投稿写真・動画・メディア集
  
  
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
  73 番 - 84 番を表示 (全 297 枚)
  |   | 戸隠山      furaibou    風景写真  :
2016/7/31 10:00  217.4 KB  1470  0 
     2016年7月24日、 戸隠山1904m「蟻の塔渡り・剣の刃渡り」にて 夏山のトレーニングを兼ねて、 北信の山「戸隠山」を縦走する。 右手はハング気味の数百メートルの絶壁。 左手は10メートル下に鎖 ...
     | 
|   | 北穂高岳とザイテングラード(北アルプス)      furaibou    風景写真  :
2008/9/23 14:09  160.5 KB  1476  0 
     1995年10月5日、 前穂高岳北尾根五六のコル直下より北穂高岳3106mを望む 秋雨前線が上空に腰を据えているので、 早朝まで涸沢は小雨が降り続いていた。 一時の晴れ間を狙って北尾根にアタックした ...
     | 
|   | 雪の西丹沢      furaibou    風景写真  :
2008/3/19 1:05  199.7 KB  1476  0 
     1998年2月22日、 丹沢山塊・桧洞丸より蛭ヶ岳を望む 花粉症の季節は家篭りを決め込んでいるが、 降雪で山が閉ざされている(トレースが無い)と聞くと、 うずうずして近くの山へ出掛けてしまう。 足慣 ...
     | 
|   | 梅雨晴れの白根三山(南ア)      furaibou    風景写真  :
2008/6/20 12:21  116.7 KB  1483  0 
     1990年6月17日、 南アルプス「高嶺」より白根三山を望む マイカー規制の実施されている現在では叶わぬ夢だが、 10年以上昔は、 広河原を起点に北岳や鳳凰三山・早川尾根など、 手軽な足慣らしのコー ...
     | 
|   | 戸隠山・滑滝にて      furaibou    風景写真  :
2016/7/27 6:41  347.6 KB  1484  0 
     2016年7月24日、 戸隠山・滑滝を下る 「蟻の塔渡り・剣の刃渡り」の悪場を越え、 八方睨1900mの稜線に達すると、 あとは平凡な山歩きに変わる。 戸隠山・九頭龍山・一不動に至る尾根道は、 アッ ...
     | 
|   | 名峰・御座山(おぐらやま)      furaibou    風景写真  :
2009/4/14 11:23  136.2 KB  1485  0 
     2005年4月24日、 御座山・不動ノ滝にて 南面の栗生からの不動ノ滝コースは、 登山口が分かりにくい。 不動ノ滝は、 落差20mで水量が少ない。 日当たりの良い南面にも関わらず、 大きな雪塊が残っ ...
     | 
|   | 剣岳早月尾根      furaibou    風景写真  :
2012/8/5 14:46  172.1 KB  1486  0 
     2012年7月29日、 北アルプス「剣岳2999m」早月尾根にて お久しぶりです。 furaibou は、 ワンディハイキングの伊藤さんと二人で剣岳へ登頂してきました。 稜線は雲に覆われて展望には恵 ...
     | 
|   | 木漏れ日の山      furaibou    風景写真  :
2015/8/2 22:08  145.5 KB  1486  0 
     2009年4月26日、 御坂山塊・釈迦ケ岳〜黒岳稜線にて 美しい雑木の広がる尾根道。 前日の雨に洗われて、 澄んだ空が広がっていたが、 南アルプスや八ヶ岳・奥秩父の頂稜は厚い雲に覆われていた。 北面 ...
     | 
|   | 火打山      furaibou    風景写真  :
2013/5/6 8:38  122.5 KB  1490  0 
     2013年5月4日、 火打山2462.0m山頂にて 同行した山頂直下の山仲間二人。 後方の山は、 妙高山だ。 4日はやや強めの風に洗礼されたが、 楽しい雪山歩きを満喫できた。 北方には青い日本海の海 ...
     | 
|   | 厳冬の御嶽山      furaibou    風景写真  :
2015/8/2 22:11  103.4 KB  1494  0 
     1996年2月11日、 御嶽山・王滝頂上にて 快晴・微風、 気温マイナス30度。 分厚い身支度と、 ハイピッチな登りだが、 冷気が身を貫いていく。 ゴーという、 異様な空気が辺りを支配していた・・  ...
     | 
|   | 剣岳早月尾根      furaibou    風景写真  :
2012/8/5 14:59  114.7 KB  1494  0 
     2012年7月29日、 剣岳早月尾根にて 通称「カニのハサミ」と呼ばれる岩場。 早月尾根最上部は、 主稜線直下まで鎖場が連続する。 今年は雨が少なかった為残雪が多く、 登山コース上にも雪で覆われた箇 ...
     | 
|   | 中央アルプス・空木岳にて      furaibou    風景写真  :
2008/11/28 21:08  140.9 KB  1495  0 
     1996年1月2日、 空木岳山頂より木曽駒ケ岳方面を望む 左より、 東川岳2671m・熊沢岳2778m・檜尾岳2728m〜宝剣岳2931m・木曽駒ケ岳2956mに続く稜線。 
     | 
execution time :  0.133 sec 
  
 
 
 
 
 
  
 写真・動画・メディアを追加する
  写真・動画・メディアを追加する
  
 
 
      
   空撮(video)
               
      
      空撮(video) Movie
               
      
      Movie 
      
   テッペン画像
               
      
      テッペン画像 風景写真
               
      
      風景写真 
      
   Music(音楽)
               
      
      Music(音楽) 
      
       
      
       
             
      
       
      
       
      
       
      
       
      
       
      
      