
天城山「皮子平」
furaibou
静止画
:
2021/2/13 13:54
446.0 KB
1948
0









31 January 2021, "Kawago-daira" Mt.Amagi
天城山「皮子平」にて
お久し振りです。元気に山歩きを続けられていて、何よりです。
コロナ禍の所為もあって、遠出や高山歩きを控えていますが、当方は身近な山の再発見を兼ねて、のんびり山歩きを続けています。
今後もよろしく!
ワサビ田で名の知れた静岡県伊豆市筏場。
早春の白い山葵の花が咲き始めた、清流の流れる大見川に広がるワサビ田を見送りながら、長い谷間の林道を辿って天城山稜線に向かうと、不思議な世界が広がっていました。
苔むした溶岩台地の上にブナとヒメシャラが混生するここ「皮子平」は、今は雪に覆われて我々以外踏み跡は見られません。頭上には天城山稜線の小岳1360mが、どっしりと山容を広げています。稜線までほんの少しばかり歩けば届くのですが、ここには別世界な静寂と生気が広がっていて、なかなか離れる気になりません。
一応、万三郎岳1405.6mまで足を伸ばしましたが、天城山の新しい良さを知った一日でした。
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 | スレッド |
---|
execution time : sec