登山用語集
技術・行動・用具
ビレイ
読み:びれい 解説:
万一の滑落したとき、滑落者に繋がっているロープを止めること。もし...
ピンチ
読み:ぴんち 解説:
親指と人差し指以降ではさむ持ち方をするホールドのこと。ピンチグリ...
武器
読み:ぶき 解説:
食事の為のはしやフォーク・スプーンのこと
フライ
読み:ふらい 解説:フライ、もしくはレインフライ、は、フライシートの略でして、テントの...
プラスチック・クライマー
読み:ぷらすちっくくらいまー 解説:
自然の岩を登らない、屋内の人工壁専門に登るクライマーのこと
フラット・フット
読み:ふらっとふっと 解説:靴底全体を地面にまっすぐ平らに置くこと
フリクション
読み:ふりくしょん 解説:摩擦。特に地面と靴底の間のことを言うことが多く、砂地でフリクション...
プルージック
読み:ぷるーじっく 解説:細引きを登高器にするための結び方。他にカラビナバッチマンなどの結び...
ペース
読み:ぺーす 解説:
歩く速さ
ペグ
読み:ぺぐ 解説:テントなどを固定するための、釘状の金具。フライシートなどからロープ...
へっでん
読み:へっでん 解説:ヘッドライトのこと。
ヘッドライト
読み:へっどらいと 解説:頭につけるタイプの電灯。ヘッデン。
へつる
読み:へつる 解説:
(主に水際の)壁に伝って横に進むこと。
ペミカン
読み:ぺみかん 解説:
プレクックドベジタブルのようなもの。昔の登山家は、じゃがいもやら...
ベルグラ
読み:べるぐら 解説:
岩の上に張った薄い氷。アイゼンなしでは滑るし、アイゼンがあればバ...
ベルクロ
読み:べるくろ 解説:何度も剥離が可能なマジックテープ。一方はとがったテープ、もう一方は...
ベルビア
読み:べるびあ 解説:山岳写真の定番リバーサルフィルムといえば、フジクロームプロビアとフ...
ベルボン
読み:べるぼん 解説:山岳写真用の三脚「カルマーニュ」を作っているメーカー
ベンチレータ
読み:べんちれーた 解説:
換気用の穴。テントや(特に冬用の)ウェアなどに装備されており、内...
防寒着
読み:ぼうかんぎ 解説:(まじめに耐寒訓練をしておけば)病気になった時用に持っていく衣類。...
ボード
読み:ぼーど 解説:クライミングボードのこと。
人工壁で、人工的な石をとりつけてあるク...
ボーライン結び
読み:ぼーらいんむすび 解説:ブーリン結びとも言う。変形ボーラインや2重ボーラインなど、いくつか...
ホールド
読み:ホールド 解説:
岩登りでの手掛かり。
様々な形の小さなホールドをいかにうまく使うか...
細引
読み:ほそひき 解説:きというのは、要するに細いロープのこと。ロープにもいろいろ種類があ...
歩荷
読み:ぼっか 解説:人力で荷揚げをすること。もしくは荷揚げをする人のこと。