 静止画
  
     > 
   
      
    風景写真
  
   
 > 山口道から沼津アルプス「大平山」へ
 
      
    静止画
  
     > 
   
      
    風景写真
  
   
 > 山口道から沼津アルプス「大平山」へ
 
 ゲスト
 
  ゲスト
    
 
 
            
         風景写真
  風景写真
      
       
 :
2025/2/1 22:16
:
2025/2/1 22:16    
   1.0 MB
  1.0 MB 
 173
173   
 0
0    
2 January 2025, Mt.Ohhira Numadu-City SHIZUOKA Japan
沼津アルプス「大平山」山頂にて
お久し振りです。山歩きから遠ざかって随分時が流れた気がします。
「継続は力なり」と言われますが、同い年の72歳の御年にして、現在も活動している行動に敬意を表しています。
昨年末に、山仲間である久さんと愛鷹山の「位牌岳」でも霧氷でも見に行ってみないかと軽い返事をしてしまい後悔してしまいました。
地元のが岳人にか知られていませんが、駿河湾の温暖な空気と富士山の冷気がぶつかる彼の地は、美しい霧氷が現れる山として知るぞ知る山の一つです。
登山口である沼津市「水神社」から2時間弱もあれば、位牌岳の山頂まで手の届く手頃な山なのですが、それは若かりし頃の話で、現時点での脚力ではありません。
体力確認の意味で、午後の3時頃から登山口である沼津市大平「山口庚堂申神社」から登り始めましたが、体力不足に唖然とする始末でした。
体力バリバリの頃には感じられなかったのですが、20代には20代なりの感じる景色と感慨があり、30代には30代なりの景色と感慨と年齢に応じた存在があるものです。
静岡県「沼津アルプス」は低山100名山に数えられる山の一つで、週末には時に100名近くの団体さんが訪れることも珍しくありません。でもそれはお昼の一時の話。冬の午後4時の時間には当てはまりません。大平山の山頂は、一面の落葉の絨毯と静けさしかありません。南の眼前には、木立越しに淡島と三津湾(駿河湾)の穏やかな波のキラメキが広がっています。山を知る(感じる)と言うことは、地元の暮らしを知ることであり、無垢な自然を感じ取りることだと、あらためて知るきっかけとなりました。
さて、山仲間の先輩から夏に「北アルプス」でも一緒に縦走して見ようかと年賀によるお誘いがありました。先輩も自分も含めて気力や脚力は大丈夫なの?と言う大きな心配ごとが生じてしまいます。10年を越えるかも知れませんが、山姥さんと一緒に北アルプスの核心部の一つである南岳から大キレットを越え穂高岳山荘までの縦走は完了しています。悪天候のため穂高連峰・西岳への縦走は断念してしまいましたが、いつかは実施したい案件の一つです(単独では複数回実施していますが)。体力と気力が残っているのなら、穂高岳山荘から億穂高岳~馬ノ背~ジャンダルム~西穂山荘までの縦走計画、お望みならご一報下さい。
我々の体力では一日で穂高岳山荘から西穂山荘まで到達出来そうもありませんが、ボッカして中途ビバークする位の脚力なら残っていますので…
FILE.FileDateTime: 1738410566
FILE.FileSize: 1066424
FILE.FileType: 2
FILE.MimeType: image/jpeg
FILE.SectionsFound: ANY_TAG, IFD0, THUMBNAIL, EXIF
COMPUTED.html: width="1600" height="1200"
COMPUTED.Height: 1200
COMPUTED.Width: 1600
COMPUTED.IsColor: 1
COMPUTED.ByteOrderMotorola: 1
COMPUTED.Thumbnail.FileType: 2
COMPUTED.Thumbnail.MimeType: image/jpeg
IFD0.Orientation: 1
IFD0.XResolution: 72/1
IFD0.YResolution: 72/1
IFD0.ResolutionUnit: 2
IFD0.YCbCrPosit
...
| 投稿者 | スレッド | 
|---|
 
 
 
 
 
  
 写真・動画・メディアを追加する
  写真・動画・メディアを追加する
  






 
  
  
 
      
   空撮(video)
               
      
      空撮(video) Movie
               
      
      Movie 
      
   テッペン画像
               
      
      テッペン画像 風景写真
               
      
      風景写真 
      
   Music(音楽)
               
      
      Music(音楽) 
      
       
      
       
             
      
       
      
       
      
       
      
       
      
       
      
      