投稿写真・動画・メディア集
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
373 番 - 384 番を表示 (全 536 枚)
|
|
剣岳早月尾根
2012年7月29日、 剣岳早月尾根にて 通称「カニのハサミ」と呼ばれる岩場。 早月尾根最上部は、 主稜線直下まで鎖場が連続する。 今年は雨が少なかった為残雪が多く、 登山コース上にも雪で覆われた箇 ...
|
|
|
北アルプス北部前衛・大猫山を行く
2003年6月21日、 大猫山2070mにて 大猫山は、 毛勝三山の一峰である「猫又山2378m」から西南西に延びる東芦見尾根上にあり、 稜線は豪雪地帯のため豊富な残雪を誇る。 前方には、 毛勝三山 ...
|
|
|
爺ヶ岳南峰にて
2008年5月4日、 爺ヶ岳南峰より南面の「蓮華岳・針ノ木岳」を望む モデルは、 蝸牛の佐藤さん・ワンディの伊藤さん。 眼下に扇沢の喧騒が感じ取れる。 平坦な蓮華岳の左肩には、 遠く槍ケ岳の鋭鋒がく ...
|
|
|
編笠山〜権現岳
2017年10月8日、 八ヶ岳連峰・青年小屋にて 岩塊の積み重なる「編笠山」を望む 天気が良ければ、 紅葉めぐりと大展望を求めて北アルプスの霞沢岳へ出掛けるつもりでいたのだが、 土曜日はあいにくの空 ...
|
|
|
厳冬の御嶽山
1996年2月11日、 御嶽山・王滝頂上にて 快晴・微風、 気温マイナス30度。 分厚い身支度と、 ハイピッチな登りだが、 冷気が身を貫いていく。 ゴーという、 異様な空気が辺りを支配していた・・ ...
|
|
|
浅間山本峰を行く
2002年5月2日、 浅間山本峰・お釜(噴火口)にて 垂直に切り立った断崖。 火口からは幾筋もの噴煙が立ち昇り、 パチパチと岩の弾ける音が響く。 白煙から、 黒っぽい噴煙に変わることがあるので不気味 ...
|
|
易老岳
2017/09/25 総距離:14.2km 山行日記
|
|
東吾妻山
2016/6/6 総距離: 9.95km ●山行日記
|
|
|
火打山
2013年5月4日、 火打山2462.0m山頂にて 同行した山頂直下の山仲間二人。 後方の山は、 妙高山だ。 4日はやや強めの風に洗礼されたが、 楽しい雪山歩きを満喫できた。 北方には青い日本海の海 ...
|
|
塩谷丸山
2017/07/08 総距離:6.2 km 山行日記
|
|
|
木漏れ日の山
2009年4月26日、 御坂山塊・釈迦ケ岳〜黒岳稜線にて 美しい雑木の広がる尾根道。 前日の雨に洗われて、 澄んだ空が広がっていたが、 南アルプスや八ヶ岳・奥秩父の頂稜は厚い雲に覆われていた。 北面 ...
|
|
日光高山
2017/2/12 総距離: 10.3km ●山行日記
|
execution time : 0.150 sec

