ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
218 人のユーザが現在オンラインです。 (18 人のユーザが 投稿写真・動画・メディア集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 218

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 5124
昨日 : 6487
今週 : 34413
今月 : 23765
総計 : 17977131
平均 : 3219
投稿写真・動画・メディア集 >> その他 その他 > Music(音楽) > 月光の手紙(Bossa Nova)

その他 その他 > Music(音楽) > 月光の手紙(Bossa Nova) RSS
[<   約束の終わりに(Jazz Blues) 知らずの恋(Chill) 消せないのは(Electronic Pop)  月光の手紙(Bossa Nova) 時の囁き(Folk) ナイト・サージ(Rock Ballad) 夜更けのセレナーデ(Waltz)   >]

月光の手紙(Bossa Nova)
月光の手紙(Bossa Nova)


月光の手紙(Bossa Nova) 更新
投稿者 kazuo さんの画像をもっと kazuo    
タグ カテゴリ Music(音楽)     前回更新: 2025/4/3 19:29    
ヒット数 3   コメント数 0    

オリジナル曲♪

**「月光の手紙」**

**「月光の手紙」**

静かな夜に ひとり歩く  
浮かぶ 坂の上へ  
懐にある 手紙の熱
触れた指先が ざわめく 

ひらり 舞い落ちる灰  
大人にならないまま  
記憶の影を 抱きしめるように  
今も still holding on  

届け 届け この想いよ  
消えないままの言葉たち  
夜を越えて 風に乗せて  
手を伸ばせば そこにあるよ  
燃え尽きる前に  

古びた扉 そっと叩く  
影が揺れる 静寂(しじま)の中  
「これは……?」と 握る指が  
微かに震えていた  

赤く 揺れる火の粉  
願いを包むように  
過去も未来も 溶け合う場所で  
今も still holding on  

届け 届け この想いよ  
消えないままの言葉たち  
夜を越えて 風に乗せて  
手を伸ばせば そこにあるよ  
燃え尽きる前に  

ああ もしも 届くなら  
名前のない夢の果て  
たとえ声にならなくても  
I will find my way to you  

ひらり 舞い落ちる灰  
大人にならないまま  
記憶の影を 抱きしめるように  
今も still holding on  

届け 届け この想いよ  
消えないままの言葉たち  
夜を越えて 風に乗せて  
手を伸ばせば そこにあるよ  
燃え尽きる前に  

月光(ひかり)の影に そっと残る  
消えぬ手紙と 柔らかな灰  
夜が明けても まだ響いてる  
届いたよ 届いたよ  


この歌詞は、届けるべき「想い」を抱えた郵便屋の旅を描いています。夜の静寂の中、舞い落ちる灰や赤く揺れる火が、記憶や未練の象徴となっています。「届け 届け」と繰り返されるフレーズは、想いが確かに届くことを願う切実な叫び。英語のフレーズを交え、記憶が消えても響き続ける感覚を演出しました。最後に「届いたよ」と締めくくることで、過去と未来をつなぐ静かな余韻を残し、儚くも温かい物語として終わります。 ...


[<   約束の終わりに(Jazz Blues) 知らずの恋(Chill) 消せないのは(Electronic Pop)  月光の手紙(Bossa Nova) 時の囁き(Folk) ナイト・サージ(Rock Ballad) 夜更けのセレナーデ(Waltz)   >]

 
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド


execution time : sec

画像・動画・音楽利用に関する規約

個人利用について
本画像・動画・音楽は、個人利用において自由に利用いただけます。

業務利用について
本画像・動画・音楽を業務利用される場合は、事前にご連絡ください。利用目的や用途について確認の上、利用許諾をさせていただきます。
連絡先: asa@yamanba.net

著作権について
本画像・動画・音楽の著作権は、[yamanbaサイト]に帰属します。

免責事項
本画像・動画・音楽の利用によって生じた一切の損害について、[yamanba]サイト]は一切責任を負いません。

ご不明な点
本規約に関するご不明な点等ございましたら、[asa@yamanba.net]までお問い合わせください。

登山おすすめアイテム