投稿写真・動画・メディア集
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
1621 番 - 1632 番を表示 (全 1784 枚)
|
|
中央アルプス空木岳
1995年11月2日、 東沢岳2671mより「空木岳〜南駒ヶ岳」を写す。 ここから望む空木岳2864mは見応えがある。 昼寝を楽しみながらの山行である、 空木岳の駒峰ヒュッテに着いたら闇夜に変わって ...
|
|
|
竜ヶ岳中腹から富士山
2009/02/01 午後1時45分頃 竜ヶ岳(1485m)(山梨県)中腹からの富士山です。
|
|
|
五龍岳山荘上、白岳から日の出
<pre> 2015/7/13 4:40 五龍岳山荘上の白岳から日の出が綺麗です。 </pre>
|
|
夕日に染まる家
オリジナル曲♪ 夕日に染まる家: Your browser does not support the audio element.
|
|
|
カタクリ
( ̄ー ̄)ノノ彡 ブンブン |
|
|
水芭蕉
2009/6/8 妙高山の長助池に水芭蕉が咲いていました。
|
|
|
那須塩原 スッカン沢 雄飛ノ滝氷柱群
滝の上流の深い谷から流れ落ちる水が巨大な氷柱を造りあげていました。
|
|
君からの手紙
オリジナル曲♪ 君からの手紙: Your browser does not support the audio element.
|
|
|
カタクリ満開です
鳩吹山の群生地が見ごろになりました 暖冬の影響か今年は、 少し早いようです(・_・ゞラジャ!
|
|
|
故郷の山・大谷崩れと大谷嶺
1997年2月23日、 静岡県・安倍奥の山「大谷崩れ」を登る 南アルプス・北岳から発した白根南稜は、 安倍奥の山「山伏(やんぶし)」で安倍川東山稜と西山稜に分かれ、 太平洋に没する。 大谷崩れは、 ...
|
|
|
自宅の福寿草咲き出しました
自宅の福寿草咲き出しました(・_・ゞラジャ! |
|
|
ヤマオダマキ(山苧環)
2009年06月28日 戸隠連峰の高妻山に行く途中で・・・・ 有毒植物だそうです。
|
execution time : 0.203 sec
