









2013年12月30日、日光白根山・七色平避難小屋にて
明けましておめでとう! 本年もよろしく!
FURAIBU は12月30日〜31日の1泊2日で、山の友人二人と百名山である「日光白根山2577.6m」に登ってきました。
両日共に平地では晴天のようでしたが、白根山をはじめとする日光の山々は、雪雲に覆われていて視界は皆無。奥白根山の山頂では、風はややおさまっていましたが肌寒く、我々の踏み跡もたちまち消えてしまうので、登頂をすますと即座に退散しました。登山コースは、群馬県側の片品村・丸沼高原スキー場からの白根山最短コースですが、入山者は我々を含めても3パーティと少なく、静かな雪山歩きを楽しみました。写真は、我々が幕営した七色平避難小屋で、屋根には50センチ程の雪が積もっていました。この避難小屋は雨露はしのげますが、老朽化して床板はほぼ抜け落ちていて宿泊の用を足さず、手狭な土間に天幕が1張り設置されていました。七色平は、樹林帯にぽっかり大きく空いた平坦地で、心地良い雪原上にテントを広げて、のんびり宴会を楽しみました。山頂での記念写真や登山中の美しい雪景色を何枚か写真に撮ったのですが、カメラ操作の誤りから記録されていなかったのが、唯一の残念です。
登山情報:丸沼高原スキー場
投稿者 | スレッド |
---|