投稿写真・動画・メディア集
  
  
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
  145 番 - 156 番を表示 (全 297 枚)
  |   | 名峰の影に名山あり(1)      furaibou    風景写真  :
2008/5/28 13:41  124.7 KB  1598  0 
     1998年5月31日、 金山2245mからのパノラマ 左から、 噴煙を上げる「焼山2400.3m」、 「火打山2462.0m」、 「妙高山2445.9m」である。 残雪の白さと新緑が目に眩しい! こ ...
     | 
|   | 早朝の爺ヶ岳にて      furaibou    風景写真  :
2007/6/12 22:13  22.4 KB  1598  0 
     1994年8月27日、 北アルプス爺ヶ岳2669.8mにて、 立山・剣岳を望む。 8月最後の日曜日を山で過ごそうと、 ふらっと爺ヶ岳に登る。 鹿島槍ケ岳南峰2889.1mまでは登山者で混んでいたが、 ...
     | 
|   | 槍の穂先にて      furaibou    風景写真  :
2009/5/13 8:45  153.9 KB  1599  0 
     2009年5月4日、 北鎌尾根を登るパーティを写す 山頂直下を登る登山者だ。 左手に確保者が身構え、 右手に岩を回り込んでいるセカンドが見える。 両手で岩を掴んでいるので、 ピッケルは持っていないが ...
     | 
|   | 故郷の山・大谷崩れと大谷嶺      furaibou    風景写真  :
2009/2/25 1:33  126.3 KB  1600  0 
     1997年2月23日、 安倍奥の山「大谷嶺2000m」にて 扇ノ要から大谷崩れを登り詰めると、 新窪乗越の鞍部に着く。 左手は県内外で人気の高い「山伏」だが、 右手の「大谷嶺」に向かう登山者は少ない ...
     | 
|   | 八ヶ岳南部      furaibou    風景写真  :
2008/3/20 10:36  188.1 KB  1610  0 
     2001年3月11日、 権現岳2704mより八ヶ岳南部の山々を望む スノーシュー履き慣らしの為に、 「沼津雪稜の仲間」3人で木戸口公園〜三ツ頭〜権現岳〜編笠山〜観音平〜木戸口公園を歩く。 三ツ頭まで ...
     | 
|   | GWの槍ヶ岳      furaibou    風景写真  :
2009/4/7 23:24  165.1 KB  1617  0 
     1996年5月4日、 槍ヶ岳山頂より北鎌尾根を望む 写真中央下の北鎌平に、 黄緑色の天幕が見えるが分かるだろうか? 三角錐の頂は、 有名な独標2899mだ。 長い苦闘の末に彼のパーティは、 明日山頂 ...
     | 
|   | 巻機山米子沢−核心部      furaibou    風景写真  :
2007/8/11 12:38  99.0 KB  1617  0 
     1999年10月10日、 巻機山米子沢にて 核心部の連瀑帯。 最初の滝は岩が脆く、 先行パーティは中々登り切れないでいた。 この先も手強い滝の登攀が続く。 この核心部は、 転落事故が多発しているので ...
     | 
|   | 西上州・立岩1265m      furaibou    風景写真  :
2010/5/20 22:15  172.7 KB  1621  0 
     2010年5月9日、 西上州・西立岩より「荒船山」方面を望む 山頂は手狭だが、 ベンチが設置されていてくつろげる。 樹林で被われた山であるが、 山頂から展望は良い。 写真中央の三角錐ピークが、 荒船 ...
     | 
|   | 巻機山米子沢−大ナメを行く      furaibou    風景写真  :
2007/8/11 12:29  90.4 KB  1621  0 
     巻機山米子沢にて 延々と続く大ナメを行く。 「大ナメ」は米子沢のハイライトであり、 一見の価値がある。 意外に傾斜があり、 ぬめって滑りやすい。 遅い時間帯もあって、 多くの沢ヤは源流を詰めるのを諦 ...
     | 
|   | 原始の花園(秩父のセツブンソウ)      furaibou    植物&高山植物  :
2009/2/18 0:47  240.4 KB  1622  0 
     1997年3月9日、 秩父山域の某所にて セツブンソウの花をご存知だろうか? 名の通り節分の季節に咲く、 春を告げる花である。 背丈は10センチにも満たず、 地を這うように咲く小粒の白い花である。  ...
     | 
|   | 風吹大池      furaibou    静止画  :
2019/8/11 14:23  699.0 KB  1624  0 
     4 August 2019,  North ALPS JAPAN 北アルプス・風吹大池遊歩道にて 風吹山荘を起点に、 一周1時間ほどの散策路である。 周辺には魅力的な湿原や、 小さな池が散らばってい ...
     | 
|   | 奥秩父・五郎山      furaibou    風景写真  :
2007/11/18 14:31  91.5 KB  1630  0 
     2005年10月23日、 奥秩父・マキヨセの頭より「五郎山2132m」を望む 五郎山は、 奥秩父主稜線の北に位置する孤高な岩峰である。 2000メートルを越える山にも関わらず、 金峰山や甲武信岳、  ...
     | 
execution time :  0.199 sec 
  
 
 
 
 
 
  
 写真・動画・メディアを追加する
  写真・動画・メディアを追加する
  
 
 
      
   空撮(video)
               
      
      空撮(video) Movie
               
      
      Movie 
      
   テッペン画像
               
      
      テッペン画像 風景写真
               
      
      風景写真 
      
   Music(音楽)
               
      
      Music(音楽) 
      
       
      
       
             
      
       
      
       
      
       
      
       
      
       
      
      