 静止画
  
     > 
   
      
    風景写真
  
   
 > 季節の狭間の中で
 
      
    静止画
  
     > 
   
      
    風景写真
  
   
 > 季節の狭間の中で
 
 
        
  
            
         furaibou
 
    furaibou
    
  
    
 
 
            
         風景写真
  風景写真
      
       
 :
2011/6/12 12:51
:
2011/6/12 12:51    
   108.0 KB
  108.0 KB 
 1514
1514   
 0
0    
1982年6月12日〜13日、北アルプス白馬岳〜雪倉岳〜朝日岳を歩く
若さ故に出来たのか、猿倉から白馬大雪渓を辿り、白馬岳〜雪倉岳〜朝日岳は2日掛りの行程である。重いザックを背負い、切り刻まれたクレパスを避け、ルートファインディングに悪戦して朝日岳山頂に着いたのは午後の7時を回っていた。2日目は、朝日岳から蓮華温泉に下り、車にて登山口の猿倉に戻った。メンバー全員へとへとに疲れきってしまったが、オフシーズンの山歩きの素晴らしさを満喫した山行だった。
上の写真は、「小桜ガ原」雪倉岳〜朝日岳からの眺めである。中央右手の尖った山は旭岳2867mで、ここから左手に競り上がったピークが白馬岳2932mだ。手前のどっしりした山は雪倉岳2611mで、左端のなだらかな山は小蓮華山2769mである。旭岳や雪倉岳は、白馬岳山頂から見ると、小さな脇役に過ぎないが、こちらの方角から眺めると堂々とした山容である。白馬岳から朝日岳までは、大きなアップダウンが続き、時には雪壁やクレパスで行き手を遮られるので、紆余曲折したルートファインディングを強いられた。
下の写真は、朝日岳2418mである。夏道は閉ざされているので、急な雪面を縫うように山頂まで直登した。夕闇が迫る中、白馬岳までの道程を振り返ると、余りの遠さに驚かされた・・・。 https://files.me.com/furaibou/4vod0q
https://files.me.com/furaibou/4vod0q
| 投稿者 | スレッド | 
|---|
 
 
 
 
 
  
 写真・動画・メディアを追加する
  写真・動画・メディアを追加する
  






 
  
  
 
      
   空撮(video)
               
      
      空撮(video) Movie
               
      
      Movie 
      
   テッペン画像
               
      
      テッペン画像 風景写真
               
      
      風景写真 
      
   Music(音楽)
               
      
      Music(音楽) 
      
       
      
       
             
      
       
      
       
      
       
      
       
      
       
      
      