投稿写真・動画・メディア集
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
37 番 - 48 番を表示 (全 388 枚)
大出原のお花畑(北アルプス)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2017年8月13日、 北アルプス後立山連峰「大出原(おいでっぱら)」 杓子岳・白馬鑓ガ岳南面に広がる「大出原」は、 白馬岳周辺を代表するお花畑の一つである。 山歩きを始めて間もない頃、 友人に誘わ ...
|
![]() |
不帰ノ嶮(北アルプス)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2017年8月14日、 北アルプス後立山連峰「不帰ノ嶮」にて 不帰二峰の登り。 不帰キレットから唐松岳に挟まれた「不帰ノ嶮」。 穂高連峰の岩稜と変わらぬ激しい起伏と岩場が連続する。 facebook ...
|
![]() |
白馬鑓ガ岳(北アルプス)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2017年8月13日、 後立山連峰稜線「白馬鑓ガ岳2903m」 白馬三山の一つである白馬鑓ガ岳は、 のびやかな山頂と大展望広がる私が好きな山の一つである。 猿倉から9時間あまりの行程で脚はパンパンで ...
|
![]() |
杓子沢出合(北アルプス)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2017年8月13日、 猿倉から鑓温泉に向かう道 北アルプス白馬岳の登山口である「猿倉」から「鑓温泉」を経て、 後立山連峰稜線の天狗山荘までは9時間を超える長丁場の道であり、 秘境感漂う険路でもある ...
|
![]() |
不帰ノ嶮(北アルプス)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2017年8月14日、 北アルプス後立山連峰「天狗ノ頭2812m」から「不帰ノ嶮」に続く稜線
|
![]() |
丹沢山のブナ林
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
28 May 2017, Mt.Tanzawa 「丹沢山のブナの森」 宮ヶ瀬湖・塩水橋から天王寺尾根をゆく。 登山者で賑わう「塔ノ岳」や西丹沢で人気の高い「檜洞丸」が、 かって鬱蒼としたブナの森で ...
|
![]() |
丹沢山のシロヤシオ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
28 May 2017, "Mt.Tanzawa" Japan mountain 今が盛りのシロヤシオの花を愛でに、 丹沢山1567mに登って来ました。 登山コースは、 宮 ...
|
![]() |
上高地から「蝶ヶ岳」へ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
4 May 2017, "Mt.Chou" North ALPS Japan お久し振りです。 元気に山歩きを続けている姿に、 感嘆しています。 ゴールデンウィークの休みを ...
|
![]() |
上高地から「蝶ヶ岳」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
4 May 2017, "Mt.Chou" North ALPS Japan 北アルプス「蝶ヶ岳〜長塀山」にて 横尾から一直線に蝶ヶ岳稜線を目指し、 長塀尾根から徳沢キャン ...
|
![]() |
笠ヶ岳から穂高の朝日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2012/10/08 ご来光 笠ヶ岳山荘はスシ詰め状態。 布団1枚に二人です。 寝返りも打てませんでした。 朝日は最高でしたよ。
|
![]() |
五龍岳山荘上、白岳から日の出
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
<pre> 2015/7/13 4:40 五龍岳山荘上の白岳から日の出が綺麗です。 </pre>
|
![]() |
「氷筍」(ひょうじゅん)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
龍ノ山(飯豊山麓)氷筍見学喜多方市山都町の飯豊山麓にある標高850メートルの龍ノ山その山中の洞窟に自然が作り出す氷の造形美「氷筍」(ひょうじゅん)があります。
|
execution time : 0.711 sec