投稿写真・動画・メディア集
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
265 番 - 276 番を表示 (全 387 枚)
|
早朝の早川尾根(南アルプス)
furaibou 風景写真 : 2008/6/20 13:40 100.1 KB 1422 0
1990年6月17日、 高嶺より早川尾根を望む 左手奥は仙丈ヶ岳、 中央奥の山頂にわずかに雲のかかるのがアサヨ峰、 右手奥に甲斐駒ケ岳が望めるが雲に覆われている。 地味だが、 重厚な雰囲気が漂う山で ...
|
|
風雪の赤岳
furaibou 風景写真 : 2013/1/1 15:27 93.5 KB 1421 1
2012年12月31日、 八ヶ岳・赤岳2899m直下にて 本年もよろしく! FURAIBOUは、 山仲間と二人で赤岳を登頂してきました。 初日の美濃戸口から行者小屋までは、 温かい雨が降る中の行動で ...
|
|
南ア・荒川岳越えの道
furaibou 風景写真 : 2007/11/21 0:51 69.0 KB 1418 0
2000年1月1日、 南アルプス・荒川前岳カールにて カール底より前岳稜線に向かう。 例年なら、 腰以上の激しいラッセルに見舞われるところだが、 初冬の状況である。 夏道は真っ直ぐ突き上げているが、 ...
|
|
西上州・二子山
furaibou 風景写真 : 2007/11/21 0:19 60.4 KB 1418 0
1998年11月8日、 群馬県西上州・二子山1166m北稜にて「西峰と東峰」を望む。 長野・群馬両県をまたぐ西上州の山々には、 面白い岩峰が多い。 カミソリ刃のような切り立った山稜を持つ二子山は、 ...
|
|
初冬の槍ヶ岳西鎌尾根
furaibou 風景写真 : 2008/10/19 22:40 121.9 KB 1417 0
1992年11月8日、 槍ヶ岳西鎌尾根千丈沢乗越にて 初冬の槍ヶ岳を目指して、 新穂高温泉からの日帰り登山に挑戦したことがある。 安房峠は冬季閉鎖され、 高山経由の大回りなアプローチなので、 睡眠は ...
|
|
季節の狭間の中で
furaibou 風景写真 : 2011/6/12 12:51 108.0 KB 1416 0
1982年6月12日〜13日、 北アルプス白馬岳〜雪倉岳〜朝日岳を歩く 若さ故に出来たのか、 猿倉から白馬大雪渓を辿り、 白馬岳〜雪倉岳〜朝日岳は2日掛りの行程である。 重いザックを背負い、 切り刻 ...
|
|
飛騨沢を行く登山者
furaibou 風景写真 : 2009/5/13 1:01 66.2 KB 1416 0
2009年5月4日、 北アルプス槍ヶ岳3180m飛騨沢を登る 槍平から飛騨沢を忠実に詰め、 飛騨乗越〜槍岳山荘へ行くつもりでいたが、 このコースは恐ろしく単調な登りである。 歩程は増えるが、 飛騨沢 ...
|
|
妙義山縦走
furaibou 風景写真 : 2012/11/26 20:12 88.6 KB 1414 0
2012年11月25日、 妙義山にて 東岳1094mより中ノ岳(左手)と金洞山を望む。 峻険な尾根を辿る3人連れの登山者が目に入るだろうか。 こんな険しい山に、 よく道を造ったものだと、 感心してし ...
|
|
西鎌尾根を行く
furaibou 風景写真 : 2009/5/13 1:32 101.8 KB 1414 0
2009年5月4日、 槍ヶ岳西鎌尾根を登る 槍に近づくにつれ、 西鎌尾根は傾斜を増す。 最上部は、 急斜面のトラバースが連続し、 緊張されられる。 「STOP!写真撮るよ〜。 高度感凄いよ〜、 下見 ...
|
|
妙高山
furaibou 風景写真 : 2013/5/6 8:14 93.8 KB 1411 0
2013年5月5日、 黒沢池の雪原と妙高山 茶臼山2171mから望む妙高山。 写真には写っていないが、 左端に「黒沢ヒュッテ」の瀟洒な小屋が立つ。 大雪原と妙高山の素晴らしいロケーションが広がってい ...
|
|
南ア深南部・丸盆岳〜黒法師岳稜線
furaibou 風景写真 : 2013/12/9 22:51 156.7 KB 1408 0
2013年12月8日、 南アルプス深南部「丸盆岳〜黒法師岳稜線」にて 稜線の「等高尾根」分岐点から北方を望む。 中央左手の山は「鎌崩ノ頭2075m」で、 右手の木立に邪魔されて見えるのが「丸盆岳20 ...
|
|
秩父・二子山稜線
furaibou 風景写真 : 2011/10/15 14:33 63.7 KB 1408 0
2011年10月9日、 埼玉県秩父・二子山(西峰)1165.8mにて 群馬・長野・埼玉の三県にまたがる通称「西上州」と呼ばれる山域は、 岩峰を連ねた面白い山が多い。 二子山は、 国道299号線を挟ん ...
|
execution time : 0.659 sec