登山用語集
  はいまつ
ハイマツ
山を登っていくと、だんだんと植物が低くなっていき、あるところで高い木がなくなって大きく展望が開ける場所に出ます。これが森林限界でして、森林限界から上生息できる植物の代表に「ハイマツ」があります。
ちなみに、ハイというのはHighではなくて、crawl(這)です。這松。
因みに、這松は氷河期の生き残りの植物といわれていて、その学術的な南限は光岳だと言われています。
下界では見向きもしない松も、山の上に行くとなんか気になるのは山ヤだからでしょうか。ま、人間というのはいい加減なものです。
参考文献:
      関連サイト:
    
  投稿者:kazuo  投稿日:2008年12月29日()  閲覧回数:2177
  
	
	新しくコメントをつける
コメント一覧
| 0件ヒットしました | 返信 | 閲覧 | 投票数 | 平均点 | トピック開始 | 最新投稿 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
 
 
 
 
 
 