投稿写真・動画・メディア集
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
289 番 - 300 番を表示 (全 1784 枚)
|
竜爪山(静岡県) 08/09/07
08/09/07 久しぶりのリハビリ山行 行程 穂積神社( 8:03 ) -- 薬師岳(1051m)( 8:55 )-- 文殊岳(1041m)( 9:14 ) -- 薬師岳(1051m)( 9:14 ...
|
|
アストルガ
スペイン アストルガ は、 スペイン、 カスティーリャ・イ・レオン州、 レオン県の都市。 サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路の「フランスの道」途上の町で、 司教座が置かれている。 ウィキペディア ...
|
|
|
巻機山山頂にて
1999年10月10日、 巻機山にて 広い山頂には、 池塘が点在し、 美しい景色が広がる。 直ぐにも下山しなければならない時間だが、 登山者の絶えた頂でこの風景を堪能していた。 正面は、 巻機山から ...
|
|
|
ヤマシャクヤク咲いてました
今年もイワウチワとヤマシャクヤクを観に横山岳へ 行ってきました 昨年は、 まだ蕾で見えなかったんですが 沢山のヤマシャクヤクと出会いましたよ♪〜 (・ε・)
|
|
Castro de Viladonga Museum
Museo Arqueolóxico do Castro de Viladonga Castro de Rei ルーゴ スペイン バイキングが住んでいた場所だそうです。
|
|
|
薬師岳中央カール(北アルプス)
2002年10月14日、 薬師岳2926m山頂にて中央カールを望む 中央カールには、 新雪が残っていた。 最奥は槍穂高連峰で、 槍の穂先手前左手には鷲羽岳2924mとワリモ岳が見える。 さらにその左 ...
|
|
|
奥秩父・笛吹川ヌク沢左俣の大滝
1996年7月7日、 奥秩父笛吹川ヌク沢左俣より甲武信岳を登る。 少し行程は長いが、 奥秩父には興味を惹かれる渓谷が多い。 ヌク沢左俣の大滝は、 落差100mを誇り幅広く堂々としている。 平成6年度 ...
|
|
|
浅間山本峰を行く
2002年5月2日、 浅間山噴火口を行く 正月山行のデポ品を回収して家で寛いでいると、 「何処か山へ連れてって!」と電話がかかる。 返答に窮したのだが、 目の前の「突撃せよ」のチラシを見て浅間に決定 ...
|
|
尾瀬沼 2008/11/03
2008/11/03 大清 水 (約10km ) 一の瀬→三平峠→三平下→尾瀬 沼 (長蔵小屋)→三平下→三平峠→一の瀬→大清水 ...
|
|
|
冬晴れの道 「雨山峠〜鍋割山」
2016年1月2日、 丹沢・寄沢から雨山峠〜鍋割山 Happy New Year ! お久し振りです、 山姥さん。 元気に山歩きを続けていて、 感心しています。 年を越した1月2日、 ふわり単独で静 ...
|
|
picos de europa visiting the park
picos de europa visiting the park 2008年9月23日 ピコスデエウロパのフエンテデーです スペインの北 カスティ ...
|
|
|
初冬の御嶽山・摩利支天山
1997年11月2日、 御嶽山摩利支天山2959mにて 摩利支天山は、 東西に長い痩せた頂稜です。 ここは、 広大な御嶽山頂稜の中ほどに当たります。 雲海の上に、 継母岳2867mの鋭峰が浮かんでい ...
|
execution time : 0.238 sec
