投稿写真・動画・メディア集
  
  
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
  49 番 - 60 番を表示 (全 391 枚)
  |   | 故郷の山(愛鷹連峰・位牌岳)      furaibou  2010-02-07 13:02:50  Nokia N73    風景写真  :
2010/2/7 20:59  293.0 KB  2494  0 
     2010年2月7日(日)、 愛鷹連峰・位牌岳1458m直下の展望地より南アルプス全山の眺め 北岳から光岳まで一気に展開する南アルプスの眺めが素晴らしい。 正面・三角錐の山が呼子岳で、 その右手に険悪 ...
     | 
|   | 故郷の山(愛鷹連峰・位牌岳)      furaibou  2010-02-07 12:06:06  Nokia N73    風景写真  :
2010/2/7 20:43  235.4 KB  2485  0 
     2010年2月7日(日)、 静岡県愛鷹連峰・位牌岳1458mにて ワンディハイキングの面々と位牌岳に登って来ました。 積雪も多く、 眼下には駿河湾の海原と伊豆半島が広がり、 遠く相模灘や伊豆大島も見 ...
     | 
|   | 湯俣温泉から北鎌尾根と槍ヶ岳      amiego    風景写真  :
2008/12/9 16:44  53.2 KB  2485  1 
     11月始めに湯俣温泉へ行って来ましたがこちらから 見る槍ヶ岳は、 初めてで荒らしい北鎌尾根が見事でした (〃 ̄∇)」やっほ〜♪ / ̄\∞ 
     | 
|   | 黒部川奥ノ廊下を行く      furaibou    風景写真  :
2007/6/26 18:43  51.1 KB  2451  0 
     1998年9月14日、 黒部川(薬師沢小屋〜赤木沢出合)にて 飛越新道〜北ノ俣岳〜太郎平〜薬師沢小屋〜赤木沢を行く。 黒部川は、 黒部ダムから薬師沢小屋までを「上ノ廊下」、 薬師沢小屋から上流を「奥 ...
     | 
|   | 銀杏峯の前衛前山      kazuo  2013-03-11 12:41:12  Canon IXY DIGITAL 920 IS    風景写真  :
2015/8/13 10:00  116.2 KB  2447  1 
     銀杏峯の前衛 宝慶寺キャンプ場から前山(1150m)山頂へはもう少し。 天気は上々、 気温も上昇、 足跡軽く、 ハイキング気分。 
     | 
|   | 西穂高山荘      yamanba  2010-03-07 12:02:18  Canon IXY DIGITAL 920 IS    風景写真  :
2015/8/3 1:16  216.9 KB  2444  0 
     2010/03/07 雪 あいにくの雪で、 独標近くは強風でした。 
     | 
|   | 愛鷹山・鋸岳稜線を終えて      furaibou    風景写真  :
2011/4/24 20:03  187.4 KB  2442  0 
     2011年4月24日、 北沢出合の愛鷹山・大沢渓谷 北沢・割石沢出合にて記念写真を1枚・・・。 ワンディハイキングの面々(右手二人)と途中一緒になった単独行のお姉さん(厚木市在住とのこと) 鋸岳稜線 ...
     | 
|   | イワカガミ      yamanba  2010-06-13 07:04:42  Canon IXY DIGITAL 920 IS    植物&高山植物  :
2010/6/18 10:39  142.7 KB  2432  0 
     2010年6月13日 新潟、 福島県境、 ネズモチ平登山口から浅草岳への途中 イワカガミ(岩鏡 イワウメ科 高山や深山の草地や岩場に群生する, 常緑多年草です。 花の先は大まかに 5 裂し, 先端は ...
     | 
|   | 富士山 ダイヤモンド富士      yamanba  2011-01-01 07:50:47  SAMSUNG SC-01C    風景写真  :
2015/8/4 9:19  66.8 KB  2427  0 
     2011.01.01 竜ケ岳から富士山初日の出 時間:07:50:47 
     | 
|   | レオン大聖堂      yamanba  2011-09-14 05:41:29    スナップ写真  :
2022/6/2 19:58  224.3 KB  2406  0 
     優れたステンドグラスを擁するレイヨナン式ゴシック建築のレオン大聖堂 13世紀半ばに、 レオン大聖堂の建築が始まり、 完成には、 最終的に16世紀末までかかった。 中世には、 畜産業が発達し、 街は繁 ...
     | 
|   | 平標山      ran  2010-02-14 13:18:46  Canon IXY DIGITAL 920 IS    風景写真  :
2010/2/17 17:47  191.0 KB  2402  0 
     平標山から下り大源太山方面(群馬県と新潟県の境界付近の三国山脈にある。 ) 平標山(たいらっぴょうやま)は谷川連峰の左端に位置する。 2010年2月14日 日曜日 平標山ヤカイ沢からスノーシューで登 ...
     | 
|   | 南アルプス・大仙丈沢      furaibou    風景写真  :
2008/8/6 10:53  101.5 KB  2369  0 
     1999年8月1日、 南アルプス仙丈ヶ岳3033m・大仙丈沢にて 広河原から北沢峠に向かう南アルプス・スーパー林道は、 中間の北沢橋で二分する。 左折して「両俣小屋」方向に進むと、 小仙丈沢・大仙丈 ...
     | 
execution time :  0.161 sec 
  
 
 
 
 
 
  
 写真・動画・メディアを追加する
  写真・動画・メディアを追加する
   カテゴリを表示しない
  カテゴリを表示しない 
      
   空撮(video)
               
      
      空撮(video) Movie
               
      
      Movie 
      
   テッペン画像
               
      
      テッペン画像 風景写真
               
      
      風景写真 
      
   Music(音楽)
               
      
      Music(音楽) カテゴリを表示する
  カテゴリを表示する
 
 
      
       
      
       
             
      
       
      
       
      
       
      
       
      
       
      
      