ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
62 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 新着情報 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 62

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 824
昨日 : 8294
今週 : 25158
今月 : 101922
総計 : 18251186
平均 : 3246

新着情報

atom rss atom pda

ようこそ ゲスト さん
キャッシュを生成した時刻: 2025/5/14 2:25:58
[キャッシュを更新する]

カテゴリ タイトル 投稿者 ヒット数 返信数 日時
山行日記 九鬼山 kazuo 720 - 2025/5/5 8:40:00
気温:10℃ 天気:晴れ 風:少々ゴールデンウイーク真っ最中なので、車が混む為速めに登山口着。九鬼山も山頂は、朝早いので空いていましたが、帰る頃は続々登ってきました。山頂は眺望は360度では無いのですが富士山や近くの山々が見えました。天気も良く風も無く、程々の気温で絶好の登山日和でした。帰りは、案の定何処も車がイッパイで渋滞にはまり大変でした。出発時刻/高度:06:45/417m 到着時刻/高度:09:53/416m合計時間:3時間8分 水平移動距離:4.77km最高点の標高:975m 最低点の標高:402m累積標高(登り):590m 累積標高(下り):590m登山口駐車場6:45---6:48落合水路橋---6:52愛宕神社---7:28田野倉方面分岐---8:06天狗岩---8:18富士見...
山行日記 無双連山(ムソレ山) kazuo 1777 - 2025/4/28 14:20:00
天気:曇り 気温:12℃ 風:あり行程の60%は林道歩きです。高山からの下りは道を間違い登り返しています。そのまま林道に下りれば行けましたがあえて引き返しました。天気も曇りで気温が高くなかったので汗もあまりかきませんでした。しかし、いつもながら林道歩きは辛いです。今回は帰りが辛かったです。山頂は開けていません。展望無しですが、電波反射板からは村が良く見えました。電波反射板での休憩&昼食時は、晴れ間もあり暖かかったです。今回も誰も会いませんでした。出発時刻/高度:07:08/1025m 到着時刻/高度:12:14/1020m合計時間:5時間5分 水平移動距離:8.09km最高点の標高:1117m 最低点の標高: 951m累積標高(登り):484m 累積標高(下り...
山行日記 春埜山・鳥居沢山 kazuo 4658 - 2025/4/21 12:40:00
てんき:晴れ 気温:20℃~15℃ 風:あり全行程:樹林帯80% 道路&林道:20% 東海自然歩道(60%)朝から暑い日でした。登山口までの林道が細くてすれ違いに注意。低い山は大体そうなのですがブルトーザー道が登山道に沿ってあり、他に木を運ぶ道をアッチコッチに見られた。春埜山山頂直下のすぐ下も道になっていて幻滅ですね。何処も山頂展望はなくて、行程の割には非常に辛い山行でした。ヒルや蛇や人にも会いませんでした。(今回は夏山でしたので慣れてなくてバテました。)出発時刻/高度:08:19/456m 到着時刻/高度:13:54/447m合計時間:5時間34分 水平移動距離:9.37km最高点の標高:941m 最低点の標高:423m累積標高(登り):724m 累積標高(下り):724mやまめの里駐車場8:19---8:25春埜山・大日山登山口 ...
山行日記 森山(南部町) kazuo 6287 - 2025/4/14 9:30:00
天気:曇り&ガス 気温:10℃ 風:昼から吹く天気を期待していたのだが、山は、ガスっていました。前日の雨での影響なのか登りの登山道で、ヒルの大群に襲われた。ミツマタが沢山咲いていました。(少し遅かったかな?)帰りのショートカット急斜面です。出発時刻/高度:06:57/271m 到着時刻/高度:11:10/261m合計時間:4時間13分 水平移動距離:8.05km最高点の標高:574m 最低点の標高:259m累積標高(登り):490m 累積標高(下り):490m駐車地6:57---7:07分岐---7:49林道---8:15ミツマタ群生地---9:09分岐---9:28森山---10:04分岐---10:20破壊地---ショートカット---11:10駐車地 路駐:車は鯨野集落から林道入ったすぐの駐車スペースマップコード:483 534 148*82〒409-2102 山梨県南巨摩郡南部町福士35.229556,138.454684 &n...
山行日記 大蔵経寺山・深草山 kazuo 7311 - 2025/4/7 14:20:00
天気:晴れ 気温:9℃~14℃ 風:あり山梨の笛吹市の山で先週山火事があったそうで、枯れ木が燃えカスや匂いもありました。地元の登山者の話では、何者かの登山者がガスを使って燃え広がったとか。稜線の大部分は右斜面が燃えた跡がありました。暑い1日でした。大蔵経寺山(だいぞうきょうじやま)山頂は展望がなく深草山も木々に隠れてあまり見えませんでした。途中の稜線からは、甲府市が良く見え、展望台からは笛吹市が良く見えた。第一展望台は、桜が多く植林してあり、満開で花吹雪になっていました。出発時刻/高度:07:01/297m 到着時刻/高度:11:53/307m合計時間:4時間52分 水平移動距離:9.11km最高点の標高:904m 最低点の標高:297m累積標高(登り):695m 累積標高(下り):695m大蔵経寺山登山者駐車場7:01---7:07大蔵 ...
山行日記 御姫山・鞍骨山 kazuo 10116 - 2025/3/31 13:50:00
気温:4℃~10℃ 天気:曇りのち晴れ 風:少々出発初めは雪がパラついて寒かったのですが、次第に晴れ暖かくなりました。周回コースを選択しましたが、アスファルトの道路が長く足が疲れました。深山への急斜面が辛かった。鞍骨山の急斜面がすべって大変でした。出発時刻/高度:05:55/358m 到着時刻/高度:13:10/364m合計時間:7時間15分 水平移動距離:11.12km最高点の標高:941m 最低点の標高:349m累積標高(登り):700m 累積標高(下り):699m象山神社駐車場5:55---6:26象山---7:3越山7:51---8:21深山---8:28お姫山---9:16御姫山---9:34お姫山---9:38深山---9:56鞍骨山11:03---11:03二本松峠---11:12天城山---11:48陣馬平---12:08妻女山12:22---13:10象山神社駐車場 象山神社駐車場マップコード: 177 803 658*40〒381-1231 長野...

カテゴリ タイトル 投稿者 ヒット数 返信数 日時
Music(音楽) 涙のあとで(Ballad) kazuo 3 - 2025/5/13 14:22:00 Today!
オリジナル曲♪ **「涙のあとで」** Your browser does not support the audio element. **「 涙のあとで 」** 遠ざかる灯りを 見つめていた夜 誰にも気づかれず 泣いていたんだろう 何も言えなくて うまく笑えなくて そのまま時間(とき)だけが過ぎてった きみが傷ついたこと 誰にもわからない 胸の奥にしまって ずっと黙ってたね でも それでも生きてる それが苦しいんだ 何度もやめたくなった きっと そうだろう 涙が止まらない夜には 無理に笑わなくていい 言葉にならない痛みを 誰かがきっとわかる日が来る だから 泣いてもいいんだよ 強くなんてなくていい きみが今 ここにいること それだけで 十分なんだ ひとりきりだと思わないで ぼくも そこにいるから 暗闇の中で手をのばして ほら つながっている 眠れない夜がまた 胸を締めつけるとき 思 ...
Music(音楽) 旅路のしおり(Folk) kazuo 3 - 2025/5/13 14:08:00 Today!
オリジナル曲♪ **「旅路のしおり」** Your browser does not support the audio element. **「 旅路のしおり 」** 静かな夜に ひとり歩く道 足音だけが 響いている 浮かぶ街の灯り あの日の笑顔 記憶の中で 揺れているよ 風が頬をなで 思い出を抱えて あの日の約束が 今も胸に残る どこまで行けるだろう あの空の彼方へ 僕の心は ずっと自由を求めている 遥かな場所で待ってる 君の声が聞こえる それが僕の力になるよ この旅を続けるため 誰かと過ごした あの季節の中で 忘れられぬ想いが 胸を焦がす 君と過ごした日々 遠い記憶の中 でも今も 心はそこにある 風に背中押され 夢を追いかけて その先に何があるのか まだわからないけれど どこまで行けるだろう あの空の彼方へ 僕の心は ずっと自由を求めている 遥かな場所で待ってる 君の声が聞こえる ...
Music(音楽) 夜明けのノイズ(Rock) kazuo 3 - 2025/5/13 13:52:00 Today!
オリジナル曲♪ **「夜明けのノイズ」** Your browser does not support the audio element. **「 夜明けのノイズ 」** 冷たい空気が 顔を打った朝 錆びた駅の隅 誰も知らない夢 言葉にならない ざわめきの中で この街を背にして 走り出した 何を守るべきか 何を壊すのか ただ立ち止まっていた 昨日までの俺 照らすはずの太陽も 嘘みたいに遠く ノイズに紛れて 心の声が叫ぶ 誰も俺を止められやしない この鼓動が響く限り 夜明け前の静寂を 裂いて行け! 夜明けのノイズに 全てをぶつけて 世界の終わりでも 構いやしない この瞬間(とき)だけが 俺のすべて 叫べ、叫べ、生きている証を! 誰かの言葉に 縛られた日々 期待なんて もういらない 鏡の中の俺が 微笑んでた 「お前はお前でいい」って やっと聞こえた 革命なんていらない だけど諦めもしない ...
Music(音楽) 夜霧の忘れ唄(Enka) kazuo 6 - 2025/5/13 13:42:00 Today!
オリジナル曲♪ **「夜霧の忘れ唄」** Your browser does not support the audio element. **「 夜霧の忘れ唄 」** 水面に浮かぶ 灯(ひ)ひとつ 面影 波間にゆれて あなたを追えば 闇に紛れて 帰れぬ道を またひとり 手のひらに 残るぬくもり 冷たい風が さらってゆく 罪と知りつつ 重ねた口紅 未練が胸を 突き刺さる 夜霧に濡れる 心を隠して 逢えば裂ける この想い 抱いて…抱いて… せめて夢の中 禁じられた 恋だから 川面を渡る 名もなき風が 私の嘘を さらけ出す 紅く染まった 月を見上げ 流した涙 ひとしずく この胸に 灯した火花 消せないままに 燃え続けて さよならさえも 言えずに別れ 心が軋む 音がする 夜明けが来ても 終わらぬ面影 愛しすぎて 傷になり せめて…せめて… この世の果てまで 抱かれたい 夢のまま 抱かれたい 夢の ...
Music(音楽) 戻れたら(Ballad) kazuo 6 - 2025/5/13 13:29:00 Today!
オリジナル曲♪ **「戻れたら」** Your browser does not support the audio element. **「 戻れたら 」** どうして あの時 君の手を離してしまったのか 今でも 答えは見つからないまま 壊れそうな夜に 声を潜めた 「平気だよ」って 強がっていたけど 君のまなざしに 映る涙は 本当は 僕が守るべきだったのに 遠ざかる背中 追いかけることもできず 見送るだけの僕は 何を守れたんだろう? もう一度 時間を巻き戻して 君の「さよなら」に触れる前に 不器用でも 伝えたい想い 「君がすべてだった」と 今なら言える 君の好きだった歌が 街角で流れ 僕は立ち尽くす あの日の記憶の中 あたりまえだった 笑い合う朝も 全部 君とだったから 今は色を失くしてる 触れたら消えそうな 幻のようで 僕はまだ 君を 手放せずにいるんだ どうして 人は 間違いながら 大 ...

カテゴリ タイトル 投稿者 ヒット数 返信数 日時
写メールBBS ジャンバランの靴 ゲスト - 1 2025/4/15 9:54:30

yamanba

:

ザンバランの靴でした。

- 25/04/15 9:54

31,980円
by yamanba

写メールBBS プリウス試乗 ゲスト - - -


by yamanba

写メールBBS 長野県上田市 物見山 ゲスト - - -

可愛い仏様
by yamanba

写メールBBS 2025_蛇年 明け ゲスト - - -
写メールBBS 昔のビール瓶 懐かしや ゲスト - - -

恵庭市, 北海道, 日本

恵庭市, 北海道, 日本
サッポロビール工場にて
by yamanba

写メールBBS 大間の海鮮丼 ゲスト - - -

下北郡大間町, 青森県, 日本

めちゃおいしいよ!
by yamanba


カテゴリ タイトル 投稿者 ヒット数 返信数 日時
地形・地物 ブロッケン yamanba 69426 - 2015/12/1 20:40:00
山で太陽光を背に受けた時、正面の霧や雲に映る自分の影の周りに光の輪が現れる大気光学現象。語源はドイツ語のbrocken。
ブロッケン
地形・地物 縦走 kazuo 3112 - 2015/12/1 19:52:00

山頂から次の山頂へ稜線伝いに歩く登山形態のこと。逆に一つの山頂のみを目指して登山することはピークハントと言う。

地形・地物 山座同定 kazuo 2602 - 2015/12/1 19:51:00

山頂など展望の良い地点から見える山を、地図と方位磁石を使用し、どの山かを特定すること。

地形・地物 圏谷 kazuo 3991 - 2015/12/1 19:50:00
氷河の侵食によってできた広いU字型の谷のこと。中央アルプスの千畳敷カールなどが有名。カールとも。

千畳敷カール
技術・行動・用具 クランポン kazuo 2622 - 2015/12/1 19:48:00
アイゼンに同じ。語源はフランス語のcrampon。


カテゴリ タイトル 投稿者 ヒット数 返信数 日時
山小屋 奥手稲山の家 - 800 - 2022/10/7 12:27:36
<table border="2"> <tbody><tr><td>地域</td><td>北海道</td></tr><tr><td>山域</td><td>手稲</td></tr><tr><td>住所</td><td>〒061-2301 北海道札幌市南区定山渓</td></tr><tr><td>URL</td><td><a href="https://www.hokudai.ac.jp/gakusei/campus-life/facility/hut/#lodge1">https://www.hokudai.ac.jp/gakusei/campus-life/facility/hut/#lodge1</a></td></tr><tr><td>連絡先</td><td>011-706-7456</td></tr><tr><td>標高</td><td>850m</td></tr><tr><td>営業期間</td><td>12月〜4月(土日のみ)</td></tr><tr><td>予約</td><td>使用日の3日前までに必要<br />学務部学生支援課課外活動担当(サークル会館) TEL 011-706-7456</ ...
北海道 空沼小屋 - 664 - 2022/10/6 21:12:39
<h2 id="outline__2">山小屋基本情報</h2> <table border="2"> <tbody><tr><td>地域</td><td>北海道</td></tr><tr><td>山域</td><td>空沼岳周辺</td></tr><tr><td>住所</td><td>〒061-2272 北海道札幌市南区簾舞</td></tr><tr><td>URL</td><td><a aria-label="https://www.hokudai.ac.jp/gakusei/campus-life/facility/hut/#lodge2(新しいタブで開く)" href="https://www.hokudai.ac.jp/gakusei/campus-life/facility/hut/#lodge2" rel="noreferrer noopener" target="_blank">https://www.hokudai.ac.jp/gakusei/campus-life/college/hut/</a></td></tr><tr><td>連絡先</td><td>011-706-7456</td></tr><tr><td>標高</td><td>916m</td></tr><tr><td>営業期間</td>< ...
山小屋 大雪高原山荘 - 1246 - 2022/10/4 8:25:05

<p>標高1260m</p>

<p>営業期間6/10~10/10</p>

<p>予約要予約</p>

<p>収容人数60</p>

<p>料金1泊2食10950~16350円</p>

<p><a href="mailto:info@daisetsu-kogen.com">info@daisetsu-kogen.com</a></p>

北海道 白雲岳避難小屋 - 2155 - 2017/2/3 21:43:00

<p>標高1990m</p>

<p>営業期間通年</p>

<p>予約</p>

<p>収容人数60名</p>

<p>料金   6/下~9/下は管理協力費1000円</p>

<p>テント場    有/80張り/砂地@300円</p>

<p>登山シーズンが短く、かなり混雑するので、縦走の場合は幕営具持参が無難</p>

登山用具店 山とアウトドア専門店 ロッジ - 971 - 2017/2/2 22:34:39

アウトドア用品と登山用品の専門店 ロッジWEB SHOP
登山のプロが提案するアウトドアライフ。アウトドア専門店ロッジ、登山用品・アウトドア用品販売・通販 ネットショップ 


カテゴリ タイトル 投稿者 ヒット数 返信数 日時
<div class="xpwiki_r_xpwiki xpwiki_r_xpwiki_default"><p>山岳アイテム</p></div> Garmin eTrex 30x 日本語仕様 city+山岳詳細地図 kazuo 8488 - 2017/9/14 19:03:19
<div class="xpwiki_r_xpwiki xpwiki_r_xpwiki_default"><p>山岳小説</p></div> PEAKS特別編集 日本百名山データBOOK改訂版 (エイムック) kazuo 7043 - 2017/9/14 18:42:04
2012年に刊行した「日本百名山データBOOK」。2015年7月に二刷りとなり、いまだ好評を博しています。今回刊行するのはその“改訂版"。全10ページ挿入されている編集ページはすべて新規で作成し、百名山データ部分・ルート解説も最新情報に検証・更新しています。
<div class="xpwiki_r_xpwiki xpwiki_r_xpwiki_default"><p>山岳ドキュメント</p></div> 日帰りハイキング+立ち寄り温泉 関東周辺 (大人の遠足BOOK) kazuo 4577 - 2017/2/18 23:32:18
全コース、ハイキング後に気楽に立ち寄れる温泉を掲載!入門者から中級まで一年中楽しめる厳選50。
<div class="xpwiki_r_xpwiki xpwiki_r_xpwiki_default"><p>山岳ドキュメント</p></div> ランドネ特別編集 はじめての雪山BOOK (エイムック 3233) kazuo 2973 - 2015/12/2 22:44:28
ストイックに厳しいフィールドを目指すのではなく、雪降る山の景色を楽しみながら、無理なく安全に歩けるようになるための基本のノウハウを解説する一冊です。...
<div class="xpwiki_r_xpwiki xpwiki_r_xpwiki_default"><p>山岳ドキュメント</p></div> 登山入門 (ヤマケイ・テクニカルブック登山技術全書) kazuo 2549 - 2015/12/2 22:38:48
これから山登りを始める人が山を自由に歩けるようになる登山の基本を徹底解説...

カテゴリ タイトル 投稿者 ヒット数 返信数 日時
登山用語集のコメント Re: 外傾 kazuo 675 1 2024/8/23 21:38:41

「がいけい」と読むんですね。
ありがとうございました。

また間違いがありましたら教えてくださいね。
 

投稿写真・動画・メディア集のコメント Re: 北ア・唐松岳稜線漫歩 kazuo 6440 - 2014/5/9 11:19:20

う~ん。景色良いですね。

投稿写真・動画・メディア集のコメント Re: 北ア・唐松岳稜線漫歩 kazuo 8414 - 2014/5/9 11:19:20

う~ん。景色良いですね。

投稿写真・動画・メディア集のコメント Re: 富士登山 kazuo 2938 - 2013/7/16 16:41:57

世界遺産登頂おめでとうございます。&ご苦労様です。
登山シーズンには登った事無いですけど、そりゃーもう渋滞って感じですよね。

投稿写真・動画・メディア集のコメント Re: 富士登山 kazuo 3031 - 2013/7/16 16:41:57

世界遺産登頂おめでとうございます。&ご苦労様です。
登山シーズンには登った事無いですけど、そりゃーもう渋滞って感じですよね。



execution time : 0.134 sec
登山おすすめアイテム
URLBIUSIZEBlackMaroonGreenOliveNavyPurpleTealGraySilverRedLimeYellowBlueFuchsiaAquaWhite