ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
205 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 登山用語集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 205

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 1489
昨日 : 42610
今週 : 149528
今月 : 356816
総計 : 11193783
平均 : 2101

登山用語集

頭文字(イニシャル)別
 い                                つ      な  に  ぬ  ね  の                                  れ  ろ  わ・ん  すべて

すべて

« 1 2 3 (4) 5 6 7 ... 9 »

ツエルト

読み:つえると・つぇると  用途:技術・行動・用具  解説:正 式にはツェルトザック(もと独逸語らしい)小型の簡易テントのこと。ポ...

壺足

読み:つぼあし  用途:地形・地物  解説:トレースの無い雪面をワカンなしでラッセルして歩くこと。足跡が壺状に...

出合

読み:であい  用途:地形・地物  解説: 二つの川が合流する地点。 水量が同じ場合には二俣という

デブリ

読み:デブリ  用途:地形・地物  解説: 岩崩れ、雪崩などによって落ちたブロックの堆積をいう

デポ

読み:デポ  用途:技術・行動・用具  解説: 冬山用の食糧や装備を、雪が無い秋のうちに運びあげて山小屋などに保...

テラス

読み:テラス  用途:地形・地物  解説: 岩壁中の棚部分で大きなものから小さなものまである。これが横に長く...

トカゲ

読み:とかげ  用途:技術・行動・用具  解説: 岩の上での甲羅干しのこと。転じて昼寝一般をさす。変温動物の蜥蜴(...

登攀

読み:とはん・とうはん  用途:技術・行動・用具  解説: よじ登ること。

トラバース

読み:トラバース  用途:技術・行動・用具  解説: 岩場でルートが中断された場合など、新たに右あるいは左に別のルート...

トレース

読み:トレース  用途:地形・地物  解説: 雪面を歩いた跡。トレースがあるとルートファインディングは不要にな...

寝袋

読み:ねぶくろ  用途:技術・行動・用具  解説:主に寝るときにはいる羽毛ないし化繊の綿の入った袋状の布団のようなも...

パーカ

読み:ぱーか  用途:技術・行動・用具  解説:フードがついた上着

ハーケン

読み:ハーケン  用途:技術・行動・用具  解説:岩の割れ目(リス)に打ち込む軟鋼製の釘。 ロックハーケン。氷壁用は...

パーティー

読み:ぱーてぃー  用途:技術・行動・用具  解説: 宴会ではない(まれに宴会のことも…)。 山に行くときに組む徒党のこと...

ハーネス

読み:はーねす  用途:技術・行動・用具  解説: 岩登りや滑落の虞のあるところではロープで確保しますが、このロープ...

パーミング

読み:ぱーみんぐ  用途:地形・地物  解説: 指のかかりがないのっぺりしたホールド。

ハイマツ

読み:はいまつ  用途:地形・地物  解説: 山を登っていくと、だんだんと植物が低くなっていき、あるところで高...

バカ尾根

読み:ばかおね  用途:地形・地物  解説: 単調でキツい一本調子の登り尾根。丹沢大倉尾根など。

撥水

読み:はっすい  用途:技術・行動・用具  解説: 衣服などが水をはじく性能のこと。防水とは似ていて微妙に異なる。防...

バットレス

読み:バットレス  用途:地形・地物  解説: 一つの岩壁でいくつかの稜が支柱のように派生しているものを指す。単...

馬蹄形山行

読み:ばていけいさんこう  用途:技術・行動・用具  解説:馬のひづめのようにぐるっと回ってもとの登山口に戻ってくるような山行...

バテる

読み:ばてる  用途:技術・行動・用具  解説: すっかり疲れて動けなくなること。僕自身はバテは経験したことがない...

読み:はな  用途:地形・地物  解説: 尾根の先端部。山の鼻、といった言い方をする。

花を摘む

読み:はなをつむ  用途:技術・行動・用具  解説: →キジを撃つ

早立ち

読み:はやだち  用途:技術・行動・用具  解説: 山の中で1泊して、翌日も歩くとすると、翌日の出発時間を選ぶわけで...


« 1 2 3 (4) 5 6 7 ... 9 »
Powered by Xwords  based on Wordbook
登山用語頭文字
 い                                つ      な  に  ぬ  ね  の                                  れ  ろ  わ・ん  すべて
登山おすすめアイテム
登山用語
ブロッケン  [63576hit]
山小屋  [32589hit]
ベルグラ  [12794hit]
トレース  [11391hit]
クラスト  [10708hit]
ルンゼ  [10255hit]
アブミ  [9293hit]
コンテ  [9186hit]
ラッセル泥棒  [8773hit]
逆層  [8670hit]
スラブ  [8269hit]
巻く  [7943hit]
コル  [7117hit]
ビレイ  [7048hit]
ラッテ  [7015hit]
リッジ  [6930hit]
テラス  [6879hit]
ラーク  [6087hit]
登山用語集
オロク [技術・行動・用具]
屍。南無阿弥陀仏が6文字であることからの転用といわれる。
登山用語集
山小屋 [地形・地物]
山岳地にある宿泊・休憩・避難施設。 山荘(さんそう)やロッジ、ヒュ...
XWORDS新着
ブロッケン  [2015/12/1]
縦走  [2015/12/1]
山座同定  [2015/12/1]
圏谷  [2015/12/1]
クランポン  [2015/12/1]
鎖場  [2015/12/1]
アックス  [2015/12/1]
山小屋  [2009/8/5]
尾根  [2009/8/5]
アーベンロード  [2009/8/5]
悪い  [2009/8/5]
悪沢岳  [2009/8/5]
わかん  [2009/8/5]
レキ  [2009/8/5]
累積標高  [2009/8/5]