投稿写真・動画・メディア集
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
![]() |
GWの槍ヶ岳
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
1996年5月4日、 槍ヶ岳山頂より北鎌尾根を望む 写真中央下の北鎌平に、 黄緑色の天幕が見えるが分かるだろうか? 三角錐の頂は、 有名な独標2899mだ。 長い苦闘の末に彼のパーティは、 明日山頂 ...
|
サン・イシドロ広場
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サン・イシドロ広場 reon サン・イシドロ・デ・レオン教会 |
Castro de Viladonga Museum
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
Museo Arqueolóxico do Castro de Viladonga Castro de Rei ルーゴ スペイン バイキングが住んでいた場所だそうです。
|
![]() |
風雪の赤岳
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2012年12月31日、 八ヶ岳・赤岳2899m直下にて 本年もよろしく! FURAIBOUは、 山仲間と二人で赤岳を登頂してきました。 初日の美濃戸口から行者小屋までは、 温かい雨が降る中の行動で ...
|
カテドラル・ビーチ2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
スペイン ガリシア地方 ルーゴ県、 リバデオ市に属する美しい海岸、 カテドラル・ビーチ 潮の干満が作り出す芸術作品。 大聖堂(カテドラル)のようにアーチや岸壁の造詣が美しいため「カテドラル・ビーチ」 ...
|
アストルガ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
スペイン アストルガ は、 スペイン、 カスティーリャ・イ・レオン州、 レオン県の都市。 サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路の「フランスの道」途上の町で、 司教座が置かれている。 ウィキペディア ...
|
![]() |
早朝の早川尾根(南アルプス)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
1990年6月17日、 高嶺より早川尾根を望む 左手奥は仙丈ヶ岳、 中央奥の山頂にわずかに雲のかかるのがアサヨ峰、 右手奥に甲斐駒ケ岳が望めるが雲に覆われている。 地味だが、 重厚な雰囲気が漂う山で ...
|
乾徳山
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2017/09/03 総距離:9.3km 山行日記
|
![]() |
南ア・荒川岳越えの道
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2000年1月1日、 南アルプス・荒川前岳カールにて カール底より前岳稜線に向かう。 例年なら、 腰以上の激しいラッセルに見舞われるところだが、 初冬の状況である。 夏道は真っ直ぐ突き上げているが、 ...
|
白山
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2016/6/19 総距離: 11.947km ●山行日記
|
![]() |
妙高山
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2013年5月5日、 黒沢池の雪原と妙高山 茶臼山2171mから望む妙高山。 写真には写っていないが、 左端に「黒沢ヒュッテ」の瀟洒な小屋が立つ。 大雪原と妙高山の素晴らしいロケーションが広がってい ...
|
![]() |
妙義山縦走
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2012年11月25日、 妙義山にて 東岳1094mより中ノ岳(左手)と金洞山を望む。 峻険な尾根を辿る3人連れの登山者が目に入るだろうか。 こんな険しい山に、 よく道を造ったものだと、 感心してし ...
|
execution time : 1.108 sec