投稿写真・動画・メディア集
  
  
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
  49 番 - 60 番を表示 (全 391 枚)
  |   | 北ア・唐松岳稜線漫歩      furaibou    風景写真  :
2014/5/8 22:30  73.9 KB  1326  1 
     2014年5月4日、 八方尾根・丸山ケルンより稜線を望む 真っ青な空の下、 穏やかな天候にも恵まれて、 思い思いに雪山歩きを楽しむ登山者達。 右手のピークが、 唐松岳山頂だ。 
     | 
|   | 不帰ノ嶮(北アルプス)      furaibou    風景写真  :
2017/8/15 16:04  239.9 KB  1327  0 
     2017年8月14日、 北アルプス後立山連峰「天狗ノ頭2812m」から「不帰ノ嶮」に続く稜線 
     | 
|   | 静かな山道      furaibou    風景写真  :
2012/10/30 21:17  136.1 KB  1332  0 
     2012年10月13日、 北アルプス「大下りノ頭」より表銀座稜線を望む 燕岳から大天井岳(〜槍ヶ岳)へ続く道。 紅葉の盛りは過ぎてしまったけれど、 稜線の西側斜面には彩りが残っていた。 青々としたハ ...
     | 
|   | 富士山へ行ってきました!      furaibou    風景写真  :
2009/4/29 20:44  31.4 KB  1333  0 
     1997年4月27日、 富士山頂にて 2009年4月29日、 FURAIBOU は「蝸牛山の会」さん・ワンディハイキングの面々4人で富士山へ登ってきました。 早朝に沼津を発ち、 富士山スカイライン( ...
     | 
|   | 西鎌尾根を行く      furaibou    風景写真  :
2009/5/13 1:16  90.4 KB  1338  0 
     2009年5月4日、 槍ヶ岳西鎌尾根を登る(西鎌尾根・千丈沢乗越付近にて) 千丈沢乗越付近は、 あまり雪が付かず歩きやすい。 単調な飛騨沢から比べて、 ご覧の様な景色の展開で、 皆ご機嫌である! 
     | 
|   | 妙義山縦走      furaibou    風景写真  :
2012/11/26 20:06  125.3 KB  1343  0 
     2012年11月25日、 群馬県・表妙義山にて FURAIBOUは、 山姥サンのリクエストに答えて、 妙義山をお散歩してきました。 何回か走破しているので、 簡単な山と記憶していたのだが、 なかなか ...
     | 
|   | 双六小屋への道      furaibou    風景写真  :
2009/4/18 17:20  135.7 KB  1343  0 
     1998年5月4日、 弓折岳2588.4mから双六小屋へ向かう尾根道 双六岳(左手)と樅沢岳(右手)の鞍部に双六小屋が建つ。 中央後方の山は、 鷲羽岳2924.2mである。 例年と比べ、 残雪は極端 ...
     | 
| 丹沢・蛭ヶ岳      furaibou    風景写真  :
2018/1/6 13:42  228.8 KB  1358  0 
     2018年1月4日、 丹沢「蛭ヶ岳」にて 神奈川県足柄上郡山北町丹沢湖・玄倉から、 玄倉林道を往復して「蛭ヶ岳」へ登って来ました。 ユーシン〜熊木沢〜蛭ヶ岳〜棚沢ノ頭〜熊木沢出合までの環状登山です。 ...
     | 
|   | 北アルプス盛夏      furaibou    風景写真  :
2008/8/6 10:48  133.3 KB  1359  0 
     1994年8月15日、 鷲羽岳2924.2mにて 眼下に鷲羽池を従え、 槍・穂高岳連峰が映える。 
     | 
|   | 三俣蓮華岳と鷲羽岳(北アルプス)      furaibou    風景写真  :
2009/4/18 17:13  154.6 KB  1363  0 
     1998年5月5日、 北アルプス・樅沢岳2755mより三俣蓮華岳2841.2m(左手の二連の山)と鷲羽岳2924.2m(右手の山)を望む ワンディハイキングの面々と「双六小屋」をベースに周辺を遊ぶ。 ...
     | 
|   | 北ア・唐松岳稜線漫歩      furaibou    風景写真  :
2014/5/8 19:25  110.9 KB  1368  0 
     2014年5月4日、 唐松岳山頂にて 後立山連峰・不帰峰〜白馬岳稜線を望む 眼下の登攀者は、 登る気配を見せない。 不帰峰の支尾根は、 クライマーに人気が高い雪稜コースだが、 こうも岩肌が露出してい ...
     | 
|   | スキーヤーと笠ヶ岳      furaibou    風景写真  :
2009/4/18 17:05  154.3 KB  1377  0 
     1998年5月5日、 北アルプス双六岳2860.3mより笠ヶ岳2897.5mと山スキーヤーを望む 双六岳南面を滑るスキーヤー(写真中央左やや下の黒い点)。 望遠レンズで撮影しているので、 後方の笠ヶ ...
     | 
execution time :  0.344 sec 
  
 
 
 
 
 
  
 写真・動画・メディアを追加する
  写真・動画・メディアを追加する
   カテゴリを表示しない
  カテゴリを表示しない 
      
   空撮(video)
               
      
      空撮(video) Movie
               
      
      Movie 
      
   テッペン画像
               
      
      テッペン画像 風景写真
               
      
      風景写真 
      
   Music(音楽)
               
      
      Music(音楽) カテゴリを表示する
  カテゴリを表示する
 
 
     
      
       
      
       
             
      
       
      
       
      
       
      
       
      
       
      
      