ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
30 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 登山用語集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 30

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 1514
昨日 : 2591
今週 : 11349
今月 : 18915
総計 : 9064904
平均 : 1823

登山用語集

頭文字(イニシャル)別
 い                                つ      な  に  ぬ  ね  の                                  れ  ろ  わ・ん  すべて

カール

読み:カール  用途:地形・地物  解説: 氷河によって削られた鉢状の地形。圏谷

外傾

読み:がいこう  用途:地形・地物  解説: 岩壁の節理を手前から見た時、水平より下向きのものをいい、逆層とも...

確保

読み:かくほ  用途:技術・行動・用具  解説: ザイルでつながった相手の墜落を止めると共に、自分を守るための技術...

滑停

読み:かつてい・かってい  用途:技術・行動・用具  解説: 滑落停止の略→滑落停止

滑落停止

読み:かつらくていし  用途:技術・行動・用具  解説: 滑って落ちそうになったときにピッケルやアイスバイル、アイスハンマ...

滑落停止

読み:かつらくぼうし  用途:技術・行動・用具  解説: ピッケルを使用して、氷雪面を滑り落ちるのを止める重要な技術である...

カモシカ(山行)

読み:かもしか(さんこう)  用途:技術・行動・用具  解説: 夜通し長距離を歩く山行のこと。

ガレ

読み:ガレ  用途:地形・地物  解説: 崖崩壊の大き目のもので、さらに細かい場合ザレという。これが大きく...

カンテ

読み:カンテ  用途:地形・地物  解説: 特に急峻な岩稜を指す。 岩壁中の顕著な稜角に用いられる


Powered by Xwords  based on Wordbook
登山用語頭文字
 い                                つ      な  に  ぬ  ね  の                                  れ  ろ  わ・ん  すべて
登山おすすめアイテム
登山用語
ブロッケン  [55580hit]
山小屋  [32283hit]
ベルグラ  [11549hit]
トレース  [11141hit]
クラスト  [10299hit]
ルンゼ  [9646hit]
コンテ  [8839hit]
アブミ  [8308hit]
ラッセル泥棒  [8257hit]
スラブ  [7986hit]
逆層  [7808hit]
巻く  [7350hit]
ラッテ  [6848hit]
コル  [6818hit]
ビレイ  [6754hit]
テラス  [6276hit]
リッジ  [6265hit]
ライチョウ  [5900hit]
ラーク  [5692hit]
登山用語集
アーベンロード [地形・地物]
登山用語で夕日が山肌や雲に当たり赤く染まること、または夕焼けのこと...
登山用語集
シュリンゲ [技術・行動・用具]
細いザイルの輪。セルフビレイやハーケンに直接カラビナを通せない場合...
XWORDS新着
ブロッケン  [2015/12/1]
縦走  [2015/12/1]
山座同定  [2015/12/1]
圏谷  [2015/12/1]
クランポン  [2015/12/1]
鎖場  [2015/12/1]
アックス  [2015/12/1]
山小屋  [2009/8/5]
尾根  [2009/8/5]
アーベンロード  [2009/8/5]
悪い  [2009/8/5]
悪沢岳  [2009/8/5]
わかん  [2009/8/5]
レキ  [2009/8/5]
累積標高  [2009/8/5]