投稿写真・動画・メディア集
  
  
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
  241 番 - 252 番を表示 (全 297 枚)
  |   | 北アルプス-盛夏      furaibou    風景写真  :
2009/8/16 19:30  206.0 KB  1429  0 
     2009年8月14日、 北穂高岳への登り A沢のコルから脆い岩壁の弱点を縫うように登山道は進む。 間近に北穂高岳山荘が望める小平地の岩尾根を乗り越すと、 悪場はほぼ終了し、 写真に写る山小屋に向かっ ...
     | 
|   | 富士山剣ヶ峰      furaibou    風景写真  :
2014/9/15 23:05  134.1 KB  1425  0 
     2014年9月14日、 富士山剣ヶ峰3776mにて THAILAND NONG KHAI 出身の義弟を連れて、 富士山を案内する。 早朝は快晴だったが、 登り始めて直にガスに覆われてしまう。 富士宮 ...
     | 
|   | 南ア深南部・等高尾根にて      furaibou    風景写真  :
2013/12/9 22:32  164.3 KB  1422  0 
     2013年12月8日、 南アルプス深南部「丸盆岳〜黒法師岳」にて 丈の低い笹と原生林が広がる、 静かな尾根道。 油断すれば、 転げ落ちるような急登の連続する道だが、 あまりの情景の美しさに、 我を忘 ...
     | 
|   | 南駒ヶ岳にて      furaibou    風景写真  :
2008/8/11 23:05  133.0 KB  1417  0 
     2002年8月25日、 中央アルプス南駒ヶ岳2841mにて 正面右手が「空木岳2864m」で、 左手の最低鞍部が「木曽殿越」である。 雲が邪魔しているが、 中央アルプス北部の三ノ沢岳2846.5mや ...
     | 
|   | 初冬の穂高岳稜線(北アルプス)      furaibou    風景写真  :
2008/10/17 22:17  95.3 KB  1415  0 
     1992年11月8日、 槍ヶ岳西鎌尾根千丈沢乗越より穂高岳連峰を望む 安房トンネルが開通する以前は、 ほんの少しの雨空で「安房峠」が冬季閉鎖に見舞われた。 静岡県東部に住む登山者には、 北アルプスの ...
     | 
|   | 奇峰・大ナゲシ(西上州)      furaibou    風景写真  :
2008/10/16 1:03  129.5 KB  1407  0 
     2008年10月13日、 西上州・赤岩岳より「大ナゲシ1532m」を望む 山姥さん・onedayhikingの仲間達と、 群馬埼玉県境の山である「大ナゲシ」に登ってきました。 大ナゲシ1532mは、 ...
     | 
|   | 静かな山道(静岡県安倍奥の山)      furaibou    風景写真  :
2008/10/7 1:20  202.0 KB  1405  0 
     1994年10月23日、 静岡県安倍奥の山・山伏2013.7m〜新窪乗越にて いい山に恵まれた静岡県に住みながら、 他県の見栄え良い山に目が向く私である。 ふと思い出したように山仲間を誘って、 紅葉 ...
     | 
|   | 雪の大日岳山頂にて      furaibou    風景写真  :
2008/9/20 0:38  111.7 KB  1405  0 
     2006年10月9日、 北アルプス大日岳より剣岳2998m(2999mに改訂されている)を望む 早月尾根を従えた剣岳は、 威風堂々としている。 右手奥は奥大日岳2606m、 左手奥の雪山は後立山連峰 ...
     | 
|   | 槍平を俯瞰する      furaibou    風景写真  :
2009/5/13 0:04  147.0 KB  1396  0 
     2009年5月3日、 奥丸山稜線より槍平を俯瞰する 中央右に槍平小屋が望める。 写真からは傾斜が感じられないが、 一気に切れ落ちている。 今年の正月には、 槍平で雪崩事故が発生し幾人かが犠牲になって ...
     | 
|   | 南ア深南部・カモシカ平      furaibou    風景写真  :
2013/12/9 23:05  143.9 KB  1395  0 
     2013年12月8日、 南アルプス深南部「カモシカ平」にて 丈の低い笹が広がる稜線。 大台ケ原の頂稜に似た雰囲気があるが、 こちらはまやかしのない大自然の広がりだ。 こんな一角にテントを張って、 一 ...
     | 
|   | 雪の大日岳山頂にて      furaibou    風景写真  :
2008/9/19 23:58  116.6 KB  1394  0 
     2006年10月9日、 北アルプス大日岳2501m山頂より立山方面を望む 一夜にして銀世界に変わってしまったのだろう。 室堂・立山連峰の白さが眩しい!モデルは、 ワンディハイキングの面々。 
     | 
|   | 北アルプス-盛夏      furaibou    風景写真  :
2009/8/16 19:17  220.1 KB  1387  0 
     2009年8月14日、 北穂高岳の登りから見る大キレット「長谷川ピーク2841m(三角錐の山)と馬ノ背」 長谷川ピークと眼下のA沢のコルに登山者が見えるが、 わかるだろうか?。 大キレットは、 最低 ...
     | 
execution time :  0.147 sec 
  
 
 
 
 
 
  
 写真・動画・メディアを追加する
  写真・動画・メディアを追加する
  
 
 
      
   空撮(video)
               
      
      空撮(video) Movie
               
      
      Movie 
      
   テッペン画像
               
      
      テッペン画像 風景写真
               
      
      風景写真 
      
   Music(音楽)
               
      
      Music(音楽) 
      
       
      
       
             
      
       
      
       
      
       
      
       
      
       
      
      