投稿写真・動画・メディア集
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
217 番 - 228 番を表示 (全 294 枚)
|
木漏れ日の山
furaibou 風景写真 : 2015/8/2 22:08 145.5 KB 1390 0
2009年4月26日、 御坂山塊・釈迦ケ岳〜黒岳稜線にて 美しい雑木の広がる尾根道。 前日の雨に洗われて、 澄んだ空が広がっていたが、 南アルプスや八ヶ岳・奥秩父の頂稜は厚い雲に覆われていた。 北面 ...
|
|
北穂高岳とザイテングラード(北アルプス)
furaibou 風景写真 : 2008/9/23 14:09 160.5 KB 1389 0
1995年10月5日、 前穂高岳北尾根五六のコル直下より北穂高岳3106mを望む 秋雨前線が上空に腰を据えているので、 早朝まで涸沢は小雨が降り続いていた。 一時の晴れ間を狙って北尾根にアタックした ...
|
|
編笠山〜権現岳
furaibou 風景写真 : 2017/10/24 6:02 207.4 KB 1385 0
2017年10月8日、 八ヶ岳連峰・青年小屋にて 岩塊の積み重なる「編笠山」を望む 天気が良ければ、 紅葉めぐりと大展望を求めて北アルプスの霞沢岳へ出掛けるつもりでいたのだが、 土曜日はあいにくの空 ...
|
|
火打山
furaibou 風景写真 : 2013/5/6 8:38 122.5 KB 1385 0
2013年5月4日、 火打山2462.0m山頂にて 同行した山頂直下の山仲間二人。 後方の山は、 妙高山だ。 4日はやや強めの風に洗礼されたが、 楽しい雪山歩きを満喫できた。 北方には青い日本海の海 ...
|
|
奥聖岳2978m(南ア)
furaibou 風景写真 : 2008/3/20 11:42 93.9 KB 1385 0
1985年5月4日、 聖岳東尾根を行く 奥聖岳直下の雪壁である。 足元は聖沢滝沢(左)と赤石沢大雪渓沢がルンゼとなって切れ落ち、 高度感満点だ。 雪面には割れが走り不気味である。 通常ならアンザイレ ...
|
|
名峰・御座山(おぐらやま)
furaibou 風景写真 : 2009/4/14 11:07 156.4 KB 1382 0
2005年4月24日、 御座山2112.1m(長野県南佐久)にて 御座山(おぐらやま)は、 西上州、 南信地域における最高峰である。 中腹以上は黒々とした樹林に覆われているが、 山頂部は断崖状で展望 ...
|
|
剣岳早月尾根
furaibou 風景写真 : 2012/8/5 14:46 172.1 KB 1381 0
2012年7月29日、 北アルプス「剣岳2999m」早月尾根にて お久しぶりです。 furaibou は、 ワンディハイキングの伊藤さんと二人で剣岳へ登頂してきました。 稜線は雲に覆われて展望には恵 ...
|
|
太朗平と薬師岳(太郎山2373mにて)
furaibou 風景写真 : 2008/9/23 14:01 102.2 KB 1381 0
2002年10月13日、 太郎山より薬師岳2926mと太郎平小屋を望む ゆったりと広がる太朗平の稜線。 木道が写真写りに邪魔だが、 土砂の流失に一役買っている。 薬師岳が一際大きい。
|
|
雪煙舞う仙丈ヶ岳
furaibou 風景写真 : 2007/12/9 0:15 16.6 KB 1381 0
2003年1月2日、 南アルプス・駒津峰より仙丈ヶ岳を望む。 正月の仙丈ヶ岳や甲斐駒ケ岳は、 登り易さから登頂する機会が多い。 元旦夕刻から降り出した雪も止み、 ヘッドランプを灯しながら北沢峠から仙 ...
|
|
Mt.KARAMATSU (NORTH ALPS)
furaibou 風景写真 : 2012/1/1 8:19 113.5 KB 1380 0
2011年12月31日、 北アルプス・八方尾根(八方池)にて Happy New Year 本年もよろしくね! FURAIBOU は、 年末に山仲間の森君と二人で「唐松岳 2696m」へ登頂してきま ...
|
|
北アルプス-盛夏
furaibou 風景写真 : 2009/8/21 22:53 130.0 KB 1379 0
2009年8月14日、 北アルプス「南岳3033m」より槍ヶ岳3180mを望む 早朝の槍ヶ岳稜線。 槍の左手に、 平坦な大喰岳3101mと中岳3084mが並ぶ。 残雪の白さが美しい! 機材=CONT ...
|
|
風吹天狗原
furaibou 静止画 : 2019/8/7 17:59 487.9 KB 1378 0
4 August 2019, North ALPS JAPAN 北アルプス・風吹天狗原にて 白馬岳〜雪倉岳主稜線が、 遥か遠くに望まれる。 ここにはアルプス街道のきらめきはないが、 風の通り抜けと ...
|
execution time : 0.272 sec