-
裂かれた誓いの果てに(Heavy Metal)
(2025/10/1 21:27:00)
オリジナル曲♪ **「裂かれた誓いの果てに」** Your browser does not support the audio element. **「 裂かれた誓いの果てに 」** 闇を裂くように 囁く真実 心は沈み 友情と愛の狭間で崩れる 重ねた微笑み 偽りの影 選べぬ心 引き裂かれて 「愛してはいけない」と 叫ぶ声 罪と赦しの境界線で 私は誰を救うのか 涙に溺れながらも まだ未来を信じている 砕けた絆の果てに 見えた光は儚くても 悲しみを越えて 生きてゆける **LOVE WILL NEVER DIE!** **THROUGH THE PAIN, WE RISE AGAIN!** 傷を抱いても 愛は死なない 崩れた約束 踏みにじられた夢 それでも探す もう一度の愛を **IN THE ASHES, FIND THE FIRE!** **IN THE DARKNESS, FIND THE WAY!** 再び羽ばたく 炎のように 砕けた絆の果てに 見えた光は儚くても 悲しみを越えて 生きてゆける **LOVE WILL NEVER DIE!** **THROUGH THE PAIN, WE RISE AGAIN!** 傷を抱 ...
-
八幡山に寄せて(Acoustic Folk)
(2025/10/1 19:42:28)
オリジナル曲♪ **「八幡山に寄せて」** Your browser does not support the audio element. **「 八幡山に寄せて 」** 静かな沢の音が 胸に広がる 幼き日を思い出し 手を取り合った 木漏れ日が差し込む道 愛は確かにあった 歩み寄るたびに 時は戻らぬと知る "Ah-ah, ah-ah, la-la…" 林道を歩く 二人の影法師 笑い合った声は 風に溶けて 倒木を越えるたびに あなたを探した けれど背中は遠く もう届かない "Just once more… I long to see you" 沢沿いの冷たい風に 涙を隠した 方解石の輝きに 過ぎし日を重ねた あのとき素直に 言葉を贈れたなら 後悔は今 胸を締めつけないのに "No turning back… no turning back…" 八幡の稜線に立ち 曇り空を仰ぐ もう一度 あなたに会いたい 冷たい風さえ 愛を呼び覚ます 老いた目に映るのは 一生の喜びと ...
-
あの景色の中で(Country Folk)
(2025/10/1 19:03:45)
オリジナル曲♪ **「あの景色の中で」** Your browser does not support the audio element. **「 あの景色の中で 」** むかしさ すごい急な坂をのぼって 「もう無理だ」って涙こぼしながら座り込んだよな だけど空がひらけた瞬間に 二人で黙って ただ景色に見とれてたの 覚えてる? 同じ場所で 同じ風に吹かれて 胸の奥が 不思議と軽くなった あのときから ずっと変わらない 君と見た空は 今もここにある (今もここに) 言葉よりも大きなもの 分け合えた (分け合えた) しわが増えて 足取りがゆっくりになっても あの景色は 二人を照らしてる (照らしてる) 雨に降られて びしょ濡れになったこともあったね 「もう帰ろう」って言いながら 結局最後まで歩いた くだらない話を 山ほど並べて 気づけばまた 感動で涙があふれてた きつい道でも 一緒な ...
-
山道の呼び声(Soul)
(2025/9/30 6:45:57)
オリジナル曲♪ **「山道の呼び声」** Your browser does not support the audio element. **「 山道の呼び声 」** 「息切れすんなよ…」って笑ったけど ほんとは俺の方が先に苦しいんだよ 落ち葉の絨毯 踏み鳴らす靴音 枝の軋む音さえ 二人の鼓動に聞こえる 冷たい尾根の風 頬を切っていくけど お前の笑い声で 全部柔らかくなる (やわらかく 包んであげる) 黄昏に染まる稜線 長く伸びる影 俺はわざと前を歩いて 顔を隠した 「疲れた?」って聞かれても 素直に言えず ただうなずいた なぁ、また風が鳴って 胸ん中をあおるんだ 聞こえるだろ? この鼓動が 戻れよ 戻れよ 山道の上で 逃げんなよ 逃げんなよ 紅葉の風に お前の視線だけが 俺を試すんだ (Stay… with you, そばにいたいの) 愛なんて言わねぇよ わかってんだろ この頂きに着く前に 答 ...
-
秋の稜線で(Folk)
(2025/9/29 20:25:31)
オリジナル曲♪ **「秋の稜線で」** Your browser does not support the audio element. **「 秋の稜線で 」** ねぇ、君に伝えたいんだ 乾いた風が枝を揺らし 落ち葉が靴の下で鳴る 君は高い空を好んで 谷の影を少し怖がってた 赤や金の山肌の中で 君の横顔は光と影の間を行き来していた 君よ、答えてよ この稜線はどこまで僕らを連れていくんだろう 落ち葉はすぐに足跡を覆い隠してしまうのに 君よ、答えてよ 風鳴りにかき消されそうな声で 僕らは笑えばいい? それとも泣いて抱きしめ合えばいい? 「ここで待つの?」 ——君の声は少し高くて 木々のざわめきに溶けそうで 「いや、一緒に行く」 ——僕の声は岩の影に落ちる石みたいに鈍かった 君は爪を噛む癖がある 焦ってる時ほどそれが出る 細い足で落ち葉を蹴り上げ 意地のように ...
-
大林山・八頭山
(2025/9/15 9:40:00)
気温:19℃ 天気:曇り&ガス 風:少々
山行タイム:06:11 距離:7.3km 登り:701m 下り:701m
坂上トンネル6:20---7:25ぽんぽんの平7:41---8:10八頭山8:11---8:32ぽんぽんの平---9:13岩井堂山分岐---10:03大林山10:23---10:31室賀小九合目---11:08反射板分岐---12:28坂上トンネル
坂上トンネル
マップコード:177 405 100*13
〒389-0823 長野県千曲市新山
36.445775,138.124872
...
-
鉢盛山
(2025/9/7 5:00:00)
天気:曇り&ガス 気温;12℃~21℃ 風:強風&ガスゲートから林道35分 ダートです。ゲートまで間違いやすいので下記に書いておきます。朝方、天気よかったのですが、山頂付近は風が強く濃霧でした。展望なし。久々なので(2か月ぶり)登り初めから急登で足が痛かった。それにしてもいつも歩くのゆっくりだよね。山行タイム:07:03 距離:5.9km 登り:718m 下り:746m駐車場6:38---6:43鉢盛山新登山口---8:26波田避難小屋・新登山口分岐8:42---10:13鉢盛山荘10:33---10:46鉢盛山---10:48鉢盛山反射板11:07---11:08鉢盛山11:35---11:44鉢盛山荘---12:37波田避難小屋・新登山口分岐12:56---13:37鉢盛山新登山口---13:41駐車場鍵を取得地朝日村図書館(AYTマルチメディアセンター)〒390-1104 長野県東筑摩郡朝日村古見1286朝日村36.12539421481868,137.86396053982028マップコ ...
-
ピンネシリ
(2025/6/27 13:40:00)
天気:曇り&ガス 気温;15℃ 風:中風
登山口ゲートが分かりづらく2時間ロスしてしまった。
山頂ガスで展望無し。予定は登山道から登り林道へ降りるつもりが
分岐でクマの足跡を見てビビり、比較的開けている林道からの登りを選択。
地元の親切な方が来て安心する。
山行タイム:07:31 距離:12.6km 登り:813m 下り:815m
ゲート6:31---7:04標高464mの交差点---10:25ピンネシリ11:04---11:41一番川登山道分岐(ピンネ側)---11:42新十津川登山道分岐---11:53マチネシリ---12:17新十津川登山道分岐---13:36標高464mの交差点---14:03ゲート
ゲート
マップコード: 575 869 473*25
〒073-1107 北海道樺戸郡新十津川町トップ
43.490095,141.744251
https://maps.app.goo.gl/dE8MVPXdG9Ky4Lf37
...
-
神居尻山
(2025/6/26 13:10:00)
天気:曇り&ガス
神居尻山は2度目、前回雨で山頂展望が叶わず、リベンジです。
前回はBコースだったので、今回はCコースを選択。
が、階段の連続で疲れた。今回もガスで見えませんでした残念。
山行タイム:04:18 距離:5.1km 登り:693m 下り:694m
Cコース登山口5:09---5:34開拓台---6:46Bコース Cコース分岐---7:22神居尻山8:11---8:34Bコース Cコース分岐---9:12開拓台---9:28Cコース登山口
Cコース登山口駐車場
マップコード: 575 886 299*53
〒061-0252 北海道石狩郡当別町青山奥3番川
43.496616,141.637621
https://maps.app.goo.gl/gQpacZnu64kpHdiG7
https://maps.app.goo.gl/3UrYWt1JuuZFXmQx9
...
-
喜茂別岳
(2025/6/25 12:30:00)
天気:晴れ 気温:25℃ 風:微風
ヤマップの投稿で山頂手前の笹藪漕ぎが30分位続くとあったが確かに長く感じ笹薮の中で遭難なりそうで大変だった。
山行タイム:04:29 距離:6.9km 登り:452m 下り452m
黒川コース短縮ルート登山口7:54---9:06見晴し台9:19---10:50喜茂別岳11:11---11:54見晴し台---12:23黒川コース短縮ルート登山口
黒川コース短縮ルート登山口
マップコード: 759 694 769*44
〒044-0223 北海道虻田郡喜茂別町川上
42.867971,141.035174
...
-
長官山
(2025/6/24 12:20:00)
-
ジャンバランの靴
(2025/4/15 9:54:30)
-
Re: 外傾
(2024/8/23 21:38:41)
-
奥手稲山の家
(2022/10/7 12:27:36)
-
空沼小屋
(2022/10/6 21:12:39)
-
Garmin eTrex 30x 日本語仕様 city+山岳詳細地図
(2017/9/14 19:03:19)
-
ブロッケン
(2015/12/1 20:40:00)