ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
179 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 投稿写真・動画・メディア集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 179

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 1747
昨日 : 5294
今週 : 36330
今月 : 25682
総計 : 17979048
平均 : 3219
投稿写真・動画・メディア集 >> その他 その他 > Music(音楽) > 灯台の影で(Folk)

その他 その他 > Music(音楽) > 灯台の影で(Folk) RSS
[<   時の音に耳を澄ませて(Ballad) 灯台の影で(Folk) 約束の終わりに(Jazz Blues) 知らずの恋(Chill) 消せないのは(Electronic Pop)  月光の手紙(Bossa Nova) 時の囁き(Folk)   >]

灯台の影で(Folk)
灯台の影で(Folk)


灯台の影で(Folk) 更新
投稿者 kazuo さんの画像をもっと kazuo    
タグ カテゴリ Music(音楽)     前回更新: 2025/4/4 20:36    
ヒット数 3   コメント数 0    

オリジナル曲♪

**「灯台の影で」**

**「灯台の影で」**

夜明け前の港町 波が石を叩く音  
「静かなときほど、心が騒ぐね」  
君がそう言った朝を 僕はまだ覚えてる  
濡れたベンチ 雨の匂いと 未完成のままの夢

崩れかけの防波堤 誰もいない埠頭の先  
赤く錆びた鉄塔が 記憶の中で光る  
ガラス玉を拾った 君が笑って見せた  
「光るものって、時々すごく寂しいね」  
それが最後の言葉だった

灯台がまばたく 薄曇りの空に  
過去を照らしながら 遠くを指してる  
ここにいれば 戻れると思ってた  
でも 僕ももう…行かなきゃ

灯台の影で 誓った言葉  
「きっとまた、会えるよね」  
波の音が さらっていった  
答えはもう 風のなか  
踏み出すよ 君のいない海へ

引き出しの奥の古い写真 ピントがぼやけた二人  
君の肩にかかった陽射しだけ やけに眩しくて  
「大丈夫。私はここに残る人だから」  
あのときの静けさが 今 やけに胸を騒がす

風が吹くたび 灯台は歌う  
「君が選んだ道を 行け」と  
濡れた靴も 冷たい風も  
今はただ、進む理由になる

「自由って、選ぶことじゃなくて  
 見送ることかもしれないね」  
そんな君の声が 波に混じって聞こえるんだ

灯台の影を 越えていくよ  
もう振り返らないように  
自由って名の 孤独さえ  
今は 海図(マップ)になるなら  
僕は 君の未来を信じて

灯台が揺れる 雨の彼方  
手を振る影が 見えた気がした  
ありがとう もう行くよ  
君の光を 胸に抱いて…


この歌詞は、灯台を「残された者の象徴」として描き、別れと再出発の物語を紡いでいます。 消せない記憶や交わした会話を胸に、主人公は灯台の光に背を向け、孤独と自由を抱えて海へと旅立ちます。 灯台は過去、海は未来を象徴し、選んだ道と未練の間で揺れる心が丁寧に綴られています。


[<   時の音に耳を澄ませて(Ballad) 灯台の影で(Folk) 約束の終わりに(Jazz Blues) 知らずの恋(Chill) 消せないのは(Electronic Pop)  月光の手紙(Bossa Nova) 時の囁き(Folk)   >]

 
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド


execution time : sec

画像・動画・音楽利用に関する規約

個人利用について
本画像・動画・音楽は、個人利用において自由に利用いただけます。

業務利用について
本画像・動画・音楽を業務利用される場合は、事前にご連絡ください。利用目的や用途について確認の上、利用許諾をさせていただきます。
連絡先: asa@yamanba.net

著作権について
本画像・動画・音楽の著作権は、[yamanbaサイト]に帰属します。

免責事項
本画像・動画・音楽の利用によって生じた一切の損害について、[yamanba]サイト]は一切責任を負いません。

ご不明な点
本規約に関するご不明な点等ございましたら、[asa@yamanba.net]までお問い合わせください。

登山おすすめアイテム