投稿写真・動画・メディア集
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
![]() |
飛騨沢を行く登山者
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2009年5月4日、 北アルプス槍ヶ岳3180m飛騨沢を登る 槍平から飛騨沢を忠実に詰め、 飛騨乗越〜槍岳山荘へ行くつもりでいたが、 このコースは恐ろしく単調な登りである。 歩程は増えるが、 飛騨沢 ...
|
![]() |
北アルプス北部前衛・大猫山を行く
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2003年6月21日、 大猫山2070mにて 大猫山は、 毛勝三山の一峰である「猫又山2378m」から西南西に延びる東芦見尾根上にあり、 稜線は豪雪地帯のため豊富な残雪を誇る。 前方には、 毛勝三山 ...
|
来見山
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2017/05/28 総距離: 12.0km 山行日記
|
王岳 08/09/14
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
<p>王岳は、 御坂山塊西部、 精進湖の北に位置して、 標高は1623メ ートル。 標高差600メートル</p> <p>行程<br /> 西湖いやしの ...
|
![]() |
八方尾根を登る
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
1993年3月21日、 北アルプス八方尾根にて 前日「八方池山荘」に泊まり、 暗いうちから歩き出す。 八方池〜下ノ樺を越えて東を振り返ると、 柔らかい朝の光に照らされた12人程のパーティの影が雪面に ...
|
霧訪山
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2017/05/14 総距離: 7.9km 山行日記
|
山吹ハイキング 2009/7/13
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2009/7/13 京都府綴喜郡(つづきぐん)井手町を流れる玉川(たまがわ)周辺は 、 天平の昔 、 橘 諸 兄 (たちばなのもろえ ) が壮大な別荘を構え 、 庭を埋め つ く すばかりの山吹を咲 ...
|
三ノ沢岳
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2017/09/10 総距離:5.6km 山行日記
|
悪沢山
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2017/05/28 総距離: 12.0km 山行日記
|
![]() |
爺ヶ岳南峰にて
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2008年5月4日、 爺ヶ岳南峰より南面の「蓮華岳・針ノ木岳」を望む モデルは、 蝸牛の佐藤さん・ワンディの伊藤さん。 眼下に扇沢の喧騒が感じ取れる。 平坦な蓮華岳の左肩には、 遠く槍ケ岳の鋭鋒がく ...
|
![]() |
浅間山本峰を行く
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2002年5月2日、 浅間山本峰・お釜(噴火口)にて 垂直に切り立った断崖。 火口からは幾筋もの噴煙が立ち昇り、 パチパチと岩の弾ける音が響く。 白煙から、 黒っぽい噴煙に変わることがあるので不気味 ...
|
加賀小大日山
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2017/04/30 総距離:11.6km 山行日記
|
execution time : 0.179 sec