
名も無き山の憩い
furaibou
風景写真
:
2011/3/28 23:34
124.7 KB
1597
0









1982年4月11日、南アルプス深南部・前黒法師岳1943mにて
「シラビソの原生林に陽射しが射し込み、不思議な雰囲気が広がっている・・・」
furaibou が以前所属していた山岳会の新人歓迎山行として、寸又峡三山の一つである前黒法師岳を目指したことがある。光岳以南の南アルプス深南部と呼ばれる山域の中では入門コースの部類に入るが、山頂部まで深々とした原生林に覆われた地味な山で、夢多き新人登山者にとっては余りにもマイナーな存在である。総勢15名以上の強者ども揃えての入山となったのだが、入り組んだ獣道や作業道に困惑して路に迷い、結局のところ山頂を踏まずに退散するハメになった。写真は、この時の一齣の風景で、今思えば、あれはあれで実に楽しい愉快な山仲間達との思い出深い山行である。
沼津雲の峰山歩会の面々と 「栗ノ木段1197mにて」
https://files.me.com/furaibou/eao2em
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 | スレッド |
---|
execution time : sec