投稿写真・動画・メディア集
  
  
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
  49 番 - 60 番を表示 (全 297 枚)
  |   | 飯豊連峰・大日岳〜飯豊本山稜線      furaibou    風景写真  :
2007/9/2 12:28  58.9 KB  1586  0 
     1996年8月17日、 大日岳2128mより御西岳〜飯豊本山稜線を望む。 雨は止んだが、 朝方まで濃霧に包まれて視界無し。 仲間二人は、 諦めて飯豊本山に向かってしまったが、 残る一人は「絶対に晴れ ...
     | 
|   | 飯豊連峰の最高峰・大日岳      furaibou    風景写真  :
2007/9/2 12:41  56.2 KB  1836  0 
     1996年8月17日、 御西岳より大日岳を望む。 飯豊連峰は豪雪地帯なので、 夏でも稜線には残雪が多く残る。 池塘やお花畑が広がる人気の高い山ではあるが、 北アルプス辺りから比べると登山者は少なく、 ...
     | 
|   | 飯豊連峰・御西小屋と大日岳      furaibou    風景写真  :
2007/9/2 12:54  68.3 KB  2127  0 
     1996年8月17日、 御西岳2012mより御西小屋キャンプ地と大日岳を望む。 モデルは、 ワンディハイキングの鈴木君。 展望の良さにご満悦である。 こんな素晴らしい稜線で幕営していたのかと、 感激 ...
     | 
|   | 飯豊連峰・飯豊本山にて      furaibou    風景写真  :
2007/9/2 13:06  63.2 KB  1993  0 
     1996年8月17日、 飯豊本山2105mにて ウスユキソウのお花畑が広がる山頂で、 登山者は多い。 登山の楽しさを満喫できたのは、 ここまで。 下山に使ったダイクラ尾根は、 アップダウンの激しい険 ...
     | 
|   | 前武尊と剣ヶ峰(上州・武尊山)      furaibou    風景写真  :
2007/9/10 1:47  171.9 KB  2306  0 
     1998年10月11日、 上州・武尊山(不動岳)より「前武尊(正面右のピーク)と剣ヶ峰(同・左のピーク)」を望む。 川場野営場を起点に、 不動岳を経由して前武尊〜剣ヶ峰〜中ノ岳〜沖武尊(武尊山最高点 ...
     | 
|   | 静かなる飛越新道(北ア)      furaibou    風景写真  :
2007/9/17 10:04  161.5 KB  3746  0 
     2007年8月12日、 北アルプス・飛越新道(寺地山〜北ノ俣岳)にて 薬師岳や雲ノ平・黒部五郎岳への入山は、 有峰湖の折立〜太郎平を経由するのが一般的だ。 富山・岐阜県境をまたぐ飛越大規模林道の最高 ...
     | 
|   | 笠ヶ岳と谷川岳(谷川連峰・朝日岳より)      furaibou    風景写真  :
2007/9/17 14:57  150.4 KB  3994  0 
     1996年9月16日、 谷川連峰・朝日岳より笠ヶ岳と谷川岳を望む。 谷川岳大岩壁の展望台として、 対岸の白毛門山1720mは良く知られている山だ。 遮る物のない、 ここからの眺めは迫力があるが、 さ ...
     | 
|   | 前穂高岳北尾根      furaibou    風景写真  :
2007/9/22 7:35  195.6 KB  2315  0 
     1986年10月2日、 前穂高岳北尾根三峰より四峰以降の下部を望む。 通称「ゴジラの背」と呼ばれる前穂高岳北尾根は、 涸沢や槍ヶ岳〜北穂〜涸沢岳辺りに登ると、 嫌でも目立つ尾根である。 私は、 19 ...
     | 
|   | 大キレットと槍ヶ岳      furaibou    風景写真  :
2007/9/22 10:23  95.7 KB  2077  0 
     1991年9月22日、 北穂高小屋より「キレット越しの槍ヶ岳」を望む。 山ヤなら、 一度は憧れる定番の風景である。 以前所属していた「沼津雲の峰山歩会」の面々6人で、 2泊3日で上高地から北穂〜奥穂 ...
     | 
|   | 奥穂〜西穂稜線      furaibou    風景写真  :
2007/9/26 13:18  149.6 KB  2052  0 
     2007年9月24日、 穂高岳稜線(天狗のコル〜西穂高岳)にてジャンダルムを写す。 機材=ノキアN73(携帯電話) 9月23日〜24日、 上高地より岳沢〜前穂高岳〜奥穂高岳〜西穂高岳を歩く。 初日の ...
     | 
|   | 大天狗の岩壁(八ヶ岳)      furaibou    風景写真  :
2007/10/8 22:58  171.8 KB  2023  0 
     2007年10月7日、 八ヶ岳・美し森〜地獄谷・出合小屋〜天狗尾根〜真教寺尾根を歩く。 写真は、 第二岩峰越しの「大天狗」。 機材=ノキアN73(携帯電話)。 赤岳天狗尾根は、 八ヶ岳東面を代表する ...
     | 
|   | 初冬の御嶽山剣ヶ峰      furaibou    風景写真  :
2007/11/18 12:45  76.8 KB  1643  0 
     1997年11月2日、 御嶽山・摩利支天山2959mの肩にて「剣ヶ峰」を望む。 ワンディハイキングの仲間6人で、 初冬の御嶽山を歩いたことがあります。 黒沢口・中ノ湯から八合目〜剣ヶ峰〜摩利支天山〜 ...
     | 
execution time :  0.243 sec 
  
 
 
 
 
 
  
 写真・動画・メディアを追加する
  写真・動画・メディアを追加する
  
 
 
      
   空撮(video)
               
      
      空撮(video) Movie
               
      
      Movie 
      
   テッペン画像
               
      
      テッペン画像 風景写真
               
      
      風景写真 
      
   Music(音楽)
               
      
      Music(音楽) 
      
       
      
       
             
      
       
      
       
      
       
      
       
      
       
      
      