登山用語集
すべて
カラビナ
読み:カラビナ 用途:技術・行動・用具 解説:ハーケンにザイルを通すための開閉部を持つ環。
鉄製またはジュラルミ...
きじ打ち
読み:きじうち 用途:技術・行動・用具 解説:
排泄行為。
女性の場合は花摘みという。
いずれもその姿勢からの連想で...
キジ紙
読み:きじがみ 用途:技術・行動・用具 解説:
トイレットペーパーのこと。本来の用途以外に食事の後始末や洟紙、そ...
キジ場
読み:きじば 用途:技術・行動・用具 解説:
憚り、雪隠、厠、御不浄。
ない場合は自分で勝手に作る、もしくは決め...
キックステップ
読み:キックステップ 用途:技術・行動・用具 解説:
堅い雪の斜面では靴底をフラットに置くと滑りやすいため、靴を雪面に...
着干し
読み:きぼし 用途:地形・地物 解説:
濡れた衣類を着たまま乾かすこと。
街でやっていると風邪ひくよといわ...
逆層
読み:ぎゃくそう 用途:地形・地物 解説:
外傾に同じ。この反対を順層という。
硬くて順層の岩登りは安心感があ...
共装
読み:きょうそう 用途:技術・行動・用具 解説:
共同装備の略→装備
草付き
読み:くさつき 用途:地形・地物 解説:
岩壁中にコケや草が付着したものをいう。
非常に不安定であり、登攀に...
鎖場
読み:くさりば 用途:地形・地物 解説:安全確保のために登山道上に鎖がつけられた場所のこと。鎖がないと通行...
クラスト
読み:クラスト 用途:地形・地物 解説:
風によって雪の表面だけが堅くなった状態をいう。
クラストの中でも人...
クラック
読み:クラック 用途:地形・地物 解説:
岩の割れ目のうち、人の体の一部―指、手、腕、足などが入る大きさの...
グリセード
読み:グリセード 用途:技術・行動・用具 解説:
ピッケルを補助として、雪の斜面を靴だけで滑り降りる技術。転倒した...
クレバス
読み:クレバス 用途:地形・地物 解説:
氷河上の割れ目をいう。
日本では雪渓の割れ目もクレバスという
クランポン
読み:クランポン 用途:技術・行動・用具 解説:アイゼンに同じ。語源はフランス語のcrampon。
軽量化
読み:けいりょうか 用途:地形・地物 解説:
常に目指すべきもの、例外あり
下界
読み:げかい 用途:地形・地物 解説:
山にいるときに日常の生活基盤になっている環境一般を指す言葉
ゲレンデ
読み:ゲレンデ 用途:地形・地物 解説:
英語ではグラウンドということであり、岩登りの練習場を指す。
スキー...
圏谷
読み:けんこく 用途:地形・地物 解説:氷河の侵食によってできた広いU字型の谷のこと。中央アルプスの千畳敷...
個装
読み:こそう 用途:技術・行動・用具 解説:
個人装備の略→装備
後立
読み:ごたて 用途:地形・地物 解説:
後立山連峰の略
コッヘル
読み:こっへる 用途:技術・行動・用具 解説:鉗子のことではない。
平たく言えば鍋のセット。
コッフェルと書くこ...
コル
読み:コル 用途:地形・地物 解説:
鞍部。山稜上でピークとピークの間の窪んだ部分をいう
コンテ
読み:コンテ 用途:技術・行動・用具 解説:
英語のコンティニアスクライミングの略、同時登攀。雪面や難度の低い...
左岸
読み:さがん 用途:地形・地物 解説:
川・沢の源頭から水が流れていく方向を見て左側の岸。
自分の左側の岸...