ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
158 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 登山用語集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 158

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 734
昨日 : 8621
今週 : 40159
今月 : 148180
総計 : 18101546
平均 : 3230

登山用語集

頭文字(イニシャル)別
 い                                つ      な  に  ぬ  ね  の                                  れ  ろ  わ・ん  すべて

すべて

« 1 2 (3) 4 5 6 ... 9 »

山岳会

読み:さんがくかい  用途:技術・行動・用具  解説: 山に行き、また普段宴会をする口実を作るために結成された団体。惨餓...

山座同定

読み:さんざどうてい  用途:地形・地物  解説: 山頂など展望の良い地点から見える山を、地図と方位磁石を使用し、ど...

三点支持

読み:さんてんしてん  用途:技術・行動・用具  解説:両手、両足の4つの支点のうち一つだけを動かし、他の3点で身体を支え...

CL

読み:しーえる  用途:技術・行動・用具  解説: チーフリーダー(英)、SL はサブリーダー

シール

読み:シール  用途:技術・行動・用具  解説:山スキーで登る際の逆滑り止め。スキーの滑走面に貼りつけて、スキーが...

縦走

読み:じゅうそう  用途:地形・地物  解説: 山頂から次の山頂へ稜線伝いに歩く登山形態のこと。逆に一つの山頂の...

樹氷

読み:じゅひょう  用途:地形・地物  解説: 樹木全体を雪が覆って雪の柱状になったもの。 蔵王の樹氷は有名

シュラフ

読み:しゅらふ  用途:技術・行動・用具  解説:独逸語Schlafsackの略。寝袋。

シュリンゲ

読み:シュリンゲ  用途:技術・行動・用具  解説:細いザイルの輪。セルフビレイやハーケンに直接カラビナを通せない場合...

懸垂下降

読み:すいちょくかこう  用途:技術・行動・用具  解説: クライミングダウン出来ない岩壁や氷壁をザイルを使って下降する技術...

スタカット

読み:スタカット  用途:技術・行動・用具  解説: 隔時登攀。 ザイルパーティーの一人だけが行動し、他の人がこれを確保...

スタンス

読み:スタンス  用途:技術・行動・用具  解説: 岩場における足場、足掛かり。数ミリのわずかなスタンスに立てるよう...

ステーションビバーク

読み:すてーしょんびばーく  用途:地形・地物  解説: 駅で朝を待つこと一般を指す。 一番のバスを待つためにすることが多い...

ステップカット

読み:ステップカット  用途:技術・行動・用具  解説: ピッケルで氷雪面にスタンス(足場)を切ること

スラブ

読み:スラブ  用途:地形・地物  解説: 滑らかで一枚岩状の岩場

スイスメタ

読み:スイスメタ  用途:技術・行動・用具  解説:スティック状のスイス製固形燃料。 普通「メタ」と呼ぶ。ガソリンコン...

雪訓

読み:せっくん  用途:技術・行動・用具  解説: 雪上訓練の略→雪上訓練

雪洞

読み:せつどう・せっとう  用途:技術・行動・用具  解説: 「ぼんぼり」とは読まないように、文字通り雪の洞穴 泊まるために作...

雪庇

読み:せっぴ  用途:地形・地物  解説: 山稜上の風下側に張り出す庇状の雪のこと。 高山の稜線上を歩くときは...

ゼルバン

読み:ゼルバン  用途:技術・行動・用具  解説:独語のゼルプストバンドの略。 墜落時のショックが1点に掛からないよ...

象足

読み:ぞうあし  用途:技術・行動・用具  解説: 羽毛ないし化繊の綿の入ったテントシューズのこと、もしくは半身用シ...

装備

読み:そうび  用途:技術・行動・用具  解説: 持っていく物全てのこと(食料は別扱いの場合もある) 一般に個人で準備...

耐寒訓練

読み:たいかんくんれん  用途:地形・地物  解説: 冬でも貧乏くさい格好をして冬山に備えること。

チムニー

読み:チムニー  用途:地形・地物  解説: 岩場の割れ目のうち、人の体が入る位のものをいう。 斜めになっている...

チョックストーン

読み:チョックストーン  用途:地形・地物  解説: チムニーの中に詰まっている岩。 大きいのがあるとかぶり気味になるの...


« 1 2 (3) 4 5 6 ... 9 »
Powered by Xwords  based on Wordbook
登山用語頭文字
 い                                つ      な  に  ぬ  ね  の                                  れ  ろ  わ・ん  すべて
登山おすすめアイテム
登山用語
ブロッケン  [69051hit]
山小屋  [32741hit]
アブミ  [27792hit]
ベルグラ  [13711hit]
トレース  [11548hit]
クラスト  [11208hit]
ルンゼ  [10666hit]
逆層  [9544hit]
コンテ  [9523hit]
ラッセル泥棒  [9375hit]
スラブ  [8559hit]
巻く  [8500hit]
テラス  [7391hit]
リッジ  [7377hit]
コル  [7343hit]
ビレイ  [7277hit]
ラッテ  [7137hit]
ラーク  [6690hit]
登山用語集
ホールド [技術・行動・用具]
岩登りでの手掛かり。 様々な形の小さなホールドをいかにうまく使うか...
登山用語集
ビバーク [技術・行動・用具]
不時露営のこと。簡単に言えば、小屋やキャンプ地ではない場所で一夜...
XWORDS新着
ブロッケン  [2015/12/1]
縦走  [2015/12/1]
山座同定  [2015/12/1]
圏谷  [2015/12/1]
クランポン  [2015/12/1]
鎖場  [2015/12/1]
アックス  [2015/12/1]
山小屋  [2009/8/5]
尾根  [2009/8/5]
アーベンロード  [2009/8/5]
悪い  [2009/8/5]
悪沢岳  [2009/8/5]
わかん  [2009/8/5]
レキ  [2009/8/5]
累積標高  [2009/8/5]