投稿写真・動画・メディア集
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
133 番 - 144 番を表示 (全 294 枚)
|
芽吹きの山
furaibou 2010-03-06 11:06:17 風景写真 : 2010/3/6 11:09 274.3 KB 1564 0
1997年3月9日、 埼玉県秩父市某所にて それは、 人知れない山道を分け入ると忽然と現れた。 まるで淡い雪が降り積もったような光景である。 春を告げる花はいくつか知られているが、 金鳳花科・「節分 ...
|
|
静かな山道
furaibou 風景写真 : 2013/1/26 15:32 180.6 KB 1561 0
2012年10月27日、 富士五湖周辺の山を歩く 今月の「岳人(2012年11月号)」に、 「とっておきの山歩き」と云ううたい文句で、 「烏帽子岳〜中之倉山(富士五湖・本栖湖畔の山)」が紹介されてい ...
|
|
初冬の御嶽山剣ヶ峰
furaibou 風景写真 : 2007/11/18 12:45 76.8 KB 1559 0
1997年11月2日、 御嶽山・摩利支天山2959mの肩にて「剣ヶ峰」を望む。 ワンディハイキングの仲間6人で、 初冬の御嶽山を歩いたことがあります。 黒沢口・中ノ湯から八合目〜剣ヶ峰〜摩利支天山〜 ...
|
|
剣岳早月尾根
furaibou 風景写真 : 2012/8/5 15:28 169.0 KB 1557 0
2012年7月29日、 早月尾根より「剣岳北方稜線」の岩峰群を望む 雪田を挟んで、 手前の尾根が長次郎ノ頭から派生した「剣尾根」で、 その奥に小窓ノ王から派生した「小窓尾根」が望める。 ここからは見 ...
|
|
両神山1723.0m の遠望
furaibou 風景写真 : 2011/10/15 16:29 55.8 KB 1550 0
2011年10月9日、 埼玉県小鹿野町「秩父・二子山」魚尾道峠より両神山を望む 魚尾道(よのう)峠は、 大きな見晴らしが広がる絶好の休憩地だ。 眼下には坂本の山里。 南に目を向ければ、 両神山の稜線 ...
|
|
早朝の槍・穂高岳連峰
furaibou 風景写真 : 2008/8/6 10:51 101.6 KB 1549 0
1995年8月15日、 祖父岳2825mにて 鞍部に三俣山荘とテント場が広がる。 今日一日の好天を、 約束するような素晴らしい朝である。
|
|
西上州・立岩1265m
furaibou 風景写真 : 2010/5/20 21:55 187.9 KB 1547 0
2010年5月9日、 荒船山に向かう稜線上より「立岩」の岩峰群を望む 樹林越しに望む「西立岩(写真右手の岩峰)」。 写真からは迫力が余り感じれないかも知れないが、 稜線は切り立った断崖の痩せ尾根で、 ...
|
|
奥秩父・五郎山
furaibou 風景写真 : 2007/11/18 14:31 91.5 KB 1547 0
2005年10月23日、 奥秩父・マキヨセの頭より「五郎山2132m」を望む 五郎山は、 奥秩父主稜線の北に位置する孤高な岩峰である。 2000メートルを越える山にも関わらず、 金峰山や甲武信岳、 ...
|
|
巻機山米子沢−大ナメを行く
furaibou 風景写真 : 2007/8/11 12:29 90.4 KB 1545 0
巻機山米子沢にて 延々と続く大ナメを行く。 「大ナメ」は米子沢のハイライトであり、 一見の価値がある。 意外に傾斜があり、 ぬめって滑りやすい。 遅い時間帯もあって、 多くの沢ヤは源流を詰めるのを諦 ...
|
|
西上州・立岩1265m
furaibou 風景写真 : 2010/5/20 22:15 172.7 KB 1542 0
2010年5月9日、 西上州・西立岩より「荒船山」方面を望む 山頂は手狭だが、 ベンチが設置されていてくつろげる。 樹林で被われた山であるが、 山頂から展望は良い。 写真中央の三角錐ピークが、 荒船 ...
|
|
Mt.KARAMATSU (NORTH ALPS)
furaibou 風景写真 : 2012/1/1 9:29 59.0 KB 1535 0
2011年12月31日10時15分、 北アルプス唐松岳山頂にて 同行の森君を写す。 背後のパーティは、 茨城県庁山岳部の面々6人(先行パーティ)。 上空に青空が広がっているのがわかるのだが、 稜線は ...
|
|
巻機山米子沢−核心部
furaibou 風景写真 : 2007/8/11 12:38 99.0 KB 1535 0
1999年10月10日、 巻機山米子沢にて 核心部の連瀑帯。 最初の滝は岩が脆く、 先行パーティは中々登り切れないでいた。 この先も手強い滝の登攀が続く。 この核心部は、 転落事故が多発しているので ...
|
execution time : 0.395 sec