投稿写真・動画・メディア集
  
  
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
 - タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
 
  277 番 - 288 番を表示 (全 324 枚)
  | 
 | 
  
      
  戸隠山
  
   
     2016年7月24日、 戸隠山1904m「蟻の塔渡り・剣の刃渡り」にて 夏山のトレーニングを兼ねて、 北信の山「戸隠山」を縦走する。 右手はハング気味の数百メートルの絶壁。 左手は10メートル下に鎖 ...
     
   | 
| 
 | 
  
      
  赤岩尾根(両神山)
  
   
     2016年10月16日、 埼玉・群馬県境「赤岩尾根・1583mピーク」にて 「手が真っ赤ですよ!」後続の仲間に言われ、 左手を見ると、 指先から鮮烈な血が噴き出していた。 カッター刄のような鋭い岩角 ...
     
   | 
| 
  
      
  赤岩尾根(両神山)
  
   
     2016年10月16日、 埼玉・群馬県境「赤岩尾根・P1ピーク」にて iPhon 7 Plus、 x2望遠撮影 写真右手のP2ピーク頂に、 後続のパーティが見える。 我々とは付かず離れず行動していた ...
     
   | 
| 
  
      
  De San Marucos
  
   スペイン レオン De San Marucos  | 
| 
  
      
  サン・イシドロ広場
  
   サン・イシドロ広場 reon サン・イシドロ・デ・レオン教会  | 
| 
  
      
  レオン大聖堂 2
  
   
    Catedral y obispado de León
     
   | 
| 
 | 
  
      
  五竜岳
  
   
     2013.04.14 西遠見尾根からの展望 飛騨山脈(北アルプス)後立山連峰にある標高2,814 mの山。 
     
   | 
| 
 | 
  
      
  鷲ヶ峰
  
   
     2015/3/2 鷲ヶ峰 吹雪の次の日は快晴で雪もフカフカでした。 八島湿原入口から北に見える三角錘の小ピークを鷲ヶ峰だと勘ちがいするが、 主峰はここから見ることが出来ず、 この小ピークに登って初め ...
     
   | 
| 
 | 
  
      
  妙義山 再訪!
  
   
     2014年11月16日、 表妙義山「鷹戻し」の岩場より、 相馬岳1103.8mを望む 会社の同僚を連れて、 険路で名高い妙義山へ出掛ける。 絶好の登山日和となったが、 危険な岩場が連続することもあっ ...
     
   | 
| 
 | 
  
      
  木漏れ日の山
  
   
     2014年11月23日、 御坂山塊「毛無山〜十二ヶ岳」の登山コースより 西湖の湖面を背景に、 くっきり映える木々の紅葉 土曜日、 部屋で先週の「妙義山」の疲れを癒していると、 「何処か山へ出掛けない ...
     
   | 
| 
 | 
  
      
  木漏れ日の山
  
   
     2014年11月23日、 御坂山塊「毛無山〜十二ヶ岳」の登山道より 十二ヶ岳山頂より、 桑留尾(くわるび)コースを下る。 冬枯れた木立に広がる笹原、 細波に輝く西湖の湖面、 青空にくっきり浮かび上が ...
     
   | 
| 
 | 
  
      
  妙義山 再訪!
  
   
     2014年11月16日、 表妙義山「鷹戻し」の岩場にて 会社の同僚を連れて岩山へ。 山を初めて間もないのだが、 毎週末近郊の伊豆の山へ通い、 静岡のインドアクライミングのジムに通い、 クライミング・ ...
     
   | 
execution time :  0.120 sec 
  
 
 
