
丹沢山のブナ林
furaibou
風景写真
:
2017/5/30 9:40
394.8 KB
1217
0









28 May 2017, Mt.Tanzawa
「丹沢山のブナの森」
宮ヶ瀬湖・塩水橋から天王寺尾根をゆく。
登山者で賑わう「塔ノ岳」や西丹沢で人気の高い「檜洞丸」が、かって鬱蒼としたブナの森で覆われた山であることを知る登山者は稀有の存在になってしまいました。
そんな中でも、丹沢山北東面(宮ヶ瀬湖畔から天王寺尾根・丹沢三ツ峰コース周辺)には、「堂平」を筆頭に豊かで美しいブナの森が残されているのでオールド登山者には嬉しい限りです。
噂通り、登山口近隣の道は一面のヒルの絨毯で、靴や衣服や腕にまで取り憑かれて悲鳴をあげてしまいました。
生き物で溢れていることは、豊かな自然の証でもあるのですが、ヒルが多いという事前情報を忘れて、道端に座り込んで寛いでいた油断がありました。
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 | スレッド |
---|
execution time : sec