投稿写真・動画・メディア集
  
  
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
  49 番 - 60 番を表示 (全 297 枚)
  |   | 初冠雪の八ヶ岳      furaibou    風景写真  :
2014/10/26 2:51  125.0 KB  1264  0 
     2014年10月19日、 八ヶ岳連峰・横岳にて 職場に山好きな好青年が入社して、 3ヶ月が経つ。 話す機会は少ないが、 山歩き初心者ながら、 毎週末近郊の山へ出掛けている話やインドア・クライミングの ...
     | 
|   | 初冬の北アルプス・針木岳      furaibou    風景写真  :
2011/10/30 23:50  138.6 KB  1653  0 
     1996年11月3日、 北アルプス後立山連峰・種池山荘より「針ノ木岳2824m」を望む 手軽に初冬の山を楽しめる所はないかと云われて、 まず思い付くのが後立山連峰の「爺ヶ岳2670m」である。 柏原 ...
     | 
|   | 初冬の御嶽山・摩利支天山      furaibou    風景写真  :
2007/11/18 13:03  77.6 KB  1556  0 
     1997年11月2日、 御嶽山摩利支天山2959mにて 摩利支天山は、 東西に長い痩せた頂稜です。 ここは、 広大な御嶽山頂稜の中ほどに当たります。 雲海の上に、 継母岳2867mの鋭峰が浮かんでい ...
     | 
|   | 初冬の御嶽山・継子岳と飛騨頂上、三ノ池      furaibou    風景写真  :
2007/11/18 14:23  70.0 KB  1596  0 
     1997年11月2日、 摩利支天山の下りから「継子岳と飛騨頂上・三ノ池」を望む。 写真中央が、 祠の建つ飛騨頂上。 その直ぐ右手が三ノ池。 奥の左手の山が、 継子岳2859mである。 継子岳(ままこ ...
     | 
|   | 初冬の御嶽山・賽ノ河原を行く      furaibou    風景写真  :
2007/11/18 13:33  97.8 KB  1527  0 
     1997年11月2日、 御嶽山賽ノ河原にて 御嶽山は、 青森の恐山と並ぶ霊場である。 黒沢口・中ノ湯から歩き出して九合目覚明堂に差し掛かると、 先行した仲間の一人が銅像に向かって話をしている。 声を ...
     | 
|   | 初冬の御嶽山剣ヶ峰      furaibou    風景写真  :
2007/11/18 12:45  76.8 KB  1643  0 
     1997年11月2日、 御嶽山・摩利支天山2959mの肩にて「剣ヶ峰」を望む。 ワンディハイキングの仲間6人で、 初冬の御嶽山を歩いたことがあります。 黒沢口・中ノ湯から八合目〜剣ヶ峰〜摩利支天山〜 ...
     | 
|   | 初冬の槍ヶ岳西鎌尾根      furaibou    風景写真  :
2008/10/19 22:40  121.9 KB  1522  0 
     1992年11月8日、 槍ヶ岳西鎌尾根千丈沢乗越にて 初冬の槍ヶ岳を目指して、 新穂高温泉からの日帰り登山に挑戦したことがある。 安房峠は冬季閉鎖され、 高山経由の大回りなアプローチなので、 睡眠は ...
     | 
|   | 初冬の槍ヶ岳西鎌尾根      furaibou    風景写真  :
2007/6/8 9:44  82.9 KB  3420  0 
     1992年11月8日、 北アルプス中崎尾根より槍ヶ岳を写す。 機材:CONTAX S2 冬山下見のため、 中崎尾根を辿り西鎌尾根(千丈沢乗越)へ。 槍の肩まで往復出来たのだが、 天候は急変して早々に ...
     | 
|   | 初冬の穂高岳稜線(北アルプス)      furaibou    風景写真  :
2008/10/17 22:17  95.3 KB  1415  0 
     1992年11月8日、 槍ヶ岳西鎌尾根千丈沢乗越より穂高岳連峰を望む 安房トンネルが開通する以前は、 ほんの少しの雨空で「安房峠」が冬季閉鎖に見舞われた。 静岡県東部に住む登山者には、 北アルプスの ...
     | 
|   | 初雪の北岳バットレス      furaibou    風景写真  :
2011/10/30 23:11  201.6 KB  1554  0 
     1990年11月3日、 南アルプス広河原にて 南アルプス・スーパー林道が交通規制を受ける遥か以前には、 手頃な山として北岳3193m周辺の山々をよく登ったものだ。 仲間を引き連れて、 北岳の玄関口で ...
     | 
|   | 前武尊と剣ヶ峰(上州・武尊山)      furaibou    風景写真  :
2007/9/10 1:47  171.9 KB  2306  0 
     1998年10月11日、 上州・武尊山(不動岳)より「前武尊(正面右のピーク)と剣ヶ峰(同・左のピーク)」を望む。 川場野営場を起点に、 不動岳を経由して前武尊〜剣ヶ峰〜中ノ岳〜沖武尊(武尊山最高点 ...
     | 
|   | 前穂高岳北尾根      furaibou    風景写真  :
2007/9/22 7:35  195.6 KB  2315  0 
     1986年10月2日、 前穂高岳北尾根三峰より四峰以降の下部を望む。 通称「ゴジラの背」と呼ばれる前穂高岳北尾根は、 涸沢や槍ヶ岳〜北穂〜涸沢岳辺りに登ると、 嫌でも目立つ尾根である。 私は、 19 ...
     | 
execution time :  0.146 sec 
  
 
 
 
 
 
  
 写真・動画・メディアを追加する
  写真・動画・メディアを追加する
  
 
 
      
   空撮(video)
               
      
      空撮(video) Movie
               
      
      Movie 
      
   テッペン画像
               
      
      テッペン画像 風景写真
               
      
      風景写真 
      
   Music(音楽)
               
      
      Music(音楽) 
      
       
      
       
             
      
       
      
       
      
       
      
       
      
       
      
      