ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
178 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 登山用語集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 178

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 947
昨日 : 6487
今週 : 30236
今月 : 19588
総計 : 17972954
平均 : 3219

登山用語集

頭文字(イニシャル)別
 い  う  え          け              た  ち  つ      な  に  ぬ  ね  の              み  む                  れ  ろ  わ・ん  すべて
この分類での新着
クランポン  [2015/12/1]
アックス  [2015/12/1]
わかん  [2009/8/5]
レキ  [2009/8/5]
累積標高  [2009/8/5]
リード  [2009/8/5]
ラマ  [2009/8/5]
ラッセル泥棒  [2009/8/5]
ラッセル  [2009/8/5]
ラジウス  [2009/8/5]
ラーク  [2009/8/5]
呼子  [2009/8/5]
雪目  [2009/8/5]
山ヤ  [2009/8/5]
山の神  [2009/8/5]
モンベル  [2009/8/5]
モンパン  [2009/8/5]
もっこ  [2009/8/5]
もうすぐ山頂  [2009/8/5]
メタ  [2009/8/5]
満貫  [2009/8/5]
この分類での人気
アブミ  [27655hit]
コンテ  [9500hit]
ラッセル泥棒  [9364hit]
巻く  [8481hit]
ビレイ  [7271hit]
ラッテ  [7134hit]
ラーク  [6673hit]
スイスメタ  [5817hit]
アンザイレン  [5811hit]
ピークハント  [5746hit]
スタンス  [5621hit]
プルージック  [5601hit]
キジ場  [4697hit]
きじ打ち  [4651hit]
懸垂下降  [4604hit]
デポ  [4556hit]
スタカット  [4481hit]
累積標高  [4281hit]
ベルグラ  [4217hit]
細引  [4005hit]
ゼルバン  [3968hit]

技術・行動・用具

« 1 2 (3) 4 5 6 »

ハーネス

読み:はーねす  解説: 岩登りや滑落の虞のあるところではロープで確保しますが、このロープ...

撥水

読み:はっすい  解説: 衣服などが水をはじく性能のこと。防水とは似ていて微妙に異なる。防...

馬蹄形山行

読み:ばていけいさんこう  解説:馬のひづめのようにぐるっと回ってもとの登山口に戻ってくるような山行...

バテる

読み:ばてる  解説: すっかり疲れて動けなくなること。僕自身はバテは経験したことがない...

花を摘む

読み:はなをつむ  解説: →キジを撃つ

早立ち

読み:はやだち  解説: 山の中で1泊して、翌日も歩くとすると、翌日の出発時間を選ぶわけで...

バリエーションルート

読み:バリエーションルート  解説: 一般的な縦走路(ふつうの登山道)以外の難関ルート。岩登りのルート...

半シュラフ

読み:はんしゅらふ  解説: 胸あたりまでを覆う丈の短いシュラフ。軽量だがその分保温力は弱い。

半雪洞

読み:はんせつどう  解説: 雪の斜面を切り崩しただけの、屋根のない雪洞。雪洞を掘れるような状...

バラクラバ

読み:バラクラバ  解説:目出帽。風や低温などから顔を守るためのもので、銀行へ行くためのもの...

ピークハンター

読み:ぴーくはんたー  解説: ピークハントばかりに特化し(行程を大事にしない)た登山者のことを...

ピークハント

読み:ぴーくはんと  解説: 山頂を踏むことを目的とした登山。または踏んだ山頂の数を稼ぐこと。 ...

ビーコン

読み:びーこん  解説:雪崩に巻き込まれた人を発見するための電波発信器

BC

読み:びーしー  解説: ベースキャンプの略称

日帰り登山

読み:ひがえりとざん  解説: 山中で宿泊せずに帰ってくる登山形式。

ビスターリ

読み:びすたーり  解説: ネパール語で、「ゆっくり、のんびり」の意。登山はやはりゆっくりが...

ピストン

読み:ぴすとん  解説: 山頂を往復して同じルートを下ってくること。

ピッケル

読み:ぴっける  解説:岳人の魂ピッケルは、英語でアイスアクスと言うように、冬山でのみ有効...

ピッケル

読み:ピッケル  解説:アルピニストの魂とも云われ、象徴的な登山用具だが、アイゼンと共に氷...

ピトン

読み:ぴとん  解説:ハーケンのこと。

ビバーク

読み:びばーく  解説: 不時露営のこと。簡単に言えば、小屋やキャンプ地ではない場所で一夜...

ビバーク

読み:ビバーク  解説: 野営のこと。 岩壁中でザイルで確保しての不時露営や長いルートでの計...

ビバークザック

読み:びばーくざっく  解説: 保温性が高いアルミでできた極薄のシート。非常時に体温を保つための...

ビブ

読み:びぶ  解説: (クライミング用)吊りズボン。肩紐のついたオーバーパンツのこと。

ビブラム

読み:びぶらむ  解説:靴底を作っている会社。ほとんどの登山靴にはビブラムが使われていて、...


« 1 2 (3) 4 5 6 »
Powered by Xwords based on Wordbook
登山用語頭文字
 い                                つ      な  に  ぬ  ね  の                                  れ  ろ  わ・ん  すべて
登山おすすめアイテム
登山用語
ブロッケン  [68562hit]
山小屋  [32731hit]
アブミ  [27655hit]
ベルグラ  [13656hit]
トレース  [11542hit]
クラスト  [11179hit]
ルンゼ  [10635hit]
逆層  [9523hit]
コンテ  [9500hit]
ラッセル泥棒  [9364hit]
スラブ  [8542hit]
巻く  [8481hit]
リッジ  [7365hit]
テラス  [7348hit]
コル  [7336hit]
ビレイ  [7271hit]
ラッテ  [7134hit]
ラーク  [6673hit]
登山用語集
プルージック [技術・行動・用具]
細引きを登高器にするための結び方。他にカラビナバッチマンなどの結び...
登山用語集
フライ [技術・行動・用具]
フライ、もしくはレインフライ、は、フライシートの略でして、テントの...
XWORDS新着
ブロッケン  [2015/12/1]
縦走  [2015/12/1]
山座同定  [2015/12/1]
圏谷  [2015/12/1]
クランポン  [2015/12/1]
鎖場  [2015/12/1]
アックス  [2015/12/1]
山小屋  [2009/8/5]
尾根  [2009/8/5]
アーベンロード  [2009/8/5]
悪い  [2009/8/5]
悪沢岳  [2009/8/5]
わかん  [2009/8/5]
レキ  [2009/8/5]
累積標高  [2009/8/5]