









1997年4月27日、富士山頂にて
2009年4月29日、FURAIBOU は「蝸牛山の会」さん・ワンディハイキングの面々4人で富士山へ登ってきました。早朝に沼津を発ち、富士山スカイライン(富士宮口登山区間)のゲートをくぐると、いきなりの雪道で冷や冷やしました。富士宮口新五合目を8時に発ち、九合目12時半、強風と時間不足もあって引き返しました。登山者より、スキーヤーやスノボーダーの方が多く感じられました。遠くから眺めると、富士山はかなり下まで白く見えますが、積雪量は少なく岩が至る所露出していて、スキーヤーは滑るのに苦労しているようです。今日は高気圧に覆われて全国的に快晴だったとニュースで知りましたが、富士山は10時まで穏やかな晴天も、以降は強風とガスが広がり視界は無くなりました。写真を何枚か写したのですが、メモリーカードをお釈迦にしてしまい画像は全て消えてしまいました。古い画像ですが、1997年4月27日撮影の山頂写真を掲載しておきます。この当時は、剣ヶ峰山頂に測候所ドームが存在していました。早々に登頂の見切りをつけたのは、あるはずの無いドーム風景への寂しさかもしれません・・・・!
投稿者 | スレッド |
---|