異様な空気が辺りを支配していた・・  ...
     | 
|   | 厳冬の鹿島槍ケ岳      furaibou    風景写真  :
2007/5/28 22:56  55.9 KB  8331  0 
     気温−18度。 微風だが、 冷気が厚いヤッケを突き抜けてくる。 冬の後立山連峰には珍しい、 穏やかな快晴である。 爺ヶ岳北峰に立つと、 シルクのような雪をまとった鹿島槍ケ岳の美しさに、 皆我を忘れた ...
     | 
|   | 双六小屋への道      furaibou    風景写真  :
2009/4/18 17:20  135.7 KB  1342  0 
     1998年5月4日、 弓折岳2588.4mから双六小屋へ向かう尾根道 双六岳(左手)と樅沢岳(右手)の鞍部に双六小屋が建つ。 中央後方の山は、 鷲羽岳2924.2mである。 例年と比べ、 残雪は極端 ...
     | 
|   | 古き良き山小屋      furaibou    風景写真  :
2009/10/6 22:21  103.5 KB  2079  0 
     1989年10月31日、 島々宿〜徳本峠「岩魚止め小屋」にて 歴史を刻む岩魚止め小屋の入口。 モデルは、 「沼津雲の峰山歩会」の渡辺さん(愛称「姫」)。 美人は何処にいても絵になるのである・・・ 
     | 
|   | 古き良き山小屋      furaibou    風景写真  :
2009/10/6 22:12  99.8 KB  6776  1 
     1982年10月31日、 島々谷より徳本峠〜上高地を歩く 島々宿から徳本峠(とくごうとうげ)を越えて上高地に入る道は、 日本アルプスを紹介したWウェストンも越えた歴史ある峠路として、 現在でもここを ...
     | 
|   | 名も無き山の憩い      furaibou    風景写真  :
2011/3/28 23:34  124.7 KB  1662  0 
     1982年4月11日、 南アルプス深南部・前黒法師岳1943mにて 「シラビソの原生林に陽射しが射し込み、 不思議な雰囲気が広がっている・・・」 furaibou が以前所属していた山岳会の新人歓迎 ...
     | 
|   | 名峰の影に名山あり(1)      furaibou    風景写真  :
2008/5/28 13:39  88.7 KB  1542  0 
     1998年5月31日、 天狗原山2197.1mより「金山(左手の山)」と「焼山(新潟県唯一の火山)」を望む 金山には「神の田圃」と呼ばれるお花畑があるが、 まだ雪の下だ。 青紫のシラネアオイの群落が ...
     | 
|   | 名峰の影に名山あり(1)      furaibou    風景写真  :
2008/5/28 13:41  124.7 KB  1598  0 
     1998年5月31日、 金山2245mからのパノラマ 左から、 噴煙を上げる「焼山2400.3m」、 「火打山2462.0m」、 「妙高山2445.9m」である。 残雪の白さと新緑が目に眩しい! こ ...
     | 
|   | 名峰の影に名山あり(1)      furaibou    風景写真  :
2008/5/28 13:38  81.4 KB  1591  1 
     1998年5月31日、 頸城山塊・シゲクラ尾根より「雨飾山1963.2m」を望む 日本百名山の雨飾山や火打山は、 良く知られた人気の高い山であるが、 その中間に位置する「金山2245m」の魅力を知る ...
     | 
|   | 名峰・御座山(おぐらやま)      furaibou    風景写真  :
2009/4/14 11:23  136.2 KB  1485  0 
     2005年4月24日、 御座山・不動ノ滝にて 南面の栗生からの不動ノ滝コースは、 登山口が分かりにくい。 不動ノ滝は、 落差20mで水量が少ない。 日当たりの良い南面にも関わらず、 大きな雪塊が残っ ...
     | 
execution time :  0.192 sec 
  
 
 
 
 
 
  
 写真・動画・メディアを追加する
  写真・動画・メディアを追加する
  
 
 
      
   空撮(video)
               
      
      空撮(video) Movie
               
      
      Movie 
      
   テッペン画像
               
      
      テッペン画像 風景写真
               
      
      風景写真 
      
   Music(音楽)
               
      
      Music(音楽) 
      
       
      
       
             
      
       
      
       
      
       
      
       
      
       
      
      